マガジンのカバー画像

2021年度振り返り日記

85
2021年4月〜
運営しているクリエイター

記事一覧

かんそう。

かんそう。

前回はこちら。

3/27〜31先週末に3回目を打って、運良く1日で熱(37℃)も下がったから、どうにか勉強も再開できた。副反応のお供ということで、ずっと読もう読もうと思っててやっと買ったジョジョも第二部まで読み進めている。ディオが人間やめるのって早いんすね。

今週は昔の教え子や同僚とご飯に行ったりもした。教え子も就職して奮闘したり、学生で仕事にバイトに遊びに充実してたりで、話していてすごく楽し

もっとみる
4月(-1)週目。

4月(-1)週目。

前回はこちら。

3/20〜26

今週の半ばに来年度の打ち合わせがあった。4月からは5年目に突入することもあって、慣れてきたところもあるけれど、いつも新人のつもりでいられるようにしたい。経験値リセットだけはないように
とまあ、今年から加わる先生もいるわけで、楽しくやっていければいいかなと思う。

それで今週は授業はなかったけど、日曜日は同僚とサッカーを見にいったり、その次の日は昔の同僚とビデオ通

もっとみる
小さいこと、大きいこと。

小さいこと、大きいこと。

前回はこちら。

3/13〜19

今週で今年度の仕事が終わった。1年生から見続けた子が卒業したり、最後まで補習をやったりしたけど、無事に終えることができた。
学年末テストが終わってからは、自分が高校の時みたいに来年度やることを続ける(○年生0学期的なやつ)のではなく、正直に言えば消化試合みたいなところがあるが、無駄にはできないから来年度の内容を解説するなどした。
最後の授業の時には、「こうしてよ

もっとみる
変わらないこと、諦めないことはもちろん大事。でも…

変わらないこと、諦めないことはもちろん大事。でも…

前回はこちら。

3/6〜12

今年度も終わりに近づいてきて、年度末の補習の時期になった。
進級に必要な点数が足りていない子たちが対象になるのだが、4年目になる今年も「一緒にやりきろう!」と言って最後まで付き合う。一緒に峠まで登ったんだから、下りも一緒、というやつだ。
この補習は自分の中では「生徒自身が、自分で変わるために必要な時間」だと考えている。ほとんど苦手な科目で落としていることになるのだ

もっとみる
自らの過去と人の振り見て。

自らの過去と人の振り見て。

前回はこちら。

2/27〜3/5

2月と学年末試験が終わった。正直、自己採点をすると合格点はあげられない。もっとできたことはあるし、一度範囲が終わったからといって、類題よりも同じ問題を完璧にやれるまで何度もやった方がいいとか、力を確実につけさせられなかったという気持ちは強い。

それから、今月の下旬に予定していた企画も、このご時世ということで中止を決めた。今度こそできる…!と期待の中で進めてい

もっとみる
平行カウント。

平行カウント。

先週はこちら。

2/20〜26

今週は勤務先の卒業式だった。3年間見続けた子たちもいるので、もう3年経ったのか、という感覚がここにきて押し寄せてくる。
彼らと一緒に写真を撮ったり、こんなこともあったよねという思い出話をしたり。ふとした時にどこかで会うんじゃないかなとも思う。とにかく、何があってもしぶとく生きてくれれば。
こうしている間にも、1、2年生はテストが控えている。自分にとっても生徒たち

もっとみる
まず一周。

まず一周。

先週はこちら。

2/13〜19

仕事はテスト前最後の授業。内容は一周分できているから、どんどん演習してできていないところの洗い出しをメインに。
授業でいつも心がけているのは「最初で全部できなくていいから、やれるところまで手をつけること」を促すこと。最初の一回で全部できないと、そこからできなくなるのはまあある話で、最初で100%の出来栄えを自分に期待してしまう(自分もそうだった)。だから、どこで

もっとみる
ただ積み重ねる。

ただ積み重ねる。

先週はこちら。

2/6〜2/12

修理に出したMacが先週戻ってきて、作業効率が上がってきた。
iPadで粗方できてはいたけれど、どうにも動かしにくいというところはあった。画面のサイズも違うから、大きく見たいところはどうしても不便になる。

そんなこんなで今週も試験の勉強(とアルセウス)に勤しむ日々が続いた。

毎日帰ったら「勉強するぞ」と、実際に勉強し続けられている。むしろ、勉強しないとモヤ

もっとみる
石を置く。

石を置く。

先週はこちら。

1/30〜2/5

アルセウスをプレイする手が止まらない。普段はかわいい、穏やかそう、と思うポケモンも容赦なく襲ってくる。ポケモンと人とが共存する前ってこんな世界だったんだなとしみじみ。ガチのモンスターと逃走中やってる気分になる。

そんなこんなで教採に向けて勉強も始めている。先週印刷した過去問をやってみたら、一次試験の平均は60点そこそこ。二次試験は半分も行かない。やってみて気

もっとみる
ひよっこだからこそ。

ひよっこだからこそ。

1/23〜29

今週は採用試験に向けて色々準備を始めた。

23日(日)は本屋で教養試験の過去問を購入。やはり情報科の過去問は市販されていない。
そこで各都道府県のWebページから教科の過去問をダウンロードすることに。割と集まった。

日にち飛んで26日(水)に、県庁の情報センターで県立の過去問をコピーしに行った。3年分を無事に印刷した。市役所駅から県庁までは地下通路で歩いて行けるんだけど、プロ

もっとみる
182日後。

182日後。

1/16〜22

来年度に向けて少しずつ準備をしている。
そのうちの一つが「高校の情報科の教員免許を取得する」こと。

きっかけになったのは、来年度から高校の授業が変わるのと、新高1生が3年生になった時の共通テストに情報科が入るということによる。

現状として、情報科を専門とする教員が不足していると言われていること(そういえば自分が高校生の頃は数学の先生がフォローに入ってた)があるが、純粋に手札が

もっとみる
一緒に峠まで登ったからこそ。

一緒に峠まで登ったからこそ。

1/11〜15の日記

今週で3年生の授業が終わった。テスト前だから、テスト範囲の復習と、年末に書いてもらった授業アンケートをコメントをつけて返した。

3クラス分、約100人の感想を読んで一人ひとりにコメントを書くのはまあ大変だった。本当に頑張ったよなあっていう子や、3年間担当した子もいるから、こんなこともあったよなーと、思い出しては読み入ってしまってなかなか手が進まなかった。

この取り組みは

もっとみる
夢の跡。

夢の跡。

昨年末亡くなった祖父の法要が終わって、実家の仏間には日が差している。この三連休が明けたら高校の仕事も再開か、と思いを巡らす。

ここまで慌ただしい冬休みは初めてだった。勤務先の高校が冬休みに入って祖父は体調を崩して再入院し、そこから4日で亡くなった。再入院の時点で余命幾許だと覚悟はしていたけど、まさかここまで早いとは思わなかった。再入院してからは毎日お見舞いに行けたこと、最後の面会で自分がやってい

もっとみる
12/10〜12「無自覚な少数派」

12/10〜12「無自覚な少数派」

前回はこちら。

10短縮授業が続く。年内の授業も、あと1週間とちょっとしかない。
期末試験が終わったあと、3年生の2学期からの消化試合感はどうしても拭いきれない。その中でどんな展開を作ればいいか、苦痛に思わせずに授業をする方法は4年目の今でも試行錯誤中だ。
ただ、世間の大学進学率が50%であるにしても、そのうちのどれだけが自分のような一般入試組(最後まで授業を聞いてる)なんだろうか。そう考えると

もっとみる