50代からのウェルネスビューティ

50歳から美と健康にどう向き合っていったらいいでしょう 今までと同じではうまく体が動か…

50代からのウェルネスビューティ

50歳から美と健康にどう向き合っていったらいいでしょう 今までと同じではうまく体が動かない、体調も名なんとなく調わない 自分のからだの弱みを知ってコントロールしていけたらいいですよね! 管理栄養士、分子栄養学認定カウンセラー

最近の記事

大人ダイエットはカロリーだけでコントロールしない

更年期世代にとってもゆるやかなダイエットはしたいものですよね 何のためにダイエットするのか、目的をはっきりさせるのも 更年期世代ダイエットのポイントだといえるでしょう。 20代や30代の頃とは違い ただカロリーコントロールだけでは、体調管理はとても難しいです。 なぜならカロリー重視のダイエットは 劇的に体重を落とせることもあり満足感に繋がりやすい反面 更年期世代は壮年期(25歳から45歳ごろ)までとは代謝が異なるため カロリーだけのコントロールはいわゆる新型栄養失調となり

    • タンニンとミネラル

      干し柿には食物繊維やβカロテンが豊富に含まれています 主に渋柿を使うことが多い干し柿は 皮を剥いてカビ防止に焼酎を吹きかけ 時間をかけて干していきます もともとあったしぶ(タンニン)は実は抜けてしまうのではなく 柿の細胞が呼吸しにくくなることで アセトアルデヒドと結びつき 水に溶けない形に変化するため 私たちの舌では感じられなくなるのだそうです そんな化学的な変化を知ってか知らずか 昔の人の知恵はすごいですよね! さてこのタンニンはポリフェノールの一種で 抗酸化物質で収斂

      • シミ・しわをつくらない食べ方!?

        肌のハリ感がなくなってきたなと感じることはないですか? 肌の弾力を支えているのは 肌真皮のコラーゲン繊維とエラスチン繊維ですが 肌の糖化が進むと このスプリングのようなバネが効かなくなってしまいます 糖化が進むのは AGEs(エイジーイーズ:終末糖化産物)が年齢とともに増え 肌老化を起こすからなのですね。 AGEsは糖分の多いものを多く摂ると増えることはもちろんですが 焼いたり揚げたりと高温料理するとできる美味しそうな「焦げ」も 糖化反応ですから 高温の調理はなるべく減

        • 起業女子にも大人気だった料理とは?

          起業女子が集まる女子会 驚異の女子会ティラノサウルス主催クリスマスパーティが行われました 今年は銀座の会場をお借りしてのオリジナルなクリスマス会 昼の部はスイーツパーティ 夜の部はシャンパンに合わせたお料理の構成で キッチンの担当をいたしました 中でも三陸釜石のヤマキイチ商店さんの「泳ぐホタテ」を使ったカルパッチョは シンプルに厚みのある大粒ホタテの美味しさを味わっていただけるよう さらにお手元に取りわけしやすいように 1人分づつレタスの器に盛り付けました みなさんから

        大人ダイエットはカロリーだけでコントロールしない

          野菜ファーストは本当に良いの?

          日本人の糖尿病患者数は4472万人 色々な要因はあるにせよ 血管を傷つける元になるAGEs(週末糖化産物)を増やさないようにすることは必須ですね ヤサイファースト かなり定着してきた食べ方ですが 食事の最初にまず野菜から食べましょう、ということ 噛むことで胃酸が分泌されて消化吸収の上昇が期待できることと 最初に糖質を胃に入れないことで 胃から腸への門が開きにくいともいわれます また食物繊維を摂ることで満腹感を増し 噛むことによって時間をかけて食べるので 満腹中枢といわれる満

          野菜ファーストは本当に良いの?

          この季節だけのアンチエイジング食材とは?

          鮭が出回る時期も終盤になってきましたね 鮭やカニなど赤い身に含まれているのがアスタキサンチンです 鮭は海から川を目指し遡上することで 身体に大きなストレスを受けるのだそうですが そのストレスをやわらげるのが 強い抗酸化作用のあるアスタキサンチンだと言われます 人ではアスタキサンチンは目の奥にまで入り込むことができるため 眼精疲労を和らげる作用があるとされます またLDL沈着により血管が硬くなる動脈硬化を防ぐ働きがあるとされます 体内の脂質の酸化予防にアスタキサンチンが働くた

          この季節だけのアンチエイジング食材とは?

          シシトウがびっくりするほど辛いのは!?

          シシトウはピーマンやトウガラシと同じ ナス科トウガラシ属の仲間です 辛くないと思って食べたのに 時々びっくりするほど辛いものに出会うことが ありますよね なぜなのでしょう? シシトウはもともとトウガラシの辛味を失った品種なのですが 遺伝子の2箇所に辛味の強弱に関わる場所があり これが“びっくりするほど辛い”シシトウを作る要因になっているらしいのです 通常は辛くないシシトウになるのですが 暑さが厳しかったり 水分が不足することで 辛味を増す(からみがでる?)ようです すご

          シシトウがびっくりするほど辛いのは!?

