――僕、君のこと好きなんだよ。知ってた?

――知ってた。


彼女は、事もなげに言った。


あまりにも「事もなげ」だったから、僕は、その次に何を言おうか、忘れてしまった。何を言おうか、言わまいか、そのどちらかを忘れてしまったんだ。


――ええと、それで、


僕は、仕切り直すことにした。


――君は、僕を好きなの?
――さあ。
――さあ、って。


彼女は、ふあ、と欠伸をした。もちろん、わざとだ。


僕は、「さあ」なんて言われることも予想の範囲外だったから、自分が何を言おうとしていたのか、今何と言ったのか、また忘れてしまった。


こういうのを、「傷付いた」っていうのかな。忘れちゃうくらいだもんな。きっと、そうだ。


――傷付いた。


僕は、正直に言ってみた。そうすることで、彼女を傷付けることが出来るみたいに。


――「傷付いた」の。そうなの。


彼女はカウンセラーみたいに、僕のことばを反芻するだけだった。


どうしよう、と僕は思った。


手持ちのことばは、すでに切らしてしまっていた。僕はその全部を、彼女に捧げてしまったんだ。元々持っていることばが少なかったのか、それとも彼女が、僕の全部を捧げ得る最後の人なのか。


――あ。


突然、頭の上からポーチドエッグが落ちてきた。


当然、僕はそれを頭で受け止めてしまう。白身の薄膜がぱちんと破れ、とろとろの黄身が額の上を、眉の上を、頬の上を、流れ出した。僕はどうしようも出来なかったので、仕方なく、頬に付いた黄身を舐め取った。


――あはは。いい眺め。


彼女は、オレンジジュースをコップ1杯飲んでいた。どうやら、彼女には意地の悪いところがあるらしい。


――そもそも私は、君に会ったことがあるの?


彼女は、空になったコップを後ろ手で捨てた。コップは地面の上で粉々に砕けると、その場でぐつぐつと煮えて、跡形も無く蒸発してしまった。


――あると思うよ。だから、僕は君を好きになったんだと思う。
――そう? 会ったことがなくても、好きになることって、あるんじゃない?


僕は、そのことについて、しばらく考えてみた。確かに、そういうこともあるかもしれないな、と思った。


――じゃあ、僕はどうすればいいんだろう?
――ピース・オブ・ケーキ。もう一度、出会えばいいのよ。


だから、僕らは別れて、彼女の言う通り、もう一度出会った。


――初めまして。
――初めまして。


そして、僕らの恋が始まった。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。