マガジンのカバー画像

アフロってこんな人です

500
ワタシ(アフロ)の日常・価値観・さまざまに感じたことを思うがままに書いたnote記事をまとめるマガジンです。 アフロってどんな人かがわかるので、もし何か具体的な相談をしたいなどあ…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【noteアウトプット】LINEって怪しい?

東京出張では、本業の会社人事採用について様々な意見を交換しました。 採用活動を効率的に行…

【noteアウトプット】東京出張で朝ウォーキング

今朝は太陽の光を6:00前に浴びながら、東京駅の丸の内サイドで30分のウォーキングをしていまし…

【noteアウトプット】法事での家族の会話・お坊さんとの会話

あなたは毎日アウトプットしてますか? こどもの純粋な疑問質問って、素敵なアウトプットです…

【育児】小1~2年生に言葉の意味を聞かれたらどうするか?

もし、あなたに子どもがいて育てているとします。 最近、小学生になったところか、まあ2年生…

【健康】首を寝違えました

2日前に起きた時から、首に違和感がありました。 ちょっと曲げたり、何か作業をすると痛いん…

【noteアウトプット】Kindle2冊目を書いています

あなたは毎日アウトプットしてますか? 最近、Twitterとnoteに加えて、Kindleを書いています…

【読書】”最強の”シリーズを読んで思うところ

あなたは本を買う前に、何を判断基準にしていますか? 「買う」と決めるポイントは何か、ということです。 私は、最近は読書の目的を明確にしているので、 さほど迷わないし、買った本に外れはほぼないのですが、 昔はよく外れを引いてしまうことがありました。 「ちょっと今回選んだ本は外れたな・・・」 と思うことをまとめると、 「抽象度が高すぎる」 という1点になるかと思います。 特に、問題解決したくてその内容が書いてありそうな本を選んだ時に発生します。 なぜなら、具体的

【読書】読むだけじゃない。聞くだけじゃない。書いて音読するんだ!

だいたい1年前でした。 Kindle書籍出版をやってみようと思いたって情報収集を始めました。 …

【読書】睡眠を深くするには寝る前の深呼吸×読書が一番!

あなたは質の良い睡眠をとっていますか? 質の良い睡眠、深い眠りで脳みそくんを休めることが…

【キャリア相談・転職】在宅ワーク可能な企業に転職して感じるメリットベスト3!

あなたがもし、転職したいと思うなら、 在宅ワーク可能な仕事を見つけてチャレンジしてみては…

【noteアウトプット】記事を書くことでぐるぐる回ることがなくなっている!

日曜日の朝、家族とふれあいながら雑記を残します。 毎朝、モーニングページを習慣にしていま…

【読書】Kindle Unlimitedユーザーが「たまーに経験する”損した感”」

アナタは最近、読書してますか? ワタシはKindleであれ紙の書籍であれ、毎日読書を楽しんでい…

【読書】読んだ本はどうしてますか?

今回は雑記です。 読書好きな方々に質問したいことがあります。 読書した後の本って、どうさ…

【noteアウトプット】記事を書く前にあなたは何をしていますか?

あなたは、アウトプットする時に、”今日は何を書こうかな?” って、迷うことはありませんか? 何を書いてもいいとは思うのですが、 ふだんから、感じたこと、思ったことを書きとめておかないと、 「さあ書こう」となったときに書けないです。 2点、記事を書く前の準備をしていますか? 1.インプットにふれる習慣づけ記事は、素材が9割といってもいいすぎではないと思います。 以下の本を読めばわかるのですが、 今まで書いた記事の内容を、 「あなた自身が考えていること、意見」と