          交感神経の興奮を沈めるタウリン

          交感神経の興奮を沈めるタウリン イカのお刺身といえば 白く細切りのものを想像しますが とれたてのイカの色は「透明」 まさに透き通っていますね! イカの代表的な栄養成分といえばタウリンです 肝機能を高める働きをすることで知られています さらに脂質の分解に重要な胆汁の分泌を促すので コレステロールの上昇を抑える働きもあります そしてタウリンには交感神経を抑えるという働きがあります タウリンは神経細胞やシナプスの膜を通る カルシウムイオンを調整することで 神経興奮を抑える働

          交感神経の興奮を沈めるタウリン

          大根おろしで消化力アップ

          大根おろしで消化力アップ フグの唐揚げ 焼き魚に大根おろしは定番ですね 大根のピリッとした辛味が魚の臭みを消してくれる効果があります これだけではなく大根には たんぱく質分解酵素のプロテアーゼ 糖質を分解するアミラーゼ 脂質分解酵素のリパーゼという 三大栄養素の消化酵素が含まれているのです みなさんの消化酵素はしっかり分泌されていますか? ◉胃酸の分泌が重要なわけ 多くの現代人が不足していると言われるたんぱく質 これには食べている量が少ないことのほかに 消化吸収がで

          大根おろしで消化力アップ

          ストレスがうちけすアンチエイジング

          ◉ストレスで失われる!? ストレスは体に歪みを作り、不調を起こしやすくするキラーな存在です。 私たちは酸素をからだに取り入れ生命の維持をしていますが 体外からのいろいろな刺激を受けて活性酸素というとても反応の高い物質に変化します 活性酸素は免疫機能などで働いていますが 強いストレスなどにより過剰に作られると 生活習慣病やがんなどの要因となってしまう危険な存在です この活性酸素を打ち消す体内の重要な酵素SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)の重要な材料になっているのが ミ

          ストレスがうちけすアンチエイジング

          いつまでも快活な脳をつくるには?

          脳を活性化するなら 人は脳の約2〜3%しか使っていないと聞きますが 本当でしょうか? 残りの98%は何している? 脳はそれぞれ働く領域があり あることでは働いていないように見えても 別の事柄では働いていて 脳内で情報伝達をしていると言います 脳の機能については専門ではないのですが この情報伝達に大きく関わってくるのが細胞 細胞内の物質を細胞の外へ出して 情報を伝達しているのですね ◉情報伝達をよくするには 細胞の膜はタンパク質と脂でできています 細胞の中のものを外へ出

          いつまでも快活な脳をつくるには?

          皮下脂肪を減らしたい時の油の選び方

          油🟰太る、贅肉がつく,ダイエットの敵! というイメージが拭えない人も多いと思います。 なにせ油は1gで9キロカロリーを生み出す、高カロリー食材ですからね。 では油を身体に入れなければ健康になるでしょうか? または太らないのでしょうか? 油脂は(脂質)は体内でエネルギーを作り出すこと以外に 37兆個とも言われる細胞の膜を形成や、ホルモンの材料、脂溶性ビタミンの吸収を助けたりと不可欠な栄養素のひとつなのですよね では、その必須栄養素である油脂はどのように摂ったら良いでしょう

          皮下脂肪を減らしたい時の油の選び方

          ピーナッツはナッツではない!?

          アーモンドと並んで”ナッツといえば”思い浮かべるのがピーナッツ 名にもナッツって入ってますしね。 でも、ピーナッツ(落花生)がどうやって実をつけるかをイメージできれば ナッツの仲間でないことはよくわかりますね、 ナッツは実のもの そしてピーナッツは土の中で実をつけるのでした ピーナッツはナッツではなくて野菜の仲間です♪ ◉薄皮に含まれるレスベラトロール 一般的なピーナッツの食べ方は薄皮がついていないものも多いし ついていてもカサカサするから剥いて食べるのが普通ですね

          ピーナッツはナッツではない!?

          手足先が冷たい人はビタミン不足かも!

          こんにちは、レシピエールです ビタミンと言えば連想するのは 野菜やフルーツですが 植物性の食品には入っていないビタミンもあるのをご存知ですか? それはビタミンB12です ミネラルを持っているビタミン!? ビタミン12は赤いコバラミン(コバルト)を含んだビタミンです 目の疲労を和らげる目薬に入っている赤いアレです 全身に酸素を供給する赤血球を作るために不可欠でとても重要ですが 腸内細菌で作られるので 植物性の食べ物には入っていません ベジタリアンの食事を継続している人や 腸

          手足先が冷たい人はビタミン不足かも!

          秋になると気持ちが落ち込むときの  食事解消法!

          日の入り時間が早くなりましたね 夏の間は朝5時から夕方7時半ごろまで太陽が出ていたので 日照時間は明らかに短くなっています この時期、寂しさを感じることはないでしょうか? 気分が落ち込んだり 食欲が出ない 睡眠がうまく取れない など 実は季節が関係する「うつ」があります ◉日照時間でリズムが狂う!? 人の体内時計はメラトニンというホルモンによって調整されています 朝起きたらすぐにカーテンを開けて 太陽光を浴びようというのも このためですね メラトニンをうまく作れなくなっ

          秋になると気持ちが落ち込むときの  食事解消法!

          女性は幸せ感を作りにくい!?

          幸せホルモンと言われるセロトニン 脳内セロトニンの合成は女性の方が男性よりも4倍早く減少するというなんとも寂しい情報があります 普段からセロトニンの材料が足りないならなおさらですね セロトニンを活性化するには2500ルクス以上の明るさ(光?)が必要ですが 照明器具では全く足りないのです 太陽光を浴びて歩く光の刺激➕歩く というリズム運動でセロトニンが上昇します ただし疲れるまで歩くのは逆効果ですね 20分程度が良いそうですよ! ということで神宮の杜を歩いてきました すれ違

          女性は幸せ感を作りにくい!?