見出し画像

見た目はイマイチだけど、いいコです

誰のことかな?

↑うつわのことです。


とある日の、ごはんがすすむ夜ごはん。

鶏肉とじゃがいもを、照り照りに煮ました。

画像1

陶芸教室にある型を使って作ったうつわシリーズ

同じカタチのものをたくさん作りたいときは便利、なのですが…

こちらは

作ってるうちに、側面が自由になってきちゃったので、数枚作ったけど大きさが揃わず。重ねにくいという難点。

しかーし

このうつわ、単体で眺めるより盛り付けた方が生き生きとするタイプ。見た目より使い勝手がよく重宝しています。

どんなおかずでも、サブおかずでも合わせやすい。量も、多め少なめそれなりに落ち着きます。

うつわ中央のシミっぽい模様は、釉薬が底に流れこんで濃く見えた状態。(失敗ではないですよ)

釉薬の重なり具合で、シミっぽかったりキラキラしたり。同じように作ったつもりでも、その時々で色合いが変わるのも楽しみのひとつ。個人的にはまあまあな出来、かなぁ。

うつわコレクションの中で、ルックス重視とは言えないけど。個性があるコは可愛く見える。そんなうつわのひとつです。

見てくださってありがとうございます!


みなさんの記事を、ふらりふらりと拝見してnoteを楽しんでいます。

感心しちゃうのは…

引き込まれるような文章が書けるってスゴイなぁって。自分にないものを持ってる方や、自分と違う世界で生活してる方とか、いろいろな方のnoteを見てると日々学ぶことが多いですね。

気づけることが、たくさんある♪

ここまで読んでくださってありがとうございます。また近いうち更新しま~す♬


お読みいただきありがとうございます♡ 感謝感激でございます♪