マガジン

  • じぶんリリース note

    2023年9月から開始したアジャイル勉強法を通して、1ヶ月ごとの振り返りをまとめたもの

最近の記事

じぶんリリースnote(2024年2月)

TL;DR2月分振り返りのnoteです! 2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。 1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。 詳しくはこの記事を! https://note.com/aion_isse/n/nf19eff992cf3 2月の振り返りこの1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います! 技術記事を月1本書く 書けてないですね、、 今月ここに時間を

    • じぶんリリースnote(2024年1月)

      TL;DR1月分振り返りのnoteです! 2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。 1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。 詳しくはこの記事を! https://note.com/aion_isse/n/nf19eff992cf3 1月の振り返りこの1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います! 技術記事を月1本書く 達成! 実際にエンジニアとして仕事し

      • じぶんリリースnote(2023年12月)

        TL;DR12月分振り返りのnoteです! 2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。 1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。 詳しくはこの記事を! https://note.com/aion_isse/n/nf19eff992cf3 12月の振り返りこの1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います! 技術記事を月1本書く 何も書けず、、、 何について書くか

        • じぶんリリースnote(2023年11月)

          TL;DR11月分振り返りのnoteです! 2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。 1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。 詳しくはこの記事を! https://note.com/aion_isse/n/nf19eff992cf3 11月の振り返りこの1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います! 技術記事を月1本書く 今月はRailsのとあるモジュール

        じぶんリリースnote(2024年2月)

        マガジン

        • じぶんリリース note
          7本

        記事

          エンジニアになって半年経ったので簡単に振り返る

          先日書いた「エンジニアになってからの3ヶ月を振り返る」を多くの方が読んでくださり、反応いただけたこと、ありがとうございました! 2023年5月10日にエンジニアになって早くも半年経ったので、一つの記録として簡単にこの半年(4, 5, 6ヶ月目)の振り返りをつらつらと書いていきます。 所々、誤字脱字があるかもしれませんが、ご容赦ください。そして、指摘点があればコメントか何かで教えていただけますと幸いです。 4ヶ月目4ヶ月目は引き続き開発をゴリゴリと進めることは当然のこと、

          エンジニアになって半年経ったので簡単に振り返る

          じぶんリリースnote(2023年10月)

          TL;DR10月分振り返りのnoteです! 2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。 1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。 詳しくはこの記事を! 10月の振り返りこの1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います! 技術記事を月1本書く 今月はSQLアンチパターンに関する記事を一つ書きました。 実は今月、現職でこの記事に書いたSQLアンチパターンの内容につ

          じぶんリリースnote(2023年10月)

          じぶんリリースnote(2023年9月)

          TL;DR9月分振り返りのnoteです! 2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。 1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。 詳しくはこの記事を! 9月の振り返りこの1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います! 技術記事を月1本書く 初月からできず、、反省です、、 何を書こうかと悩んでいる自分がいて、技術記事を書くことのハードルが自分の中ですごく上がっていま

          じぶんリリースnote(2023年9月)

          触発されて「アジャイル勉強法」を始めることにしました

          TL;DRプログラミングスクールで同期だったゆーさんの記事を見て、勝手に触発されたので、アジャイル勉強法を始めてみることにします。 これから1年間の間に実現したいことを書いて、月ごとに振り返ろう〜みたいな感じ。 詳細は上記noteとzennを拝見していただけたらと思いますが、学習を継続的に行い、昨日の自分よりも少しでも新しくなっていることを目的に取り組んでいこうと思います。 1年間でやりたい・やり遂げたいこと技術記事を月1本書く 何でも良いので、対外的にアウトプット

          触発されて「アジャイル勉強法」を始めることにしました

          エンジニアになってからの3ヶ月を振り返る

          先日書いた「エンジニアになって1ヶ月経ったので簡単に振り返り」を多くの方が読んでくださり、反応いただけたこと、ありがとうございました。 https://note.com/aion_isse/n/n99da6f1410df 2023年5月10日にエンジニアになって早くも3ヶ月経ったので、簡単にこの3ヶ月の振り返りをつらつらと書いていきます。(ちょっと長いかも) 所々、使ってるワードが違う部分があるかもしれませんが、ご容赦ください。そして、指摘点があればコメントか何かで教えて

          エンジニアになってからの3ヶ月を振り返る

          エンジニアになって1ヶ月経ったので簡単に振り返り

          先日書いた「未経験からエンジニアにジョブチェンジするまでの話をしよう」を多くの方が読んでくださり、反応いただけたこと、ありがとうございました。 https://note.com/aion_isse/n/nfdb17456e1ea 2023年5月10日にエンジニアになって1ヶ月経ったので、簡単な1ヶ月の振り返りを行ってみました。 (記事書いてたのに忘れててこのタイミングの公開になってしまったw) 所々、使ってるワードが違う部分があるかもしれませんが、ご容赦ください。そして、

          エンジニアになって1ヶ月経ったので簡単に振り返り

          未経験からエンジニアにジョブチェンジするまでの話をしよう

          これが初めてのnoteでの投稿です。 2023年5月10日に未経験からエンジニアにジョブチェンジしたので、簡単な振り返りを書いていこうと思います。(すごい雑な点はご容赦くださいw) 僕が通っていたプログラミングスクールの話も出てくるので、「プログラミングに興味がある!」という人から「僕は(私は)エンジニアになりたい!」という人まで、幅広く読んでいただけたらと思います。 僕についていや、何者、という感じだと思うので、簡単な自己紹介だけ。 ざっとこんな感じです。 エンジ

          未経験からエンジニアにジョブチェンジするまでの話をしよう