転職エージェントの効果的な使い方とは?
はじめに:転職エージェントとは?
転職エージェントは、手厚い転職サポートを無料で受けることができるサービスです。
具体的には、
① 担当についたキャリアアドバイザーが面談でヒアリングをした情報をもとに、求人情報を厳選して提案をしてくれます。
② 求人情報には載っていない独自の情報提供の部分で支援してくれます。例えば、想定される面接の質問項目を教えてくれたり、面接先の企業の将来性や内情を教えてくれたりと、自分1人ではなかなか調べきれない細かな情報までアドバイスをしてくれます。
② 内定後の年収交渉のようなデリケートな部分も、転職エージェントのサポート範囲内です。
転職エージェントを使わない転職活動では、これら全てのプロセスを自分自身で行う必要があります。
自身の適性に合った転職エージェントを選ぶ
転職エージェントには大きく分けて2つのタイプがあります。
1つ目が総合転職エージェント、2つ目が特化型転職エージェントです。
総合転職エージェントは、その名の通り業種や企業規模などを特定せず、総合的な求人を保有する転職エージェントで、取り扱い求人数の多さなどが特徴です。
リクルートを始め、多くの大手エージェントがこの総合転職エージェントに分類されます。ある程度、転職活動の軸が明確で、煩わしい作業の代行を依頼する感覚で利用すると非常にマッチします。
一方の特化型転職エージェントは、
・IT系や医療系、金融系など業界ごとに特化した求人を紹介してくれる
・営業職専門、企画職専門など職種ごとに特化した求人を紹介してくれる
・未経験転職支援、ワーママ転職支援、Uターン支援専門などニーズ別
などの転職エージェントを指します。
転職活動の軸がまだ定まっておらず、プロの支援を受けながら形にしていきたい人にはこちらの方があっている場合は多いです。
転職エージェントによって支援ポリシーは様々で、受けられるサービスは大きく違いますので、まずは自分の転職活動状況と照らし合わせ、総合転職エージェントと特化型転職エージェントのどちらが良いか登録前に考えてみましょう。
複数の転職エージェントに同時並行で支援を受ける
転職エージェントには大きく分けて2つのタイプがあることを説明しましたが、それに加えて転職エージェントは会社ごとに紹介ができる取り扱い求人に違いがあります。それに加えて実際に担当してくれることになったキャリアアドバイザーの方との人間的な相性も関係してきます。
そのため1回の転職面談でベストなパートナーとなるキャリアアドバイザーに出会えない可能性の方が高いと考えておいた方が無難です。そこで、複数の転職エージェントを同時並行で利用し、各転職エージェントの弱みをカバーしていきましょう。一社に絞らず複数利用し、多くの情報を集めることで、企業研究や比較検討の質・精度が大きく向上します。
ただし、あまり多くの転職エージェントに登録しすぎても逆に全体を把握できなくなってしまうリスクがあるため、実際に企業への書類選考を依頼する転職エージェントは2社程度に絞り込むことをオススメします。
転職エージェントの使い方のコツ
転職エージェントを賢く使う上で、転職の成功率を高めるためにはサポートを担当するキャリアアドバイザーを上手く味方にできるかどうかが大切です。
というのも、転職エージェントを利用する最大のメリットは、転職のプロであるキャリアアドバイザーのサポートを受けられる点で、どの転職希望者にも同じ質量のサポートをおこなうように努めてくれますが、彼らも担当している転職希望者は1人ではないので時間の使い方に優先順位はあります。
理想はすべての転職希望者を等しくサポートすることですが、ビジネスとして転職支援をおこなっている以上、利益に直結しそうな転職希望者から優先的にサポートすることになってしまいます。
つまり、“自分こそがあなた(キャリアアドバイザー)にとって、利益に直結しそうな転職希望者ですよ!”とアピールし、それを認めてもらうことが自分にとって超メリットをもたらすということです。
優先してサポートしてもらうコツ
くどいですが転職エージェントを使う上で重要なのはキャリアアドバイザーに、
この候補者は「良い内定獲得ができそう!」、「良い転職をしてくれそう!」と思わせることです。
キャリアアドバイザーにそう思ってもらえれば、黙っていても勝手に気合を入れて、他のどの転職希望者よりも力を入れて質の高いサービスを提供してもらえる可能性が高いです。
例えば、あなたが家庭教師で同じ年齢の子どもを2人担当したとします。
1人は好奇心旺盛で気になったことはすぐに質問する生徒で、もう1人はまったくやる気がない生徒だったとします。この場合、家庭教師が力を入れて勉強を教えるのは前者のやる気のある方の生徒になりませんか?
これは転職のキャリアアドバイザーと転職希望者(あなた)の関係性においても全く同じことです。
転職にやる気があり、成長が見込める人が必ず優先対応されますので、自分こそがそういう人!とキャリアアドバイザーに思ってもらえることが結構大事だったりします。
キャリアアドバイザーに対し、「良い求人さえあれば、すぐに転職をすることを考えているよ!」といった熱意を伝えることが重要です。
エージェントのミッションは転職希望者の転職を成功させることなので、転職意欲が高い人には積極的に良い求人を紹介してくれるでしょう。
自分が転職に対して意欲的になることで、キャリアアドバイザーも積極的にサポートをしてくれるため、双方の関係が良くなり転職活動をスムーズに進められます。
ただし注意点として、自分のキャリアや経歴を伝える際、背伸びをせずに真実を伝えるようにしましょう。合否を下すのはキャリアアドバイザーではないため、いくら自分が凄い人だと身の丈以上にアピールをしても意味がありません。
むしろ本当の自分のスペック以上のキャラクターを作り上げてしまうと、エージェントがそのスペックに合った求人を紹介してくれるため、本当の自分向けの求人よりもレベルが高すぎになってしまうケースが考えられます。後々の選考のことも考えて、自分のキャリアや実績は正直に伝えるようにしましょう。
登録するエージェントに悩む人へ
最後に転職エージェントナビは、
『転職エージェントを賢く使いたいけど、どこに登録すれば良いのかわからない!』
と悩んでいる人向けに、おすすめのキャリアアドバイザーを厳選し、さらにキャリアアドバイザーごとの特徴を交えて詳しく紹介し、マッチングするサービスです。
冒頭でも説明しましたが、転職エージェントを賢く使い倒すにはサポートを担当するキャリアアドバイザーを上手く味方にできるかどうかに関わってきます!
その際に大切なのは、まず自分と相性の合うキャリアアドバイザーを見つけることです。
相性の合うキャリアアドバイザーを効率よく見つけるために、まずは私たち転職エージェントナビにご相談ください!
完全無料で、オンラインで完結します。