見出し画像

鈴木知事と観光地と実際の場所


こんばんは。
昨日、初詣にきった行った時に
観光客らしき?外国人カップル
から「写真撮ってもらえますか?」
と言われて写真を撮り終わって
帰ろうとしたら…後ろを振り向くとカップルが並んでいて
驚いた!マザーダレサです
本日の授業は北海道の
鈴木直道知事と一緒に
北海道検定にチャレンジ!

魅力度が
NO1となってるが…

男性って…何故?武勇伝を語るのだろうか?

まだ幼さが?
残る知事


この頃には
もう将来の伴侶が
いたんですね~


自分がやらなきゃ! 
と使命感が
わいたのか?


何を血迷ったのか?
市長選に出馬


選挙の時に
今は亡くなった
石原都知事が
かけつけたのは
有名な話


この記録はもう
破られていますが…
当時は30歳で
当選!



とっても緊張しているのが
TVから伝わります


ドヤ顔…



世界一受けたい授業の
ド定番


ウーン


大変よくできました😊


ホタテの中で
珍しい色の
赤玉ホタテ
数はそんなに
採れないとのこと
味はとても濃厚で
甘みがとても強い
らしい…
地元民でも知らなかった…


ジビエ料理が
流行ってますよね?
北海道は鹿が多く
その大部分は
数が大量のため
秋口には
狩猟で殺傷された
のを一部の地域では
販売されてます
そしてジビエ料理の
お店があります

私の個人的な意見ですが…
オススメしません…
これを食べるならまだ?
比べるのは失礼ですが…
ラム肉がオススメです
ジビエは独特な食感があり
癖になるらしいが…
私は受け付けませんでした

わたしのまわりの
一部の人達が
鈴木知事のことを
「移住者」
「よそ者のくせに
何でも知ったかぶりする奴」
「口だけ直道」
結果をだしているのは
最初のコロナ感染に
なった時に
学校や職場等の
場所では
感染する可能性が高いため
リモートワークに
切り替わり
学校も午前と
午後に分けて
通学させたり
していましたよね

結果は全てコミットしている
わけではなく…
支援者も100で表すと
99.99%女性それも高齢者
あとは30代40代が多く
男性は徳に若者はいないのに
等しいです
まぁ…アイドルの人気投票
みたいなもんです

お話が変わりますそして
続きがこちらです


こちらは帯広
帯広は競馬の
ウマが有名
こちらは
はんばという
多分…
北海道だけにしか
ない特殊な
競馬です
場外馬券場でも
換えますよ


北海道は温泉王国で
有名ですが…
足湯は止めたほうがいい
何故かというと
水虫を持ってる人もいるので
感染症にかかりやすい
人や免疫力低下している
お子様や高齢者は
とくに気を付けて
ください

 


車掌は僕だ!?

ここからは他の地域です

私も実は…
知床が世界遺産に
決まった時
一番に観光ツアーで
行きましたが…
バスの下から見えたのが
ヒグマが川から上がってくる
鮭を熊が手で叩いて
陸に上げて食べている姿を
目の当たりにしました…
近くに小熊がいたのですが…
この行った時は
季節は秋だったので
それは楽しかったです
なんだかの?有名な滝も
行きましたが…


シャチの群れが
運がいいと見られる
らしい…です

ただ一言言わせてもらいます
知床半島は何にもありません 
当然、宿泊施設もありません
ただ自然があるだけで期待
しないことです


ローカルCMの
せいしゅうあんの
山親爺という
せんべいのCM


子供の頃
このCM見た時に
本当に熊がスキーに乗って
滑るんだと思いました
熊って…
なんでもできるんだ〜と
羨ましく思った


お母さん熊が

山親爺を焼いてる姿


たまたま?来たウサギに
おすそ分けする
熊の親子
お母さんの両手には
山親爺の入っている缶が…


うさぎまで…スキーに乗れるなんて…
ちゃんと鮭と山親爺の
缶を持って帰宅

懐かしい〜です…
地元の人でさえ?知らなかった
山親爺ですが…
当時としては高級品です

次は阿寒湖です
釧路湿原が有名な場所です

本当に…期待しないでください
何にもありませんから


有名なのは
丹頂鶴です
大きさは
白鳥以上に大きいので
初めて見た時は
驚きましたね~
頭上から頭を
小突かれた時は
焦りました…


夏は子育てなのか?
丹頂鶴は
渡り鳥のはず?
手から直接
餌をあげないことです
あと触ってもいけません


阿寒湖畔といえば
まりもが有名です
子供の頃本当に
不思議で…
何でできているのか?
夏休みの自由研究として
書いて提出したのを
覚えてます
食べられない…
そしてこれはなんの種類かと
思ったら藻の種類
私はワカメや昆布の仲間かと…

阿寒湖畔には宿泊施設は
ありますが…高級ですよ〜
なので少し離れた場所のほうが
いいと思います

阿寒湖のお土産屋産で
売ってる「まりも羊羹」

画像はお借りしました
緑色の球状でできた
まりも羊羹は
付属の爪楊枝で
刺すと
周りをくるんでいた
皮が破れで
中身の羊羹が
でてくるという
仕組みです
子供の頃
たべもしないのに
羊羹を次から次へと
爪楊枝で刺して
皮を剥いて
遊んでいたら
父親に怒られた記憶が
あります

味は好みがあるので…なんとも
言えませんが…
私はお口にはあいませんでした

このように大自然に囲まれて
いるだけでただひたすら広大な
土地を見るだけしか観光地としては少し物足りないかも…
知れませんが…魅力は
食べ物に尽きると思います

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
最後にスキ押してくれると
モチベーション上がりますので
よろしくお願いします






この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,912件

よろしければ皆様のサポートを お願いします。 まだまだ初心者では御座いますが 何卒、協力の方よろしく お願いします