見出し画像

資産寿命をのばすために準備していること


私の父は、株などの運用をして
賢く資産を増やしていきました。
こんな話をよく私たち兄弟にしてくれました。

普通のサラリーマン@地方公務員だったのに
よく、そこまで増やせたものだと
尊敬していました。

それもそのはず
バブル期は、どんな株を買っても
バンバン上がっていった。
そして資産がどんどん増えていったそうです。

バブルが崩壊した後も、損をしたものの
運用資産が増えていたので
ダメージは少なかったらしい。

そんなわけで、黙っていても
毎月、生活経費以上に、
配当金やら分配金が入ってくる。

そういうわけで
私も父に習うところが多大にあって
若い頃から資産運用をしていました。


しかし、ただ無計画に運用するだけでは
ダメだということを、後になって知りました。


今、取引している大和証券から教えて頂いたり
バフェットの投資の本などを読んだりして
資産を分類しています。

1 そなえるお金 
 目安は、毎月の家計支出✖️2年分
 生活に必要なもの、
 クビ、会社倒産、病気などの
 ハプニングに備える

2 まもるお金
 リフォーム、子供の学費など
 見えている大きな出費

3 のこすお金
 家族の将来のために
  →私は子供たちには、あまり    
   あてにするなと言っている
   ある程度は準備するが、
   自分のための余暇に積みたい

4 ふやすお金
 使い道が決まっていないが
 旅行、趣味などの余暇のために
 やりたいことをある程度叶えるために
 ここは大事

上記の1〜4は、どのように管理したらいいが
ポイントですね。

1 すぐに現金化できるように
 銀行の普通預金や証券会社の総合口座に入れておく

2 5年後とか10年後に必要になる時期がわかっているので
 償還タイミングを合わせて債券中心に。
 外国債券だと為替レートにより
 日本円に戻すときに為替損が発生する可能性が
 あるので注意。
 あとは、株も少し入れておく。

3 バランスよく株式、債券、  
 REITで構成するとよい。
 国内債券は少なめに。あまり利益がない。

4 ここは積極的に運用しよう。
 株式は70%、残りは、債券とREITを少しずつ。

今は金利がほぼゼロに近いので
少しでも増える工夫をしたいものですね。
若い時から開始すれはより増えていきます。

お金も大切です。
豊かな将来のために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?