見出し画像

外国人へ渡すそのお土産、大丈夫?

お土産 (主に食べ物)について

こんにちは!
今日は私が普段から気をつけている、外国人へ渡す【お土産(主に食べ物)】について書こうと思います。

外国人の友達がいると、日本のお土産を渡したいですよね♪
「日本らしいものがいいよな~、日本っぽいお菓子は何かな~♪」なんて考えながら、いつもお店やスーパーをグルグルしています笑

私が気をつけていること

相手が喜んでくれそうなものを探すのですが、その際に気をつけていることが大きく分けて2つあります。

アレルギーはある?

まず1つ目、【渡す相手にアレルギーはあるか】です。
私はカリフォルニアの大学に通っていたのですが、その時の経験からアレルギーに関してより敏感になりました。

例えば…
アメリカ人の友達、キャサリンは甲殻類アレルギーを持っています。
一緒に日本食レストランに行った時のこと。
キャサリンが店員さんに「この料理は甲殻類と一緒に料理されましたか?」と聞いていました。それに対する店員さんの答えは「一緒に料理はされてはいないですよ。でも同じ空間で作られてるから、心配なら別の料理にした方がいいかもしれません。」でした。
キャサリンに甲殻類アレルギーがあることをこの時に知っていたか、それともその時初めて聞いたかは忘れてしまったのですが、このやり取りを聞いてビックリしたことは覚えています。

別の友達、ジェイミーの友達の話。
私の友達のジェイミーにアレルギーはないのですが、彼女の友達はピーナッツアレルギーを持っているそうです。
「ピーナッツアレルギーを持ってる人は多いよね」と言ったら、驚きの答えが返ってきました。
「そうだね。その友達と会うときは数日前からピーナッツを食べないように気をつけてるの。」
どうやらその友達は重度のピーナッツアレルギーらしく、本人はもとより、周りの人からするピーナッツのにおいや、話すときに微かに飛ぶ唾液でも反応してしまうとのこと。
ここまでの方は少ないのかもしれませんが、実際にこういった重度のアレルギーを持っている方もいます。

私自身、食べ物のアレルギーはありません。
強いて言うなら、柑橘系のフルーツと固形のトマトを食べると口の中がピリピリするくらいです。(昔友達にそれを話したら「みんなそれ食べたらそうなるよ、そういう食べ物だから」と言われたのですが、そうなのでしょうか…?それともアレルギーなのでしょうか…?未だにわかっていませんが、好んで食べてはいません笑)

私の周りにも食べ物のアレルギーを持っている人はいなかったので、大学時代のこの経験以来、誰かにお菓子などの食べ物を渡す際は常に気をつけるようにしています。

宗教的にNGな食べ物はある?

2つ目、「宗教的にNGな食べ物はあるか」です。
これに関してはあまり馴染みのない方も多いかと思います。
私が現在滞在しているエジプトは約90%がイスラム教徒です。
イスラム教で禁止されている食べ物、豚肉。
「豚肉なんてお土産としてあげないでしょ!!」とお思いですか?
私も数カ月前まではそう考えていたと思います…
しかし、ただ単に豚肉を食べなければOKという話ではなく、豚を原料とするもの・豚と接触したものもNGなのです。
例えば、豚由来の成分が入った調味料や食材、豚肉を調理した器具(包丁など)で料理された食べ物が挙げられます。
豚成分と言われてもパッと思い浮かびませんよね。
コラーゲン、ソーセージ、そしてゼラチンがこれにあたります。
ゼラチンはゼリーやグミを作る際に使われていますので、それらをイスラム教の方にあげることはできません。
単に豚肉だけではなく、成分にも気をつける必要があります。

まとめ

今回は日本の食べ物を外国人に渡すときに私が気をつけていることについてお話ししました。
日本人にもアレルギーを持っていたり、宗教上の理由で禁止されている食べ物がある方もいらっしゃると思います。外国人に限らず、普段から少しだけ気を遣うだけでも違いますよね。
日本食は世界中で人気がありますし、細部にまでこだわっているお菓子も興味を引かれることと思います。
ですが、良かれと思ったことでも上で紹介した理由で相手の気分を害してしまうこともあるかもしれません。
お土産を貰った相手も渡した自分も嬉しい気持ちになることを祈って…!
では👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?