見出し画像

散歩のすゝめ#1|花を愛でる

改めまして、こんにちは。

[airi|散歩の民]と申します。
名前からもお察しの通り、散歩が好きです。

時にはあてもなく、また時には目的のものを求めて、またまた時には飼い犬(柴)を連れて。

とは言え、今のこの暑い夏の時期の散歩は体力的に厳しい、、!特に私の場合は極度の暑がり(暑がりレベルが度を超えている)なもので、夏場の散歩はこたえます。。泣
特に今はご時世的にも暑さ増し増しですよね。

そんな私の夏の定番は、太陽が沈んでから街へ繰りだす「夜散歩」です。

-osusume point-
・暑さが和らいでいるので比較的快適
・薄暗いので周りの目が気になりにくい
・静かなので心が落ち着く(場所によりけり)
・天体観測ができる(天候によりけり)
・街の灯りが美しい
・見慣れたいつもの景色が違って見える
・夜散歩中の犬たちに会える

などなど、あります。

最近は、真夏の夜の植物ウォッチャーに励んでいます。朝や昼間といった明るい時間帯に見る時とはまた違った良さがあって、私は好きです。今の時期のお気に入りは「百日紅」。

学校の横に咲いている百日紅
夜露に濡れる百日紅

この時期は、民家の庭や街のいたるところでたわわになっているのをよく見かけます。

ショッキングピンク、薄紅色、白色と、色によって様相の異なる百日紅。毎年この時期のひそかな楽しみです。

冬から春先にはこんな素敵な光景も。

毎年楽しみにしているお近所さんの河津桜
公園の茂みに突如現れる白い妖精のような水仙
ふんわり香るモクレン

各々の植物が芽吹くその季節が訪れるまでは、どの場所にどんな植物が身を潜めているのかという意識は案外薄いように思います。

このブログを見てくださっている皆様も、今夜からさっそく夜散歩に繰り出してみてはいかがでしょうか?

ご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?