マガジンのカバー画像

地球愛のココロエ🌎

4
30年近く家の中だけで試行錯誤しながら、暮らしの変化に合わせて更新してきた小さな地球愛の実践法。今更だけど今でも大事な、エコな暮らしの小さな提案。塵も積れば地球も微笑む。楽しんで… もっと読む
運営しているクリエイター

#水に感謝

地球愛のココロエ🌎キッチン編【3】汁を知る

地球愛のココロエ🌎キッチン編【3】汁を知る

☝️こちらの記事から始まった

🌎 エコな暮らしの 🌏
🌿 小さな提案シリーズ 🌱

です

🌏地球愛のココロエ🌎
【3】ゆで汁・蒸し汁・そば湯はうまい汁

今回は、調理で出るゆで汁、蒸し汁は流さずいただいています、というお話です。

たまに実家に帰って母と台所に立つと、昔ながらのやり方で「たっぷりのお湯で」野菜や麺を茹でたときには、たっぷり残った茹で汁を惜しげもなくザザーっと流すのを

もっとみる
地球愛のココロエ🌎キッチン編【2】油は拭いてから

地球愛のココロエ🌎キッチン編【2】油は拭いてから

☝️こちらの記事から始まった

🌎 エコな暮らしの 🌏
🌿 小さな提案シリーズ 🌱

です🐈‍⬛

🌏地球愛のココロエ🌎
【2】シンクのごみも最期まで

前回、

としましたが、
今回はそれらをゴミ袋に入れる前に、ちょっと脳みそをクルクル🍥しましょう💡というご提案です。

🌱 ポイント 🌱

これらは食器洗いの時まで、シンク周りに置ける場所を作って置いておきます。

こんな感

もっとみる
地球愛のココロエ🌎キッチン編【1】生ゴミはシンクの上に

地球愛のココロエ🌎キッチン編【1】生ゴミはシンクの上に

今回から、エコな暮らしの小さな提案をはじめてみます🌱

前回の投稿で、宇宙の特殊任務を担う米軍現役兵士JPさんの地球人へのメッセージをご紹介し、わたし自身の地球愛について語っていたところ👇、氣づけばそんな流れになりましたゆえ。

🌏地球愛のココロエ🌎
【1】シンクのごみ袋

🌱 ポイント 🌱

三角コーナーなどのゴミ受けは、
シンクの内側には置きません。

野菜や果物の切り屑や種、皮、

もっとみる