マガジンのカバー画像

子育てを俯瞰する

14
子ども・家族や社会とのママが気になるコミュニケーションのお話をまとめました
運営しているクリエイター

#食育

弁当作りでプログラミング教育

弁当作りでプログラミング教育

プログラミング教育って?子どもが学校で学んでくるプログラミング教育と
私たち親が感じているプログラミング教育に差はないだろうか
コードが読める
コンピュータに指示が出せる
言葉だけ聞くとそんな感じを受けてしまう事もあるけれど
そればかりではない
文部科学省の小学校プログラミング教育の手引きを読むとある程度理解はできる
一部抜粋するとこのように書かれている

第2章 小学校プログラミング教育で育む力

もっとみる
台所こそだてのススメ

台所こそだてのススメ

Ⅰこの記事の経緯と自己紹介1. 経緯
この記事は2021年11月11日に長野県の小学校の
PTA講演会でお話したことをもとにまとめました
「食育」「子どもが作る”弁当の日”」「子育て」についてのお話です
①学校でやる実践型食育の方法、メリット・デメリット
②家庭でできる「食育」「子育て」
についてお話しました

2.自己紹介
私は2009年に子どもが作る「弁当の日」と出会い2女(現在21歳,19歳

もっとみる
子育てを俯瞰する ~序章:子育てデビュー~

子育てを俯瞰する ~序章:子育てデビュー~

21年前、私は長女を産み子育てデビューを果たした。
2000年、ミレニアムベイビーです。

子どもの頃からあまり考えずに、何となく何でもこなしてきたものだから
長女の子育ても深く考えずにしていました。

ただ明確に覚えていることは
「世界中の人全員が敵になろうとも私だけはこの子の見方であろう」
と感じたことだけ。

次女が産まれた時はこの感覚とは違い
「この二人を私が居なくなっても生活できるように

もっとみる
子育てを俯瞰する~私たちの育った時代~

子育てを俯瞰する~私たちの育った時代~

今の子育て世代がどんな幼少期を過ごしてきたのか?
私は大学を卒業して間もなく子どもが生まれたので長女は大学2年生
次女は専門学校1年生
末っ子が高校に入学し子育てが終盤に差し掛かってきたが

同世代はまだ乳幼児、小学生のこそだて中だから私も子育て現役世代✨

そんな私がどのような幼児期を過ごしてきたかというと
小学校低学年からパソコンで遊び、
大学に入学した1995年にWindows95が発売され

もっとみる
言葉から受ける影響②

言葉から受ける影響②

おはようございます
子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

昨日は言葉から受ける影響についてブログに書きました・・・
というか続きを書くことになろうとは(笑)
次女がその通りのことをしていました┐(´∀`)┌

簡単に言うと「面倒くさい」から
適当な食生活をしていた
ら・・・
動く気力もなくなり体調を崩していたらしいです

「面倒くさい」というこ

もっとみる
「暮らしの向こう側」

「暮らしの向こう側」

おはようございます
子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

GWが明けるまでLINE公式アカウントに
直接メッセージを入れずにリンクを貼る形で配信します

今日は見えないものに支えられて生活できている私たち
「暮らしの向こう側」のお話です

毎朝散歩していると歩道から車道へ
ガードレールに身を預けて何ともやりにくそうな姿で
車道側の草取りをしてい

もっとみる
やるかやらないかの基準

やるかやらないかの基準

今日は最近私に新たに加わった
やるかやらないかの基準についてです

中学生の頃に気付いた基準は

好きか嫌いか勉強もある程度真面目にやっていたつもりですが好きだったのでやっていたそれだけです(^^)

学ぶことが好きなんです
その姿勢は3人のこども達も同じようです

子育てと仕事を両立するようになってもう一つ持った基準が

私でないとできないことかどうか複数の仕事を抱えるようになると自分以外の人で

もっとみる