月猫あいこ

旦那と世界一周後、田舎暮らし。 子供2人を育てつつ、のんびりフリーランス。 日々感じる…

月猫あいこ

旦那と世界一周後、田舎暮らし。 子供2人を育てつつ、のんびりフリーランス。 日々感じる、ちょっとスピリチュアルなことを書いていきます。

最近の記事

最強なのは、気にしないこと。

生きていると、どうしても嫌なこと、不本意なことは起きる。 今日もいろいろありました。 朝起きたら、ケージのタオルの上で猫がおしっことウンチをしていた。 トイレ砂を入れるのを忘れて、そこにするしかなかったんだと思う。 朝からその処理で大変! 今日は子供のマラソン大会で、わざわざ学校まで見に行った。 下の子は頑張って走って11 番。 上の子は走るのが早くて、練習だといつも2番なのに、 今日は途中でうずくまってしまい棄権となってしまった。 引き寄せ的には、こういう時、良い側面

    • 残念な引き寄せがわかりやすすぎる件について

      「残念な引き寄せ」ってあるよね。 たぶんこれ、引き寄せたんだろうけど、 すっごい残念、というか、ヤな引き寄せってやつ。 引き寄せに関する本っていろいろ読んでいて、 よく言われているのが、 いい気分でいればいいものが引き寄せられ、 悪い気分でいれば悪いものが引き寄せられる。 というもの。 こうして書くと簡単なんだけど、 実際はそこまで簡単ではない。 第一、実は自分の気分って明確にわかっているときと、 あんまり自覚していないときがある。 でね、願っていたものが引き寄せられ

      • 一度しかない人生・100年カレンダー

        今ね、この本を読んでる。 「100年カレンダー」。 楽天ブックス: 一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー - 【本書スペシャルカレンダー・フレームワークDL特典付き】 - 9784799327487 : 本 (rakuten.co.jp) それで、自分の人生があとどれだけあるのか、 どういう風に生きてきたのか、 すべて可視化する、という作業を実行中。 いやねー、これ、かなりシビアに自分の人生が見られますよ。 まだ途中だけど、オススメ。 人生、残

        • デザインフェスタで思ったこと

          昨日、今日と開催されているデザインフェスタ。 私は昨日、行ってきました~。 いやあ、すごい人混みで…。 入るのにも行列で並んで大変でした。 デザインフェスタとは、クリエイターの祭典。 ハンドメイド品などを個人が販売する場。 今ね、ハンドメイドはブームだよね。 コロナの後押しもあるのか。 見出しの画像は、標本屋さん。 まさか自分が標本を買うとは夢にも思って いなかったけど、一目ぼれして買ってしまった。 標本、美しい…。 他にも、びっくりするような品が 売っていたりして

        最強なのは、気にしないこと。

          叶いづらい目標は、できるだけ小さく設定する

          前回書いた、「家を引き寄せた話」。 家はびっくりするほどトントン拍子に、 簡単に叶ったんだけど、そのほかのものが なかなか叶わなくて……、と書いた。 うーん、どうしたらいいんだろう? 家を引き寄せたみたいに、他のものも 簡単に引き寄せたい! そう思いつつ、今朝、youtubeを聞いていたら。 なんか、答えやってきた? ミナミAアシュタールさんがやっている、 youtubeチャンネル。 こちらです↓ ミナミAアシュタールRadio346「お金の増やし方」 - YouTu

          叶いづらい目標は、できるだけ小さく設定する

          家を引き寄せた話

          今、住んでいる家を引き寄せた話をしよう。 これぞまさに、「引き寄せた」かな…と思った物件。 今、住んでいる家は、一戸建てでわりと広い。 そして、建築会社から設計から、 すべてを一から選んで、自分好みの家を建てた。 いや~、楽しかったな~。 家作りは本当に楽しかった!! 以前は、おばあちゃんの家に夫婦二人で住んでいた。 おばあちゃんは施設に入ってしまって、あいていたから。 その家も一戸建てで、住みやすくはあったのだけど、 なにせ一人用だから、狭い。 そして子供も産まれ、

          家を引き寄せた話

          パラレルワールドへジャンプする

          パラレルワールド。 ひと昔前は、アニメや物語の世界だけの話だった。 それが今や、物理学、量子力学などの研究の分野で 議論されているっていうんだから面白い。 「毎分、毎秒、私たちはパラレルワールドを行き来している」 と言う人もいる。 まぁ今も、「これがパラレルワールドです」って 示せるような証拠は何もないけどね。 多世界解釈。 面白いんだけど、もしかしたら本当にそうなのかもしれないけど、 一向に実態がつかめない。 この世界ってどうなっているんだろう? 私たちの住むこの

