見出し画像

じぶんリリースnote(2023年10月)


TL;DR

10月分振り返りのnoteです!

2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。
1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。

詳しくはこの記事を!


10月の振り返り

この1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います!

技術記事を月1本書く

今月はSQLアンチパターンに関する記事を一つ書きました。

実は今月、現職でこの記事に書いたSQLアンチパターンの内容についてかなり考える必要があったので、その一つのアウトプットとしてまとめてみた感じです。

先月振り返りに出していた、月初のタイミングで「今月は〇〇の記事について書こうー」みたいな大枠もなんとなく考えていたことで記事を書きやすかったなと思います。

分かりやすい記事って実際の例を用いたり、図が入ってたりするものだと思うので、そういった所も今後うまく活用していきたいなと考えてます!
(とはいえハードルを上げないようにせねばだね)


じぶんリリースノート月1本書く

2ヶ月連続でできております、良い感じ〜
きちんと振り返れるので濃密な月だったなと感じることができるなあと。


個人開発のwebアプリ1つ作る

作りたいものがもう1個決まったー!

どちらかというとメディア系のプロダクトになるので、結構ワクワクしてる。
ただ、どうやって作るかみたいな所は決めてないから、そこの技術選定的な所に入っていきたいなという感じ。


AWS, Next.js, バックエンド言語を一通り学びたい

えっと、、AWS, Next.jsは全く勉強しておりませぬ。。

バックエンド言語は業務でRuby, Railsを使ってるから、諸々インプットできて実装の幅が広がったものの、、、という感じ。

自分でしっかり学ぶ過程を大事にせねばです。

個人開発でNext.jsを使ってみたいな〜とうっすら考えているので、11月はReact/Next.jsの学習に足を踏み入れてみようと思います。

にしてもNext.jsがもう14まで出てるの早すぎて、スピード感すごいwww


エンジニアリング関連の書籍を最低月1冊読む

今月は3冊からインプットをしました。

  1. 仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん

  2. ユニコーン企業のひみつ

  3. SQLアンチパターン

業務でDockerを使ってるものの、なんとなく感覚で使っている気がしたので、改めてしっかり勉強したいと思い読んでみた。

これまで曖昧だったことがクリアになり、基本的な考え方とか使い方も把握できた本なので「Dockerが何か分からん!」という方にはオススメ。
ハンズオンで進められたのも良かった。

Kubernetesもハンズオンあったけど、一旦そちらはパス。
どんなものなのか?だけ理解して終わりにした。


ユニコーン企業のひみつは、Spotifyの文化とか、スタートアップはこうあるべきなど、結構興味深いことが書いてあった。

とにかく早くリリースして顧客からのフィードバックを得ることが重要で、それを元に学習サイクルを早く回していくこと、フィードバックを得るためにはデータを蓄積することが重要だということ、、、など、めちゃくちゃ面白かった。

ソフトウェアエンジニアももちろんだが、PdMとかのロールの方が読んでも学べること多いなという印象。


SQLアンチパターンは、エンジニアなら本当に一回は読むことをオススメしたい。
「あー、これ確かにアンチパターンだ、、、」と納得できるように実例も含めて書かれていて、とにかく勉強になった。
アンチパターンって「決して使ってはいけない!」というものではなく、使っても良い状況が存在するというのも興味深かったなあ。
(現に使ってるけど、そういった背景があったんだ!って気づきもあった)

この内容を知ってる状態でDB設計するのと、知らない状態でDB設計するのでは、かなり変わるなという印象なので、本当に読んでみてほしい。バイブルだと思っている。(ただ日本語読みづらかったw)


ビジネス書を最低月1冊読む

ビジネス書は今月は1冊からインプット・アウトプットしました。

  1. 学びを結果に変えるアウトプット大全


アウトプットの重要性について書かれていた本、という感想。

インプットしているだけだと意味なくて、自分でたとえば記事を書いたりすることが非常に重要。

最も効果があるのは「人に教えること」だそうで、教えるという前提に立つと、「これはどうなんだろう、あれはどうなんだろう、、、」と細かい部分も気になってくる。

それも踏まえて人に教えることで、自身の理解度や不十分な点が明確に見えるため、より質の高いインプットができる、といったことが書いてあり、、

確かにそうだな!となりましたw

アウトプットの回数をまずは増やして、そこから質を高めていきたいなあ〜と感じる本でした。

1冊しか読めなかったけど、かなりクオリティの高い本だったので、満足満足。


最低週2回はジムで筋トレ

全くジムに行けず、、本当に怠惰な月だったなと猛反省してます。

週に1回行くか、行かないか、という感じで、ダラダラしすぎだし、お金ももったいないし、なんか鬱になりそうでしたw

定期的な運動は体にとって大事だと思っているし、行かないと自分のメンタルがやられる気がするので、11月はちゃんと行きます、、、


平日は最低週3で朝活

これも全くできなかった、、

布団から出ることが出来ず、アラームも気づかぬうちに止めていて、朝起きてから「なんで起きれなかったんだ、、、」とテンション下がった状態から1日が始まることも多かったなという感じ。

「朝からそんなテンションになるのは避けたい、、」
「けど自分にそこまでプレッシャーもかけたくない、、、」

なので、まずはスモールスタートで始めて行こうかなと思います。


その他

「開発生産性を上げる」というテーマで、エンジニアのイベントを主催させていただきました!
ご参加いただいた方々ありがとうございました!

個人的に興味のあった、開発生産性、ツール、という観点で、いろんなお話を聞けた且つ、ディスカッションもできたのはもちろんですが、、

参加者の方々から
「楽しかった、また参加したいです!」
「またやる時呼んでください!行きます!」
のような言葉をいただいたのも、本当に嬉しかったです。

初めてのイベント運営でしたが、このような機会をいただいたRYOTAさんには本当に感謝です。
拡散してくれた方々にも本当に感謝。

ただ、「またいつかイベントやりたいな」と思いつつ、今は集中しなければならないことが他にあるので、そこに全力で走らねば、という感じです。

めちゃくちゃ良い経験でした。


ひとこと

2ヶ月目は出来たことと、出来なかったことのギャップが大きすぎるな、という感覚です。

もちろん全部達成するのは難しいことだけど、自分で決めた以上、ちゃんとやり切りたいな〜と改めて思っています。

振り返った時に「11月はちゃんとやり切ったぞ!」と感じられるように、気持ち切り替えて進んでいきます!

ここまで読んでくださりありがとうございました!
朝活仲間、読書仲間、募集してますので一緒にやりましょう!!w

それではまた来月!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,560件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?