honda

株式会社アジケ( https://ajike.co.jp/ )のフロントエンドエンジニ…

honda

株式会社アジケ( https://ajike.co.jp/ )のフロントエンドエンジニアです。 高専卒/グラフィックプログラミング推し

マガジン

  • Design Container丨デザインコンテナ

    • 263本

    UXデザインカンパニー 株式会社アジケの公式マガジンです。コンテナのようにデザインにまつわることや会社のことをUI/UXデザイナーやエンジニアがストックしていきます。 コンテナをのぞいたみなさんにデザインや体験の種を持ち帰ってもらえる場所を目指します。

  • 仕組みのデザイン Lab

    • 34本

    世の中の「仕組みのデザイン」を考えるLab。 「仕組みのデザイン」とは、課題解決や価値創造が、局所的ではなく持続的に循環していくサイクルそのものをつくることと考えます。 アジケが収集する身近な仕組みのデザインや、みなさんのnoteの中から「よりよい仕組みのデザイン」をピックアップさせていただきます。 運営:株式会社アジケ(https://ajike.co.jp/)

最近の記事

フロントエンドエンジニアがデザイナーさんに意識してほしい6つのポイント

こんにちは、アジケフロントエンドエンジニアの本田です。 今回は、実装する時にデザインがどんな風になっていたら助かるかを弊社のエンジニアチームにヒアリングしたので紹介します。 なぜそうなっていた方がいいか、エンジニア目線で書いてあるので、参考にしてみてください! 1.色やフォントサイズ、マージンのルールがあるSassなどを導入している場合、エンジニア側で変数の定義を行うことがあります(デザイナーさんにとってのカラーパレットのをイメージしてもらえるとわかりやすいと思います)。

    • 新卒入社から半年間リモートワークして感じたこと

      こんにちは、株式会社アジケでフロントエンドエンジニアをしている本田です。 コロナの影響により、2020年4月に新卒で入社後、初日からほとんどの期間リモートワークで仕事をしてきました。 今回は、入社直後に不安だったこと、半年間リモートワークを続けて良かったことや、困ったことなどをまとめます。 来年度リモートワークの環境下で新しくメンバーを迎える際の参考になればと思います! 入社して不安だったこと ・先輩の名前と顔を覚えられない 元々人の顔と名前を覚えることが得意でないため、

      • 最近見つけたユニークなWebサイト

        こんにちは、株式会社アジケでフロントエンドエンジニアをしている本田です。 私の趣味は、今まで見たことがないような面白い表現を使っているWebサイトを探すことです。 今回は、そんな私が最近見つけたユニークなWebサイトを紹介していこうと思います! Sea Harvest まずは、オーストラリアのシーフードマーケットのWebサイトです。 細い線で緻密に描かれた魚介類のイラストと、タイプライターで打ったようなフォント、羊皮紙のような背景が印象に残るデザインです。 このサイト

        • インタラクティブアートで遊ぼう〜パララックス編〜

          こんにちは、株式会社アジケでフロントエンドエンジニアをしている本田です。 今回の記事では、インタラクティブアートの中でも「パララックス(視差効果)」と呼ばれる手法を用いた遠近感のあるサイトの作り方をご紹介します。 HTML5/CSS3の知識があればライブラリを導入するだけで簡単に実装できるので、この記事を参考にぜひ作ってみてください! 作るものについて 「パララックス(視差効果)」では華やかな効果を実装できて、よりユーザの興味を惹きつけられるため、主にランディングページに

        フロントエンドエンジニアがデザイナーさんに意識してほしい6つのポイント

        • 新卒入社から半年間リモートワークして感じたこと

        • 最近見つけたユニークなWebサイト

        • インタラクティブアートで遊ぼう〜パララックス編〜

        マガジン

        • Design Container丨デザインコンテナ
          263本
        • 仕組みのデザイン Lab
          34本

        記事

          【無料教材あり】おうちでできる!子供向けプログラミング学習におすすめなサービス

          株式会社アジケでフロントエンドエンジニアをしています、本田です。 コロナウイルスの蔓延でそれどころではないかもしれませんが、今年から小学校でのプログラミング学習が必須になるらしいですね… そういうわけで今回は、家で楽しく遊びながらプログラミングの勉強ができるツールを紹介していこうと思います! そもそも… 「小学生からプログラミングを勉強して、将来みんなITエンジニアになるの?」と思われる方もいると思いますが、そうではありません。 この学習の目的は、「プログラミングができ

          【無料教材あり】おうちでできる!子供向けプログラミング学習におすすめなサービス

          コピペでできる!GASで作るSlack bot

          こんにちは、株式会社アジケのフロントエンドエンジニアの本田です! 最近、社内で特定の日時に通知を送ってくれるSlack botの需要が高かったので、記事にしたいと思います。 このbotを追加すると、週ごとに行われる定期連絡などを自動で行ってくれるようになるので、連絡する手間が省けたり、連絡を忘れたりすることがなくなります! 今回は、 - 特定の日時にメンション付きでメッセージを送る - 当番表を作り、担当の人にメンション付きでメッセージを送る の2つのbotの作り方を

          コピペでできる!GASで作るSlack bot