見出し画像

海外ATM出金トラブル。(海外遊学Day5~7)

 

こんにちは。
おもちです。

大学4回生のとき1年休学をして、
約10ヶ月で29か国を訪れました。
当時の日記を少しずつデジタル化しようと思いこちらに書きおこしています。

取り柄も特技も特になく冴えない私のひとりごと。よければ見ていってください。

  

2015年4月29日



フィリピンに入国してから
数日間に必要な最低限のお金は、
関西空港で両替してきた。



それ以降は両替手数料のことも考えて、
その都度訪れた国のATMで現金を降ろそうと考えていたから

① 海外キャッシング付きのクレジットカード
② デビットカード
③ キャッシュカード

の3枚を用意してきた。


そろそろ日本の空港で両替してきたお金が心もとなくなってきたので
同時期に入校したクラスメートと
学校近くの銀行ATMへ。


クレジットカードを入れて
パスワードと引き出し額を入力する。



その後の画面でエラー表示になり、
お金は出ずにカードが返ってくる。


(「はっ?」) 


何回か繰り返した。   


ほかの2枚もだめだった。


「出金エラー」になり、なぜが出金できない。


海外ATM引き出しのトラブルの原因としては

・そもそもATMにお金が入ってない
とか
・英語での操作方法が間違ってる
とか
・VISA、マスター等のマークはあっても実際は対応不可
とか

いろいろ考えられる、、、


けど、一緒に行った子は普通に降ろせてたから、余計動揺するワタシ。


友達がペソ札束でうちわを作っているのを横目に、何回挑戦してもエラー画面にぶちあたる焦燥感たるや。


とりあえずその日は帰宅して、ネットでぐるぐる検索してた。

ぐるぐるぐるぐるいろんなネット情報をみて根本的解決につながらないまま1日が終わる。


週末や授業の合間に、違う銀行ATM行ったり、ショッピングモールのATMとか数カ所で試したけどすべてだめ。

(このままお金降ろせなかったどうしよう)

(日本から送金をお願いするしかないか?)

(でも出国早々にお金のことで親を頼るのは嫌だな…)

数日間、お金のことばかりが気がかりでプチメンタルブレイク。(解決力がただ弱い)


プチメンタルブレイクくらいならば、
美味しいもの食べれば復活できるワタシだけどフィリピンのスーパーにあるお菓子たちは、色が派手すぎて全くそそらない。(^.^)


出国直前に空港で買ったカルパスがびっくりするほど美味しすぎて、残りわずかになったそれをちびちびかじって食べる時が唯一の癒やしだった。

数日が経ってから、

回線契約してる携帯をクラスメートが貸してくれて、やっとカード会社に連絡。

出金上限額の引き上げをしてもらって、ATM再挑戦したら、速攻でお金降ろせた( ^ω^ )。

こんな単純な設定解除ができずに、無駄に数日間、問題をこねくりまわして一人でプチメンタルブレイクしてたワシは、、一体、、

すんなり解決できて安堵しました&自身の問題解決能力の低さを実感しました


フィリピンの最高額紙幣たち


お金降ろせた喜びから札を並べて写メる人=ワタシ


プチメンタルブレイクも晴れて、
フィリピンライフ仕切り直しスタート!

何事も出発前の確認大事。


【今回の教訓】長期海外旅の前には、カードの利用限度額の設定確認を!


お金降ろせてハッピーハッピー超ハッピー


海外遊学Day5~7