マガジンのカバー画像

アジャイルコスメが提案するスキンケア

39
スキンケアの考えは十人十色、様々なものがあって良いと思います。ここでは私達AGILE COSMETICS PROJECTが提案するスキンケアのあり方、オススメのスキンケア方法をま… もっと読む
運営しているクリエイター

#セルフケア

「やめる」ことで出会った「私だけの本質」【2020年のリアルスキン】

アジャイルコスメティクスプロジェクト(以下ACP)が考えるスキンケアとは、 「何をつけるか…

アジャイルコスメのスキンケアが合うのはこんな人

「イメージより効果」を掲げて誕生したアジャイルコスメは、5周年を迎え、ますます多くの人に…

唇や手元も「ついで」で心地よく。超初級のパーツケア入門

肌がうるおって明るいと、なんだかいい気分。 スキンケアの醍醐味は、そんな自分自身が感じる…

僕が初めてネイルに挑戦してみた話

アジャイルコスメで、マーケティング担当をしている古谷です。 去年の夏から、セルフネイルを…

アジャイルコスメメンバーが『僕はメイクしてみることにした』を読んでみた

『僕はメイクしてみることにした』とは?鎌塚亮さんのVOCEコラム連載「メンズメイク入門」を原…

気持ちの向くまま自由に楽しむ、アジャイルコスメ流スペシャルケア

毎日同じケアをしていれば、肌のことを考えなくてもいいくらい調子がいい。それが究極のスキン…

美容液=デジタルガジェット?男性も美容液でスキンケアをもっと楽しく

アジャイル コスメティクス プロジェクト(以下ACP)は、使う人の年齢や性別を限定していません。共通点は、ACPのスキンケアに共感し、効果を感じてくださっている方ということだけです。 こちらのnoteでもそんな幅広いユーザーの声を紹介していきたいと思い、ACPでインターンとして働く男性メンバー、古谷さんに寄稿してもらいました。 第3回目となる今回は、ACPの「時計遺伝美容液」を通じてスペシャルケアの魅力に目覚めた彼に、その楽しさを語ってもらいました。 こんにちは。 アジ

男らしさは求めていない。男友達にインタビューしてわかったリアルな僕たちのなりたい…

こんにちは、古谷です。 僕は中学生時代から毎日当たり前のようにスキンケアを使っていました…

自分を好きになるためのメンズスキンケア

アジャイル コスメティクス プロジェクト(以下ACP)は、使う人の年齢や性別を限定していませ…

肌とあなたの、心地よい距離感

スキンケアって楽しい。 ユーザーの方からそんな声をいただくと、とても嬉しいです。 そこで…

梅雨に負けない“ごきげんケア”

暑い夏が始まる前にやってくる、雨の季節。湿気による肌や髪のストレスに悩まされるこの時期は…