見出し画像

なぜ僕らの校長先生の話は特級呪物と化すのか?


や、やばいやばい!

ちょっと聞いてくれ!


気づいちゃった…………、マジ、やばいよ?

あの……「校長先生の話」ってあるじゃん?

小学校とかであるやつ。全校集会とかで。



あの話ってさ……




クソほどつまらんじゃん??



ぶっちゃけ、地獄じゃん?正直なところさ。

いや、校長先生には申し訳ないよ?

オレだって、こんな悪口みたいなこと、わざわざ書きたくはないよ?


でも、真実じゃん?

あの時間は、かなり控えめに言っても「地獄」じゃん?

てゆーかもはや、呪物じゃん?呪物の域じゃん?

それも、ただの呪物じゃないね。


特級じゃん?あれは。


あれはもはや、特級の域に達してると思うよ。


「校長先生の話」は特級呪物。

ひとまずこの認識を共有したいわけ。

(「呪術廻戦」を知らない方には、なんのこっちゃでしょうが、ここはひとつ「特級呪物」=「人を殺せるレベルに呪われたブツ」とご理解ください)


まあオレは幸運にも、もう大人だからさ、全校集会とかはないんで、そんな呪物に遭遇することはないんだけど。

それでも、大人になって考えるわけ。

「なぜ校長先生の話は、あれほどまでにつまらなかったのだろう?」って。

「なにが悲しくて、特級呪物と化してしまったのだろう?」って。


一応さ、校長先生だって、頑張って「面白くしよう」とはしてたと思うんだよね。仕事だし。

そして、その努力は伝わってたよ、たしかに!

……でも、その結果はどうよ?

特級呪物でしょ?まちがいなく?

その証拠に、いきなり倒れる女子とかいたもんね?


呪いの効果、すでに出てんじゃん。即効性あるタイプじゃん。

しかもそれでも、「校長先生の話」は終わんねーの。

「ウソだろ……マジかよ?物理的に被害者出てんぞ?」って誰もが思う。

体育館が絶望に包まれる瞬間だよね。


はい、確定です。「特級」確定です。


でもさ、じゃあその原因ってなんだったんだろうね?

「校長先生の話」は、どうして特級呪物になっちゃったんだろうねえ?

校長先生に、そんなバケモノみたいな呪力があるとも思えないしさ。

一体なにが、あの時間を呪物と化したのか?


それは長年の謎だったんだけど……



分かったんだよ。



オレ、分かった。その原因が。

正確には、師匠から教わったんだけどね。

聞きたいっすか?

なぜ「校長先生の話」が特級呪物と化したのか?

その「呪力の源」はなんだったのか?


それはね……




「全校生徒に向けて話すから」



これなのよ。


うん、わかる。

ちょっと論が飛躍したからね。ブラウザバックしたくなる。

でも、そこをグッと堪えてみると、びっくりするんだわ。

これが「真実」なのよ。

そんでもって、とびきりヤバい「大発見」なのよ。


つまりね、それはこういうことなのよ。



呪いの源は、実は「校長先生」じゃなかったのよ。


呪いの源は、「全校生徒」の方だったのよ。




結論を急ぎすぎるのはよくないね。

順番に説明してみよう。


つまりさ、


なぜ「校長先生の話」は、特級呪物級につまらなかったのか?

これが今、オレたちが解こうとしてる謎だ。


で、オレはその「原因」が、「校長先生の側にある」と思ってたんだよ?

「校長先生がつまんねーから、その『話』が呪物化するんだ」って。


でも、これが違った。カン違いだった。

これだと「原因の半分しか捉えられてない!」ってことに気づいたんだよ。

どういうことか?


たしかに、「校長先生の出してくる話題がつまんない」ってのも、原因のひとつなんだ。

それは認める。

でも、それはあくまで「半分」にすぎない。


じゃあ、「もう半分」はどこにある?

ってことになる。

答えは一つしかない。


「全校生徒の側にある」



そう考えるしかない。

すると、謎が一気に紐解けてくる。


なぜ、呪力を持たない「校長先生」が、特級呪物となりえる「話」を展開できたのか?


答えは簡単。

「全校生徒」が、「呪いの源」だったからだ。



つまり、あの状況。

あの「全校集会」という場で、一体なにが行われていたのか?

あの「体育館」という空間で、行われていたのは何だったのか?


それは……



校長先生と全校生徒による、「特級呪物」の召喚


これなのよ。

てゆーかちょっと文字にしたら、想像以上にまがまがしい感じになって引いたわ、せめて太字やめろよ!


でも、そういうことなのよ。

つまり、「校長先生の話」が特級呪物になるのは、「校長先生」と「全校生徒」による共同作業だ!ってことが言いたいの。

ある意味での、「共犯関係」が成立してるってこと。

もっとオシャレに言えば、「コラボ」かな。


校長先生と全校生徒による、呪いのコラボレーション


うん、ちょっとマイルドになった。あぶねえあぶねえ。


つまり「コラボ」なのよ。

これが、あの「なんの変哲もない体育館」での、「フツーのおっさんである校長先生」の「ビミョーな話」が、「すさまじい呪力を帯びる」ヒミツなのよ。


ここから導き出せる結論は、ひとつ。

「全校生徒」という集団そのものに、「呪力」が宿る


これなんすわ。


で、このことをもう少し抽象度上げて理解すると、こういうことになる。


「人間が大人数集まって、ひとつの『集団』を形成すると、そこには呪力が生じる」


これっすね。俗に言う「同調圧力」ってやつ。

「同調圧力」ってのは、呪いですよ。

だって、それが気になって、流されちゃって、人の人生が変わっちゃったりするんだから。

誰だって経験あるじゃないっすか?

