見出し画像

「自分褒め」の魔法その2

昨日に引き続き、「自分褒め」継続中。
(あ、関係ないですが、写真は真壁のキャラクター、まかぴょんです。
微妙にキモかわいいです)

いや~、もはやすごすぎて奇跡の人だよ、私!
今までの生き様が神。かっこよすぎ。
これからもっとすごい人生がやってくるって…
どんだけ宇宙は私に優しいの!? 大甘!!

…と、こんな風に、「自分褒め」のレベルが
どんどんアップしてしまっている。

褒めるのも継続すると、上手になってしまうもんやね…。
特に褒めるところがなくても、もうめっちゃ褒めたおす。

で、書きたいことはというと、「自分褒め」を
声に出して言うと、すっげー気分がよくなって、
人生上向きのような気がしてくる、
ということ以上に
すごい恩恵があったので、それを書きたい。

それは…仕事がめちゃくちゃはかどる

仕事というか、家事をしつつ自分を褒めているんだけど、
そうすると、不思議なことに、いつもの半分くらいの時間で
すっきり家事がこなせてしまう。

なんで?
いつもと同じやり方なのに…。
時計を見るとびっくりする感じ。

思うに、自分褒めで声に出して自分を褒めていると、
褒められながら仕事をしている状態なので、
ウキウキ気分になり、ついつい手が早くなってしまう…
ということなのではないかと。

「声に出す」というのは、「自分でしゃべる」という
能動的な行為にプラスして、「その声を聴いている」
という状態なわけで、もしかしたら、脳内で考えているだけより、
何倍にも効果があるんじゃないかと思う。

それと、褒めてる間は余計なことを考えられない。
いつも、家事をしつつ、仕事をしつつ、実はマイナスのことも
考えていたりして、気付かないうちにネガティブな気分に
なってることもある。
「声に出して自分褒め」の時間はそれがない。

うーむ、奥が深いな…。
よし、まだまだ続けよう!
「自分褒め」…最高だよ私!


水戸の森林公園にある恐竜のオブジェ。
子供が乗ったりして楽しめる。
すごくよくできているな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?