見出し画像

182日後。

1/16〜22

来年度に向けて少しずつ準備をしている。
そのうちの一つが「高校の情報科の教員免許を取得する」こと。

きっかけになったのは、来年度から高校の授業が変わるのと、新高1生が3年生になった時の共通テストに情報科が入るということによる。

現状として、情報科を専門とする教員が不足していると言われていること(そういえば自分が高校生の頃は数学の先生がフォローに入ってた)があるが、純粋に手札が増えるのは自分にとってもプラスになるし、取り扱う内容は高校生だけじゃなくて、小中学生もやっておいた方がいい内容だから、親子向けの講座とかもできるよね、と考えたからだ。数学よりも実生活に結びつくことも多いし、両方持っておくことで相互に影響し合えるのもいいなと思った。

ということで、月曜に県庁に(約10年ぶり)単位取得の相談に行った。役所って独特の緊張感あるよね。
とりあえず一年で教員免許を取得できるとわかったので、また数学の教員免許を取った大学にお世話になることが濃厚になった。どう履修すればいいか、勝手がわかる方がいいよね。

それで、数学の先生として働いてきたし、情報の先生としても一度は働いてみたい、という考えも出るわけで、今度は採用試験の過去問や問題集を探した…のだが、

ない。

ない!

ない!!

情報科のがどの自治体も市販されていないのだ。全体からしてもピンポイントだし人数少ないからね。
調べてみたら、県庁にある自治センターで有料で数年分の過去問をコピーできるとのことなので、また行くことになった。さして名古屋にあまり行かなくなった人間でも、主要な駅から10分くらいで、しかも最寄り(市役所)駅から地上に出ずに県庁に行けるのが愛知県のいいところ。

それで、試験の日程を見たら、一次試験は7/23(土)。ちょうど半年後だ。
他にもやることがいろいろあるので、並行しながらでしんどいとは思うけど、全てを掴み取りたい。そこに至るまでも、ここに書き留めていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?