見出し画像

〜中国政府奨学金〜①

HSKの準備や学校の期末レポートに追われなかなか更新ができませんでしたが、HSKが終わって落ち着いたのでどんどん更新していきます!

今回の投稿は留学の思い出ではなく、昨年申請した日中友好協会の中国政府奨学金についての申請から合格までの投稿になります。
Xで奨学金合否についてのツイートをよく見るため私の合格ルートをここで書かせてもらいたいと思います。
私は変わったルートで合格をいただいたのでもしかして参考にならないかもしれませんが、質問は大体答えられるはずなので小さなことでも構いませんのでコメントいただいたらお答えします。

募集要項

  1. 募集人員 普通进修生、高级进修生 計20名

  2. 留学期間 9月〜翌年7月 11ヶ月(学校によって10ヶ月の場合もある)

  3. 留学の区分                            普通进修生(A)中国語を専攻する学部研究生              普通进修生(B)中国語を専攻しない(学部以上も含む)研究生    高级进修生 修士、博士過程研究生

  4. 出願期間 2023年12月4日〜12月21日

  5. 出願料 20,000円

詳細

出願資格や出願書類などの詳細はウェブサイトでご確認くださいhttps://www.j-cfa.com/wp/wp-content/uploads/2024require-2.pdf

出願書類の中に留学中の学習(研究)計画書と小論文が提出必要となります。二点だけ簡単にご紹介を。

学習(研究)計画書


中文(500文字以上)または英文(500ワード以上)、和文1通
中国語で授業をするため私は英語ではなく中国語で計画書を書きました。
※ただ単に英語ができないため消去法です(笑)

小論文


和文1通 1300〜1500字
テーマ:「日本、中国、わたし〜中国政府奨学金にあたって〜」
内容:志望動機、帰国後の目標も内容に含む

受入承諾書


今年度の申請から志望大学3校のうち1枚以上の以上の志望大学受入承諾書(预录取材料)が必要となります。
※推薦書でも可能(確実ではありませんが、私は推薦書をいただきました。)
私は第一志望の大学のみアポを取り推薦書を頂き提出しました。出願期間に間に合わない場合は、二次面接までにもらっていれば大丈夫と聞きましたが、申請時に書類があった方が、安心です。

二次面接


出願締切から1、2週間で書類面接の合否が出ます。
JASSOの二次面接は圧迫面接と聞いていましたが、日中友好協会の面接は圧迫面接ではないと感じました。
面接官5人に対し応募者4人で自分の書いた小論文について、中国に留学することは家族の反対はないかなど面接官1人に対し1質問でした。小論文について細かいところまで質問されるので、事前に質問内容を予想しておくことをお勧めします。私は交換留学から帰国したばかりだったため、中国にいたときの質問を2、3問されました。

次回の投稿は私の学習計画書についてと合否についてです。
今回も読んでくださった方々ありがとうございます(^○^)

こちらでも質問受け付けてます!
Instagram: aisheng_abroad
wechat: aisheng1228
皆様のフォローお待ちしております☺︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?