          パラレルワールドへジャンプする

          遠距離恋愛は蜜の味

          遠距離恋愛ってつらいよね…。 経験者なのでわかる。 うちら夫婦は、結婚前、東京と京都で、 けっこう長い間、その生活が続いた。 彼が大好きだったので、引っ越すことも考えたけど、 彼の仕事はどうしても京都じゃないとできない仕事で、 私の仕事も、どっちかというと、東京にしかない仕事で。 うーん…、にごす必要もないか。 今の旦那だけど、仕事は仏像の修復師。 私は出版社の編集をしていた。 新幹線で、月に一度、会いに行く。 おもに、彼が会いに来ていたけど、 週末の2日間が、どんな

          遠距離恋愛は蜜の味

          1400円で手に入る天国

          1400円で手に入る天国へ行ってきましたあ~!! …ってどこへ? 岩盤浴です!! 最近、岩盤浴へ行きはじめてね。 これ、サウナは暑すぎてダメなんだけど、 岩盤浴だと、じんわ~りあったまって、すごく気持ちいいね。 私が行ってるところは、露天風呂つきで1100円、 岩盤浴を追加すると300円…合わせて1400ナリ。 岩盤浴、出たり入ったりを繰り返して、 汗を出すんだけど、これやってると あっという間に2時間くらいたっちゃう。 まぁ、時間がないと行けない贅沢な遊びなんです

          1400円で手に入る天国

          旦那にもう一度恋をする

          理想をタイトルにしてみました。 「旦那にもう一度、恋できたら…」 どんなに素敵でしょう!! 結婚生活もうすぐ20年。 そういえば、結婚して10周年は何もお祝いしなかったな。 20周年は、なんか派手に豪華に素敵なことがしたい。 豪華客船で旅行とか。 これだけ夫婦生活が長いと、ずっと一緒にいると、 なんていうか、やっぱりもう家族なわけで。 「恋」とはほど遠いんだよなぁ…… しかし女子はいつまでも、恋していたい。 心をときめかせていたい。 そんな気持ちはあるけれど、旦那にと

          旦那にもう一度恋をする

          「大嫌い」は「好き」より力が強い

          まずは写真。これね…。すごい笑えるよね…。 世界一周旅行中、撮った写真だす。 世界一周旅行、今はいい思い出しか思い出せない。 そんな中でも最高だったのは、スキューバダイビングのライセンスを 取ったこと! で、この写真は、ダイビングのライセンスを取るために、 プールで練習する人たち。 …多すぎだろ…。外人しかいない。 さて。関係ない写真の話でしたが、今回は「嫌い」という ものの威力の強さについて。 「人は、好きなものよりも、嫌いなもののほうを 多く考えている」と引き寄せの

          「大嫌い」は「好き」より力が強い

          「自分褒め」の魔法その2

          昨日に引き続き、「自分褒め」継続中。 (あ、関係ないですが、写真は真壁のキャラクター、まかぴょんです。 微妙にキモかわいいです) いや~、もはやすごすぎて奇跡の人だよ、私! 今までの生き様が神。かっこよすぎ。 これからもっとすごい人生がやってくるって… どんだけ宇宙は私に優しいの!? 大甘!! …と、こんな風に、「自分褒め」のレベルが どんどんアップしてしまっている。 褒めるのも継続すると、上手になってしまうもんやね…。 特に褒めるところがなくても、もうめっちゃ褒めたお

          「自分褒め」の魔法その2

          自分褒めの魔法★

          「自分を褒めるといい」っていうじゃない? (まぁ、自己啓発書とかでそういうことが書いてあったりする) ああ、はいはい。 そうですよね。 自分を褒めるといいですよね、そりゃ。 みたいな感じで、今まで本気でやったことなかったんだけど、 しかし今日、本気で、本当の本気で、声に出して 自分を褒めてみた。 「いや~、ほんっとすごいよね私!」 「これだけ素早く家事できるなんて…もしかして天才?」 「あれもこれもできたよね。 ここまでできる人、まずいないんじゃない?」 そうしたら。

          自分褒めの魔法★

          自分の中の「星の王子さま」

          このnoteを書いていこう!と意気込んで書いたのが すでに8日前。 月日がたつのは早い……。 やろうやろうと思っていても、ちょっと今は無理…なんて 思っていると、あっという間に時間がたってしまう。 さて今日は、私の大好きな「星の王子さま」の話。 …というわけではないんだけど、ある時、「彼」の声が 聞こえたような気がしたときがあったんだよね。 …不思議系の話になってしまうので、だいぶ濁してますが(笑)。 「天使の声が聞こえる」とか、「守護霊の声が」とか 言う人がいたりして、

          自分の中の「星の王子さま」

          時間は未来から流れている、という実感

          初めてのブログ。ちょっとドキドキ…。 日々、実感していること、考えていることを、 表現してみようかなと思いまして。 ちょっとスピリチュアルなブログです。 なぜなら、今一番興味のあることだから。 本題。 「時間は未来から流れている」という実感を持ったことについて。 実は旦那と付き合い始めた経緯、そして結婚した経緯が わりと不思議な縁でして。 そういう方は多いかもしれないけど。 その後、旦那と一緒に世界一周旅行もしました。 なんと1年半。 コロナが始まるずっとずっと前。

          時間は未来から流れている、という実感