見出し画像

将来必ず給料はあがらない。20代は必ず見て頂きたいです。

何度もお伝えしますが。
将来給料は絶対上がらない。
20代の人には絶対に見て頂きたい。


なぜ給料が上がらないのか。


まず最初に、国の現状を知る必要があります。
GDP「国内総生産」とは
日本が儲けたお金の事です。
「企業への投資」「民間の消費」です。

GDPは二種類あります。
①実質GDP( 実質的な個数の変動)
↑重要 (実質的な行動指数 数量)

②名目GDP (物価の変動 金額)
(物価の変化)

現在物価が上がっているだけ。
(例)1980年ガリガリ君  60円
   2020年ガリガリ君  70円
売れている個数は変動なし。

 
一人当たりのGDP「生産性」
1998年2位
2018年 26位
実質GDP÷人口
( 一人当たり生産性死ぬほど低い)
↑なぜ低くなったのか。

①高齢者働け 高齢者雇えや政策
定年雇用努力
昔→60歳 今→65歳
年金受給引き上げ

②外国人労働の雇用←低賃金
給料が低いから 消費行動されない。

今の時代 インフレ?デフレ?

それを示す指数「GDPデフレーター」

名目GDP÷実質GDP=GDPデフレーター
1を超えたらインフレ
「物価が上昇=円安」円価値安

1を下回ったらデフレ
「物価が下落=円高」

現在1.03
今の日本はインフレです。

インフレって何?=物の価値が上がる=円安

本当のインフレの目的は?
売り上げUP→
株価が上がる→
給料あがる→
消費が増える

このサイクルなのに日本の現状は??
皆さんの給料上がっていますか?

しかし。株価は上がってる。
日経平均株価は上がっている。
安倍首相が着任する以前
日経平均株価は 1万円
現在の日経平均株価 2万4千円
株価上がってるのに給料あがらないとおかしくない?

なぜ給料上がらないのか??
企業は怖がっている。なぜか?
日銀の決算書貸借対照「27兆円以上買っている」日銀「国55%」=安倍銀行
一部上場の株を買いまくっている。
そうしたら株価あがる=投資家も買うからどんどん株価上がる

↑国の自作自演
売り上げが上がって
株価が上がってるわけではない
株価は上がり続けることはありません。
日銀は毎年6兆円株買う宣言。
投資家が株を買います。
そうしたら株価上がる。
ただ日銀が手を引いた瞬間株価は暴落します。
だから企業は怖がっている。
企業は給料上げるどころではない。
固定費上げてる場合ではない。
じゃあ企業は今後どうするのか。
「海外進出」「 投資」「 海外売り上げ」
内部留保450兆円
企業の貯金的なイメージ。
今後のために貯金している。

結果
給料上げている場合ではない。
絶対に上がらない。のが現状。

ではどうしたらいいのか。
そのために何が必要か。

①自己投資。
②自己成長。
③スキル。
④doすること。