見出し画像

【習慣術】抽象を具体化せよ~具体化することで習慣化しやすくなる

こんにちは、こんばんは。
習慣の力を伝えるKindle作家
あいひろです。

今回のテーマは習慣術
抽象を具体化せよ~
具体化することで習慣化しやすくなる

という内容を伝えしていきます。

私も12個の習慣を継続していますが、
全てマイルールを定めています。
そしてルールを具体化しています。

ルールを具体化することで、
習慣は継続しやすくなるからです。


◎抽象的だと継続しにくい

まだ私が習慣の勉強を始めたころ、自分も何か習慣化しないといけないと思い「朝活」を習慣化することにしました。

「朝活」を習慣化するのは良いのですが、自分にとって「朝活」は何をするのか?具体的に決めていませんでした。

とにかく自己研鑽になることをすればいい!と思っていたので、私の中の「朝活」は勉強をしたり、読書をしたり、副業をしたり…もう色々やっていましたね(笑)

…継続できたは良いのですが、なんか継続感・達成感がなかったのを覚えています。なぜ習慣にしているのに継続感・達成感がないのか?

答えを追究すると、私にとって「朝活」習慣は何をすればいいのかハッキリ明確でなかったため、何をしても中途半端な気持ちになっていたんですね。

正直、私の「朝活」習慣は抽象的すぎたのです。

◎習慣は深堀して具体化せよ

Xにて以下のポストをしました。

【習慣術】マイルールは抽象的内容から具体化する

以前、習慣には自分に合った最適なマイルールを設定しようとお伝えしたけど、ルールを決めるときは抽象的な内容から、より具体化していくこと。

例えば「朝活」を習慣にする!と決めても、それだけでは曖昧になり、実際に「朝活」を実践しても継続した気になれない。

「朝活」すると決めたのであれば、ルールは「副業を30分する」「副業はKindle本の執筆をする」など、より具体化していったほうが継続しやすい。

マイルールは自分に合った最適なルールを決めること、そしてルールは抽象的な内容から、より具体化していくことが大切です。

このように習慣ルールを決めたときは曖昧ではいけないということ。

抽象的内容から深堀して、より具体化していくことが大切です。100%キッチリではなくてもいいけど、その方が何をするべきかが明確になるので、習慣化が継続しやすくなります。

習慣マイルールを決めるときは、自分が必要最低限守れるルールを定めること。このとき過度にストレスがかかるルールを定めてはいけない。

そしてルールはより具体化していきましょう!

◎記事のまとめ

  • 習慣には全て自分に合った最適なマイルールを作る必要がある

  • マイルールは抽象的内容から、より具体化すること

  • 具体化することで、やるべきことが明確になるため習慣が継続しやすくなる

以上、参考になれば嬉しいです。

私は精神科専門として習慣化サポートを行っています。よろしければお気軽に相談くださいね。習慣化の無料相談(30分)も行っています。

✅習慣化サポート詳細・相談はこちら

✅自己紹介とサイトマップはこちら


この記事が参加している募集

お気持ちばかりのサポート支援がモチベーション向上につながります🥰今後も役立つ記事を書いていきます!