別に感動もしてないのに、周りにつられて拍手しちゃったり。

まったくツボに入ってないのに、周りに合わせて笑ってみたり。

それが「同調圧力」のなせる技ですよ。

あなたの意志とは、真逆の行動を見事に引き出してしまっている。


望まない方向へ、本人の意志とは無関係に、行動が変化していってしまう。

それは「呪い」ですよ。

人生を狂わす可能性を秘めています。


で、この呪いである「同調圧力」ってのは、人間が「集団」になると、ほとんどオートマチックに発生してしまうんですな。

これが、現代社会のリアルな「呪い」っす。

まあ、共同幻想ですよね。

みんなで見てるおっきな夢みたいなもんですよ。


「なんかキョロ目で周り気にしちゃう〜」とか。

「SNSの反応を四六時中気にしちゃう〜」とか。

街中で思春期の男女が自意識過剰になっちゃうのも、ぜんぶこれ。

「個人」が、「集団」に飲み込まれちゃってるんですわ。


でも中には、そんな「同調圧力」なんて全く気にしないタイプもいる。

そういう人は、「個体」として強いわけですね。

「集団」が自動的につくり出してしまうイヤ〜な空気感を、自然をはじき飛ばしてしまうある種の「生命力」がある人です。

こういう人は明るい。陽キャですね。虎杖タイプです。

こういう人は「呪い」に負けない。


でも、たいていの人はそこまでのタフネスが無いので、なんとな〜く「イヤ〜な空気」に飲まれて、キモい感じになります。

具体的には、「妙に疲れます」

そして、「老けます」


学校はもろにそんな空気感だろうし、「うちのオフィスもそう!」って人も多いんじゃないかな。

あとは、「電車の中」とか。

都会の電車も、かなり呪物ですよね〜。

田舎だったら、知り合いが多ければ和気あいあいとしてくるんだろうけど、都会の電車なんて殺伐としてますからね。

こういうところは、いるだけで体が重くなるし、老けますよ、人間。まじっす。


でも不思議なのは、別にそこに乗ってる人たちは、一人ひとりは「良い人が多い」と思うんですよ。

世の中に悪い人なんて、ごく一握りですから。

9割以上は、基本的に良い人ばっかりだと思うんですよ。


それなのに……


電車内には100%イヤ〜な空気が流れる



なんで!!???

って話ですよ。


それを言うなら、校長先生だって別に悪い人じゃないだろうし、生徒だってふつーの人間ですよね?

それなのに、体育館にはイヤ〜な空気が流れる。

なんで!??


シンプルな足し算で考えたら、異常じゃないっすか?

「フツーのいい人」=「1」として考えます。


1+1+1+1+1+1+1+……+1+1+1+1+1=マイナス27万(!!!!!!!)

みたいな!

どうしてこうなった!!!???

ぜったいプラスになる流れやったやん!!!!

と、ツッコミたくなるところです。



この謎を解くキーワードが「集団」なんです。

たとえ善良な人間ばかりが集まっても、「集団」になった途端、なぜか空気が重〜くイヤ〜なものに変わってしまう。

そして、その空気が「同調圧力」として集団に作用し、個人の行動を変化させてしまう。

これってふつーにあるあるじゃないですか。

ぼくらの生活に、ありふれている風景ですよね。

でも、それによって、人生の方向性が大きく狂わされることもある。

しかも、「知らず知らずのうちに」ですよ。


その最たる例が、

ホロコーストで600万人を虐殺したナチス政権下にあったドイツ国民の空気感

太平洋戦争に突入していく大日本帝国の国民の空気感

だとは、よく聞く話です。


まあでも、ぼくは戦争中の空気感はもちろん知らないし、一番誰でもわかる

「校長先生の話のつまんない感じ」か「都会の電車の重〜い感じ」

でイメージするのがいいと思うんですよ。



あれ?ウチら、「集団」になった途端、呪われてねえ?


って。

なんか領域展開はじまってない?って。



そしてこういうが、人類史上、あらゆる都市文明において、くり返されてきたのだとしたら?


はい、話は一気に壮大になります。

でも、ここが一番大事。


なんで戦争がなくならないのか?


歴史の教科書をひらいたら、みんな感じたと思うんですよ。

「ずっと戦争してるやん!!!」って。


世界史Bを開いたら、

「ポエニ戦争」とか「ペルシア戦争」とか「十字軍」とか、もうずっと戦争してる。


仲良くしろや!!!!


と、みんな思ったと思うんです。



暗記が大変だろ!!!!!


って。

「なんでこんなに戦争の名前ばっか覚えなあかんねん眠い」と思ってたでしょうみんな!


その謎を解くヒントが、「校長先生の話」にあったんですよ。


そういう、「集団」に対してオートで働いてしまう、「同調圧力」をつくり出すメカニズムが、僕らにあるのだとしたら?


集まってるのは「ふつーの人間」でも、それが「集団」になることで「呪い」に変わってしまい、人を無意識に動かしてしまえるのだとしたら?


人はそんな「呪い」に囲まれて、ずっと暮らしているのかもしれない。

ゆえに、なかなか「仲良く」できないのかもしれない。

それは情報化社会となった、現代でも変わらずに。



だから結論は……




校長先生は悪くなかった。




ごめん校長!!!あの頃はすげー悪者だと思って見てた!!!




なんで、結局カギを握るのは、

「人がたくさん集まっても、いい感じの空気感で、なかよくするにはどうすりゃええねん?」

ここに科学も哲学も芸術も集中投下して答えを出さないと、21世紀だろうとメタバースだろうと、マジで人類みんな保健室行きだと思います。

五條悟を救出せな。


つづくぅ!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?