見出し画像

10年目のV-ACT、スタート!

 Magandang umaga, 皆さんおはようございます!🌞

早いもので、もう6月がスタートしましたね!私は1月に大学の寮へ引っ越してきたので、秋田県に来てからもうすぐ5か月が経とうとしています。 私の地元同様、秋田県では豊かな自然に触れることができ、田畑や緑の木々に囲まれながら思いっきり深呼吸をすると、(マスクをしていながらでも)なんだか癒されます。

V-ACTは、3月~4月にかけて新体制となり、2021年の活動をスタートしました。2011年に設立されたV-ACTは、今年でなんと10周年目!👏!支援や開発の在り方について様々な議論がなされるV-ACTだからこそ、「学生の私達にできることなんて無いんじゃないか。」という結論に至り、一時期活動を休止していた事もあったんだとか。そんな紆余曲折を経て、現在のV-ACTは「人と人との繋がりを大切にする」「対等な関係を維持する」という団体としての理念の基、学生の私達 だからこそ できる国際協力・協働活動を追い求めて活動を続けています。

今回の記事では、V-ACTの新体制の様子と、4月の活動内容について書き連ねていきます。V-ACTって普段何やってるのー?とよく聞かれるので、V-ACTの内部事情をばんばん曝け出していきますね✊笑

スクリーンショット (72)


新体制 V-ACT2021!

4月からスタートした2021年度のV-ACTには、Vitalityの塊のような、エネルギーに満ち溢れた新メンバーが仲間入りしました🔥 (オンラインの定例会であっても、パソコン越しに新メンバーの強い熱量を感じます。)そんな 1・2年生合わせて約30名と、2020年度の活動を引っ張って下さった、または留学などの多様な経験を経てV-ACTに舞い戻ってきてくださった先輩方何名かで、新体制としての活動をスタートさせました。

2020年度はオンラインでの活動で、実際にフィリピン渡航をすることはできませんでしたが、他のメンバーと離れていながらでも出来る事を探して実行したことで、V-ACTの活動の幅が広がりました。そんな可能性に満ちた土壌をもとに、パラレル活動(オンライン・対面活動の併用)として、理念や渡航先との繋がりを大切にしながら、これまでの活動を振り返って再構築したり、新たな活動分野を開拓していったりするのが、2021年度V-ACTの大きなミッションです!

2021年度の三大目標

ここからは、2021年度V-ACTの目標を紹介していきます!✨ 

スクリーンショット (219)

スクリーンショット (220)

スクリーンショット (221)

スクリーンショット (222)

これらの目標は、3月のオンライン合宿で同期のメンバーと話し合って決めたもので、新メンバーを迎えてからは定例会にて皆で共有したものです。

①は、メンバーにとってのV-ACTが、学業や課外活動などで多忙な毎日の中でも、いつでもふらっと立ち寄る事ができ、最近の出来事や挑戦したい事をシェアできる、そんな「家族」のようなあったかい場所を目指していこうという目標です!🏠

②は、V-ACTがこれまで渡航を重ねて交流を深めてきたフィリピンの人々との繋がりをこれからも深めていきたいという意味です。このご時世、フィリピン渡航をして現地の方と対面で会える日はまだまだ先かもしれませんが、SNSなどを使った挨拶や声掛けなどを通して、気持ちを共有しお互いに力を与えられるようなコミュニケーションを日頃から交わしていきたいと思っています!🌄

③は、「国際協力」「支援」の在り方や、「幸せ」「豊かさ」とは何かといった答えの無い問いについて、常に考え続ける姿勢を持とうという目標です。その上で、客観的なフィードバックなども頂きながら、自分達の活動を振り返り修正していける力を大切にしたいと考えています。2021年度は、毎月1つずつテーマを設定し、そのテーマについて勉強会・交流会・全体でのプロジェクトを行うことにしました。リベラルアーツの学問領域を超えた学びができるAIUの学生団体だからこそ、「国際協力」についても多角的に(時には批判的な視点から)、メンバー皆で学んでいこうという心意気です!🌏

そして何より、部員が何でもやりたい事を言い合え、議論しながら実行に移していけるのがV-ACTの最大の魅力。V-ACTでの学びや経験をきっかけに、自分自身も含むより多くのメンバーがV-ACT内外で様々な事に挑戦していけたらいいな!☺

スクリーンショット (223)


活動報告・4月編

V-ACT 4月の活動目標は、「メンバー・団体の理念・渡航先の暮らしをよく知り、V-ACTで家族になる」でした。これから色んな勉強会やプロジェクトを実行し、フィリピン渡航も共にする仲なので、団体の理念のもとでV-ACT内からあたたかい関係を築くこと、そしてフィリピンの渡航先についてよく知り、コミュニケーションの輪を広げていこうというテーマでした。

主に行ったことは3つ:

1. V-ACT恒例 自己紹介プレゼン!

スクリーンショット (217)

自己紹介プレゼンは、メンバーのバックグラウンドや好きな事・興味分野を深く知れるとても良い機会です。さっそく共通の趣味や推しを見つけて盛り上がっているメンバーもいました!笑 

フィリピン出身の人や、フィリピンに旅行や留学をしたことがある人など、フィリピンが大好き!なメンバーが沢山集まっていましたね☺ 国際協力や日本での外国人技能実習制度に興味がある人、環境問題・ごみ問題にアプローチしたい人など、様々な興味関心を持ったメンバーがいて、これから一緒に活動していけるのが楽しみで仕方ないです!!

2.       「V-ACT」の理念や活動、渡航先の暮らしを知る機会

スクリーンショット (224)

上の三大目標のところで記したように、団体としての理念や目標をみんなで共有するところからスタートしました!フィリピンの衣食住文化や、渡航先の暮らしについても触れました。

フィリピンで有名な孵化寸前の卵:バロット(Balut)についてもメンバーがプレゼンしてくれました!🥚✨ フィリピン渡航に行ったことがある先輩には「美味しかった」と話している方もいるので、私達が渡航した際にも挑戦してみたい食べ物の1つですね!🔥

3.     Earth Day Activity

4月22日は「地球のことを考えて行動する日:アースデイ」だったので、V-ACTでも、地球全体のことを考えるアクティビティを行いました。🌏

渡航先であるフィリピンとの繋がり・協力をしながら、V-ACTとして秋田県内での地域活性化から、世界的な環境問題へのアプローチまで、Glocalな (地球規模の視野と地域に寄り添った視点を大切にした) 活動を実行していきたいと思います。

名称未設定のデザイン (2)

2021.4.21 V-ACTの目標

ここまでご覧いただきありがとうございました!

V-ACTのnoteでは、活動報告に加え、フィリピン文化の情報発信や映画・本の感想など、様々なメンバーが幅広いテーマで想いを綴っていく予定です。楽しみにしていてください!

Salamat po! Magkita tayo ulit!👋

ともよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?