マガジンのカバー画像

雑記

3
運営しているクリエイター

記事一覧

【雑記】科学と民主主義が交差するとき

【雑記】科学と民主主義が交差するとき

『テクノクラシー』という言葉をご存知でしょうか?
デジタル大辞泉によると以下のように解説されています。

テクノクラートというのは政策決定に関与する技術官僚や専門家のことを指します。
昨今の政治家の裏金問題などの政治不信を考えると、政治家が国会で政策を決めるよりも専門家がエビデンスに基づいて政策決定した方が社会は良くなるのかもしれません。それかMAGIシステムのようなAIによる合理的な決定とか。

もっとみる
【雑記】SFは監視社会の夢をみるか?#15

【雑記】SFは監視社会の夢をみるか?#15

今回は監視社会について、前回にように普段思っていることを哲学の領域の話も含めてざっと書いていこうと思います。
(監視社会もSF百科全書の中に立項したいと思っています。)

※なお、ちょっと現実の話も交えてしてしまうので、陰謀論めいた話のようにとられるかもしれませんが、そのような意識はなく、あくまでこういうふうに考えると面白いよねという考えで言っているに過ぎないので悪しからず。。
 ただ、陰謀論や都

もっとみる
【雑記】ディストピアの条件#14

【雑記】ディストピアの条件#14

SF小説の中でも、ディストピアものは人気のジャンルです。
コテコテな作品を言えば、『1984年』『すばらしい新世界』『われら』などが挙げられます。

自分もディストピア小説が好きで、伊藤計劃さんの『ハーモニー』を大学時代に読み、そこからSFを読み始めました。
なので、ディストピア小説に対する思い入れはそこそこあるのですが、『侍女の物語』や『誓願』の翻訳者である鴻巣友季子さんの『文学は予言する』とい

もっとみる