見出し画像

Kimiyo-2021年を振り返って。そして今年の目標とは?

みなさん、遅くなりましたが、、
あけましておめでとうございます✨Kimiyoです。
いよいよ2022年になりましたね!🐯

みなさん、年越しはいかがでしたか?
私は今年もシドニーで夏のお正月を迎えました🎆

Happy New Year!!
(花火が激しすぎて写真が綺麗にとれませんでした笑)

3度目のオーストラリアでの年越し。
海外っぽさ満載の花火でパーティ感のある年越しも好きですが、冬に家族でゆったりすごす日本での年越しも恋しくなります。

さてさて、新年を迎えたところで、昨年2021年を少し振り返ってみたいと思います♪

2021年を、過ごしてみて。


<ライフ・プライベート >

「柔軟性」・「足るを知る」・「今を生きる」この3つを意識!

世界的に、かなり変化が激しく目まぐるしい年でしたね。

個人的にも、コロナの影響で国境の閉鎖が延長されたので、帰国ができなくなったり、帰国を諦めてニュージーランドへのビザを取得できたと思ったら、ニュージーランドの国境も閉まったりして、、、全く予定通りにいきませんでした。笑

そんな中、「予定通りに進むことの方が珍しく、変化があるからこそおもしろい。いろんな発見ができるチャンスだ。」と切り替えて、"今ある環境" "支えてくれる人"に感謝をして、常に前向きに捉える努力を意識しました。

また、変化に対応するためにも、本格的にヨガを学び始めた年でもありました。

今までのヨガ:綺麗にポーズをとることや、身体を動かすことばかりを意識
学んだ後のヨガ:自分の心コントロールするために呼吸や思考を意識

今までのヨガとの向き合い方が変わったことで、ヨガをすると、「心が穏やかになり、自分らしさに立ち返られる」そんな感覚がするようになりました。

慌ただしい情勢に流されずに、【自分の呼吸や身体、気持ちを観察する時間】をとったことが、心身ともに健康的な1年を過ごせた秘訣だと思っています✨

@bondi beach

 <ワーク・仕事>

「挑戦」した1年!!

Being Homeでは、メンタルヘルスケアの大切さを広げるために、様々な企業の方とタイアップするなど、新しい施策に挑戦し続けました!

挑戦したことで、新しく出会う方が増え、「アート」「環境」「食」など、いろんな角度からメンタルヘルスの繋がりを感じることができました。

来年は、挑戦したことで得た感覚を整理して、もっといろんな角度からの発信や、メンタルヘルスの大切さを体感していただけるコトをお届けしたいな〜と思っています✨

2021年に掲げた目標は達成できた?

昨年掲げた、2021年の目標がこちら!

「ライフ」での目標:
・変化についていく力・何が起きてもブレない自分軸を身につけるために
「衣・食・住」をシンプルにする

「ワーク」での目標:
「自分の中の「普通は〇〇、みんな〇〇している」を壊す」

・・・はい。昨年から変化に対応することを意識していましたねw
これに関しては、先ほど書いた通りで、自分軸はブレにくくなりました!✨

「今ある環境」「今あるもの」で満たされている感情をより意識した年なので、達成できたと思います👏(詳細に自炊することも掲げてましたが、自炊に関しては、引き続き来年の目標に延長します。汗)

「他にもっとどんなことを書いていたのかな?」と興味がある方は、ぜひ下のリンクから昨年の私をご覧ください〜笑 

最後に、2022年の目標は?

<ライフ・プライベート>

・自分を創る「食」に関しての意識を上げること。
・オンオフの切り替えの質をあげること。

具体的には、先ほども書いたとおり、食材を意識した自炊を増やすことが目標です。なにを自分の体内にとり入れるかでカラダもココロも変わることを最近は特に体感しているので、自分と向き合いながら、良い選択をしていきたいです。

<ワーク・仕事>

自分を信じる = 自信をもつこと

すべての作業において、自信がなく進めていることって大抵うまくいかないんだな。と感じています。どんな些細なタスクでも、自分を信じてベストを尽くすと、それなりの結果が返ってきます。

逆にいうと、自分を信じて、自信を持って行ったことであれば、どんな結果でも受け入れて、プラスに活かせるように動きだしています。

なので今年は、自分を信じる力を高めたいです✨
(周りへの感謝の気持ちも忘れずに。。。♡)

最後に、
AIDAMAの メンタルヘルスケアサービス「 Being Home」では、心と身体にフォーカスした投稿もUPしているので、よかったら見てください♫


ではでは、長くなりましたが・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます^^
2022年も、どうぞよろしくお願いいたします✨

Kimiyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?