- 運営しているクリエイター
#食育
弁当作りでプログラミング教育
プログラミング教育って?子どもが学校で学んでくるプログラミング教育と
私たち親が感じているプログラミング教育に差はないだろうか
コードが読める
コンピュータに指示が出せる
言葉だけ聞くとそんな感じを受けてしまう事もあるけれど
そればかりではない
文部科学省の小学校プログラミング教育の手引きを読むとある程度理解はできる
一部抜粋するとこのように書かれている
第2章 小学校プログラミング教育で育む力
台所こそだてのススメ
Ⅰこの記事の経緯と自己紹介1. 経緯
この記事は2021年11月11日に長野県の小学校の
PTA講演会でお話したことをもとにまとめました
「食育」「子どもが作る”弁当の日”」「子育て」についてのお話です
①学校でやる実践型食育の方法、メリット・デメリット
②家庭でできる「食育」「子育て」
についてお話しました
2.自己紹介
私は2009年に子どもが作る「弁当の日」と出会い2女(現在21歳,19歳
やるかやらないかの基準
今日は最近私に新たに加わった
やるかやらないかの基準についてです
中学生の頃に気付いた基準は
好きか嫌いか勉強もある程度真面目にやっていたつもりですが好きだったのでやっていたそれだけです(^^)
学ぶことが好きなんです
その姿勢は3人のこども達も同じようです
子育てと仕事を両立するようになってもう一つ持った基準が
私でないとできないことかどうか複数の仕事を抱えるようになると自分以外の人で