マガジンのカバー画像

アフィリのノウハウ

120
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

今持っている”モノ”を最大限に活かす方法

今持っている”モノ”を最大限に活かす方法

こんにちは、森川です。

自分でもやってみて
再認識したことです。

今ある”モノ(記事やサイト)”を活用すると
効率よく成果を出せるってこと。

0⇒1を生み出すのは時間も労力もかかるから

もしブログやサイトを運営してて
見直ししてないなら
ぜひGoogleアナリティクスとサーチコンソールを見て欲しい。

なぜなら

知らないうちにアクセスが集まっているかもしれない
狙ったキーワードで順位がつ

もっとみる
薬機法は守ろうね、ってお話。

薬機法は守ろうね、ってお話。

こんにちは、内山です。

仕事から薬機法のお勉強をしてますが

とりあえずアフィリエイトをはじめとして

広告に携わる人は個人・法人問わずすべて対象となるので

薬機法はお勉強した方が良いよね、って話。

細かことは省くけど

法的に罰せられるしASPを介さずに

個人に対して直接適用されます。

後になって

「気付きませんでした」

「これから直すのでご勘弁を!」

が一切通用しないので

もっとみる
【外注ネタ】できるだけお安く、欲しい属性のライターさんを見つける

【外注ネタ】できるだけお安く、欲しい属性のライターさんを見つける

こんにちは、のぶです。

今日はちょっと外注ネタを。

初めからある程度書ける人に、

比較的安い費用でお願いする方法についてです。

ライターさん探す際は、

クラウドワークスをよく利用するんですが、

そこでやってるリクルート方法です。

クラウドソーシングサイトと言えば、

ランサーズとクラウドワークスが有名どころ。

そのどちらも、

【タスク】

という方式での発注が可能です。

これは

もっとみる
モバイル ユーザビリティはすべて対応しよう

モバイル ユーザビリティはすべて対応しよう

こんにちは、内山です。

ちょっと細やかなお話です。

サイト運営している人なら

サーチコンソールは必ず登録

しているかと思いますが、

「モバイルユーザビリティ」という項目があります。

・テキストが小さすぎて読めません

・クリック可能な要素同士が近すぎます

・コンテンツの幅が画面の幅を超えています

といったエラーが表示されるのですが

この手の問題が表示されたら

必ずすべて解消させ

もっとみる
11月・12月・1月 売れる時期を逃さない!

11月・12月・1月 売れる時期を逃さない!

こんにちは、森川です。

11月~1月は商品が動く季節で
仕込みが必要!!

ということで
11月~1月に売れそうなものをまとめてみたので

「自分だったらコレがほしいな~」

「購入までの気持ちってどんなかな~」

って考えながらみてください。

早速本題に入りますね!

─────────────────────
■ 11月・12月・1月 売れる時期を逃さないために
─────────────

もっとみる
収益に直結しない繰り返し作業は、誰かに任せる前提で作業する

収益に直結しない繰り返し作業は、誰かに任せる前提で作業する

こんにちは、のぶです。

最近これまでやっていなかった作業を、

四苦八苦しながらやっています。

多分、同じことに取り組んでいる人の中でも

時間がかかっている方なんですが、

すぐにやらなくてよくなる作業なので、

焦りは感じません。

というのも、

「すぐに人に任せるつもりで作業しているから」

すぐに手離れする予定の作業なので、

時間を掛けてマニュアル化しながらやってます。

アフィリ

もっとみる
URLがインデックスされない

URLがインデックスされない

こんにちは、内山です。

先月の23日ぐらいから

URLの正規化に関する不具合の可能性が

指摘されています。

ひらたくいうと、

・最近、インデックスされないね

ってことです。

・いきなり順位が下落したり

・いきなり順位が下落したサイトをURL検査したら戻ったり戻らなかったり

・無関係なURLが正規化されたり

などが

世界中で発生している感じ。

これ↓
https://www.

もっとみる
人はびっくりするほど文章を読まない・の巻

人はびっくりするほど文章を読まない・の巻

こんにちは、市川です。

最近、久しぶりに

いろんな方の記事を添削してるのですが、、

とっても優しい記事が多いんです。

ただ、よく言えば“優しい”

悪く言うと「主張がない」

そんな記事です。

これ何が悪いかというと。。。

【見てもらえない可能性が高い】

ってことです。

ひとつ大前提としてお伝えしたいのが

【人は文字を読みません】

もう一度言います。

あなたの記事は

【基本

もっとみる