見出し画像

試されているし、試してもいる時期、と5月19日の日記

娘に牛乳を入れた玉子をかき混ぜてもらって、一緒に作ったオムライス。美味しかったな。

じぶんの方は、玉子に熱が入り過ぎた。

画像1

「オムライス」って、イチから全部作ると、「チキンライス」がべちょっとなったり、材料が微妙にあまりがちだったりして、あんまりコスパがよくないのでいつも諦めてしまうんですよね。

ただ、そこで、セブンの冷凍食品の「チキンライス」っていう商品があって、それをそのままフライパンで、中火5〜6分火を通すとものすごく美味しいものができあがります。

それに“玉子をトッピング”する感じで今回は作りました。

娘は喜んで食べてくれ、それでちょっと気分も上がったり。

最後の包む部分が肝だったりして、いい練習になったので、今度また作ってみたいと思います。

「黄色い食品」って、なんだか目から栄養補給できそうで、よさそうです。

 *

今週は、今日と土曜日が「用事」があって出社の日。

IT企業の「オフィス離れ」わりと進みそうですね。賃料が高いし、社員も出社が制限されるなら、長い目で見たら解約してしまった方がよいし。

というわけで電車に乗りました。

電車に揺られながら「今日の林さん」(←今、名付けました)を読みました。

SNSとの付き合い方について、何かアドバイスはありますか?
いっそやめてしまう方が、と悩みつつ、息抜きの側面が強くてやめられません。

ぼくも、フェイスブックを退会して、ほぼ1年くらい経つんですが、あまりにも実生活への影響がなくて、「ああ、やっぱりあればやるし、なければやらないんだな。」と思ったりしてたところでした。

質問に対しては、林さん、こんな風にアドバイスしていました。

でも、思うに、少しでも「ネガティブなこと」を感じるのでしたら、すべてをやめた方が「心に良い」です。
僕は、もし仕事に必要がなくて、ネガティブなことを感じるのでしたら「やめる」が一番だと思ってます。

で、参考に読んだ本はこちらのようだったので、ぼくもメルカリで買ってみたところ。まだ、注文しただけですが。

 *

さて、家の中とか近所という「風景」が最近慣れてきていて、人間って本当にその辺すごいなぁと思います。

当初は、「〜できない」「〜したい」のオンパレードだった気がするのですが、ちゃんと現状に順応してきている。

やっぱりこれも、「やれば、そうなる」わけでして。

なんか、世の中いろんなことがそうなっていく気がします。

そのために、今、じぶんたちが「試されている」のであって、逆にそんな状況でじぶんからも「試していく」のもアリなんじゃないかと思っています。

さっきの話の続きではないですが、じぶんがどのくらいの時間、どんなアプリを携帯で見ているかを調べてみて、一番時間を食っているSNSを一個やめてみる。その分浮いた時間は、何か新しいこととか、以前から気になっていたものに使ってみる。

「いのち」の使い所だと思います。

ぼくの場合は、それがたまたま「フェイスブック」だったわけで。

その分、こうしたnoteに日々のことを「書く習慣」が身についたりして、本当によかったなぁと思いました。

今、この時期に、「何かをやろう」とか「何かをしなきゃ」という思いでいる人は多いと思いますが、「何かと離れる」や「何かを辞める」というのも、「試す」という意味ではとても有効かと感じています。

今、「じぶんになくてもいいもの」「やらないこと」って、何かあるかな?と、また考えてみたいと思います。

画像3

画像4

画像5

 *

5月19日(火)

朝、6時過ぎに起床して、雨。

ウォーキングの代わりに、マンションの下の駐車場でラジオ体操を。本気で体を動かそうとすると、ラジオ体操も結構な運動量になります。

家で、コーヒーを淹れて、まずは妻のポットに注ぐ。それを持たせて、いってらっしゃい。妻は今週いっぱいは出社組なのだそう。

娘が起きるまでに、ヨガを少々。毎朝続いているけど、結構いい習慣になってきたなと思う。ポイントは、「負担なく続けられる」ということ。

朝ごはんには、前の晩作り置きした「ラタトゥイユ」と、納豆、長ネギと豆腐に玉子をおとした味噌汁を作って、いただきます。

画像2

朝起きる、運動する、朝ごはんを食べる。今とても意識している習慣。

午前中はずっとしとしと雨だったので、あまり気分がのらず作業が停滞気味でした。コーヒーをその都度淹れたりして、少しずつできることを進める。

お昼は、近所の定食屋さんが配達してくれるというので、カレー生姜焼き弁当と、唐揚げを別で注文。15分くらいで届く。娘と食べる。

午後は、ミーティングがあり、リモートでつなぐ。

その後は、作業を進めて、夕方にまたちょっと相談のためハングアウトでミーティング。

妻が帰ってきて、食事の準備をしてくれ、ぎりぎり作業を終え、メール送信したところで、今日は終了!

家族で夕飯を食べる。

豆腐とほうれん草、にんじんの「白和え」がとても美味しくて、おかわりする。

その後はちょっと眠気がきてソファでぐったりする。

寝ちゃいかんと、奮い立たせてお風呂に入り、ヨガと瞑想をしてから就寝。

というわけで、今日もよい1日を!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

ぼくも誰かの応援をしようと思います!