見出し画像

頑張らない

こちらのシリーズでも頑張りを棄てるべきとお伝えしていますが、

今回はもう少し踏み込んだ話をしようと思います。

頑張る=自分の意志に反して、嫌なことや苦しいことをすると定義します。

本来、自分が好きなことや没頭できることは無理なく続けられます。

それこそが本来、自分に備わった才能であり、素質なんです。

本来、人間は不自然なことは続けられませんし、本能的に避ける習性を持っています。

なぜなら、それを継続すると自身を破滅させるからです。

あなたが好きでもなく、むしろ嫌なことを続けることを強要されたらどうなるでしょうか?

きっといずれ心も体もおかしくなってしまいます。

つまり、頑張るということは自己否定であり、極力避けなくてはいけないのです。

頑張ることを正当化してしまうと、
頑張らないと自分は価値がないと錯覚を起こしてしまうんです。

そうなると、もう負の無限ループですよ。

⇒頑張ったのに結果が出ない

⇒頑張りが足りたいからこうなった

⇒更に頑張る

⇒が、しかし結果は悪化の一途

⇒あぁ、なんて自分はダメな人間なんだ。。

頑張ってる時点でそもそも自分に不得意なことをしてるので、
良い結果は出ません。

残るのは嫌な後味だけです。

ですから、そういう方は先ず自分を許すことから始めるといいです。

と、しれっと言ってますが頑張るより圧倒的にこれは難しいです。

とりわけ、頑張り癖がついていれば、いるほど難しい作業なんです。

なぜそう言えるか??

はい、私自身がそうだったからです(笑)

この負のループにハマっている人間はそもそも他者から指摘されないと

その状況すら自覚できません。

そういう意味では合気道ではそれを教えてくれる良いツールです。

頑張ることの不毛さを残酷なまでに突き付けられます(笑)

それもそのはず、武道とは本来、命と命との勝負です。

そこに頑張りなんて求めていたら、一瞬で居着きゲームオーバーです。

頑張りの要素が自動的に排除されるのは極めて自然なんですね。

当然、今は刀と刀を交わすようなシチュエーションはありません。

しかし、この頑張り癖を自分から排除してく上では

非常に有効な手段になり得るんですね。




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?