見出し画像

プラスの気持ちに切り替える(2)自分の成功を振り返る

いま流行りのChatGPTに「プラスの気持ちに切り替えるためにはどうしたらいいか」というヒントを求めたら、このようなアドバイスを頂きました。

その中から項目2.の「自分の成功を振り返る」についてもう少し綴ってみたいと思います。

自分の成功を振り返るには?

いざあらたまって「自分の成功を振り返るには?」と考えても容易に出てくるものではありません。

先日のChatGPTの例では

2. 自分の成功を振り返る:過去の成功体験を思い出し、自分自身に誇りを持ちましょう。達成感や自信を思い出すことで、ポジティブな気持ちが湧いてきます。

成功体験を持つことで自分の自信になりポジティブになるのは最もなのですが、過去の成功体験?とさらに頭を抱えてしまう人も少なくないでしょう。

…でアナログ的にただ頭を抱えていてはただただ時間が過ぎていくばかりです。

で、そういう時こそChatGPTの力を借りましょう。

ChatGPTの力を借りる

1.ChatGPTに「気持ちをプラスに切り替える」と「成功体験」と入力して実行してみます。

2.今回は30秒もたたずに出てきました(実際には無料版のためCM動画がしばらく流れますが)。

これがChatGPTによる成功体験の模範回答です。
(以下、引用ならびに自分の感想)


気持ちをプラスに切り替えるためには、成功体験を思い出すことが重要です。

成功体験とは、過去に自分が何かを成し遂げたり、困難を乗り越えたりした経験のことです。成功体験を思い出すことで、自信を持つことができ、前向きな気持ちに切り替えることができます。

例えば、学校や仕事で課題を達成した経験や、スポーツや趣味で目標を達成した経験などが成功体験になります。また、困難や挫折を乗り越えた経験も成功体験に含まれます。自分がどんな困難を乗り越えたり、どんな目標を達成したりしたかを思い出してみてください。

→これだけ例示されると私は「ひとつもない事はない」と思ってしまいました。
困難や挫折は一般的に成功の逆に捉えられがちですが、乗り越えたことで成功になるという考え方で成功体験になるとは思ってもいませんでした。

・・・

成功体験を思い出すことで、自分の能力や可能性を再確認し、自信を持つことができます。また、成功体験を振り返ることで、現在の困難な状況に対しても解決策やアプローチを見つけることができるかもしれません。

成功体験を思い出すためには、以下のような方法があります。
1. 日記やメモに過去の成功体験を書き留める
2. 写真や映像などの視覚的な手段を使って思い出す
3. 家族や友人と成功体験について話し合う

日記やメモに書き留めるとか写真や映像などで思い出すとか、さらには人と話し合うなど今どきの社会では避けられているアナログ的なツールを活用することが大切なんですね。
今どきのSNSを見るとその場の成功体験?を上げているのでしょうけれども、日記やメモのような紙媒体に書き留める行為が大切なことを感じます。

・・・

成功体験を思い出すことで、日常の悩みやネガティブな感情に立ち向かう力を養うことができます。ぜひ、自分自身の成功体験を振り返り、前向きな気持ちに切り替えてみてください。


(以上、引用ならびに自分の感想終わり)

まとめ

自らの疑問とChatGPTの模範回答から展開して今回は1,300字を越える文章が出来ました。

恐るべし、ChatGPT。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?