見出し画像

我が家の家庭菜園〜野菜の収穫と春への準備〜

 今週は暖かな陽気で小春日和でしたが、週末は気温の変化が大きくなるようです。

温度差で風邪を引きそうですが、服装で調節したり、温かい物を食べてしのぎましょう。

 今回は庭で育てている野菜をまとめて収穫した様子と、次に育てる準備をした話しです。



3種類の野菜を収穫

 ちょうどタイミングがそろったので、同じ日に小松菜・茎ブロッコリー・スナップエンドウを収穫しました。

●小松菜

画像8

 前回収穫してから数日後の小松菜。

真ん中に虫取りシートを設置していましたが、写真を撮った後から葉が伸びて、少しシートについてしまいました。

 支柱につけて、上から吊るす方法が正解だったようです。

画像1

 前回の収穫から葉の数が増えなかったので、今回が最後の収穫です。

小松菜は11月に種をまき、間引きを含めて4回収穫できました。

実は小松菜の種がまだ残っているため、再度育てようかと考えています。


●スティックブロッコリー

画像9

 側面から撮影したスティックブロッコリー。

葉っぱの成長はゆるやかですが、つぼみがたくさん出てきてます。

画像3

 細かなつぼみが出てきているため、スティックブロッコリーはまだまだ収穫できそうです。

逆に普通のブロッコリーは、頂上部分と側面にいくつかで出てきた後はそのまま枯れてきました。

画像7


●スナップエンドウ

画像11

 気温が上がって花がさらに咲いており、いまだにツタも伸びてきている気がします。

画像2

スナップエンドウは春が旬のため、収穫時期はこれから5月上旬ごろの予定です。

※スナップエンドウの育て方については、こちらを参考にさせていただいてます。



次への準備(土の再生)

 今回は小松菜が収穫し終わったため、普通のブロッコリーのプランターと合わせて片付けてしまいました。

野菜の株は処分し、土はふるいにかけて根っこを取り除き、プランターは洗って乾燥させます。

写真のように日光で消毒して、次の植物を育て際に混ぜるのです。

画像4

 庭に天日干し中の土とプランター。

今は空気も乾燥しているので、干すには最適な時期です。

画像5

プランターの中に敷いていた石も、同じように乾燥させます。

画像6

 黒い袋に入れた、小松菜を植えていたプランターと土。


残念ながら虫が発生してしまい、まだ土の中に潜んでいる可能性があります。

殺菌するためにもこの状態で日光に当てて、数日後に中の土を広げて天日干しします。


 土を再生させる方法については、こちらでも説明しています。



まとめ

 その時期に必要な栄養素が含まれていることが多いので、旬の野菜は積極的に食べたいものですね。

今回は3種類の野菜を収穫しましたが、一緒に育てている小カブも大きくなってきました。

画像11

もう少し大きくしてからにはなりますが、収穫が楽しみです。

 他にも咲いている花の写真も撮りためていますが、また別の記事にさせていただきます。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?