マガジンのカバー画像

「伝統と暮らす」をたのしむマガジン

66
日本の伝統や職人さんの手仕事を、日々の暮らしに取り入れるヒントを集めました。#伝統と暮らす #伝統工芸 などのタグから探しているので、みなさんの好きなものや体験談をぜひ教えてくだ…
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

ふるさと納税で伝統工芸のススメ。和えるスタッフ愛用の一品をご紹介!

最近、SNSでも「ふるさと納税の返礼品が届いた!」「今年のふるさと納税、完了!」といった投稿をたくさん見かけるようになりました。 ふるさと納税は、1年を通していつでも受け付けています。 ただ、「できれば混み合う前の10月には申込みをしたい…!」という方も多いようで(この仕組みについては、記事の最後でご説明します)、ちょうど今の時期に、どこにふるさと納税をしようか検討される方も多くいらっしゃいます。 気になっていたけれど、まだ一度も試したことがない、という方。 ふるさと納税

美術館で出会った新里明士さんの器を 初めて購入した話

そうなのです、昨年末、大好きな作家さんの個展で木版画作品を購入したわたしが、次に思いきって購入したのは、これまた美しい、憧れの器です。 手元に届いてまず最初にしたことは、一番やってみたかったこと。 自分で薄茶を点てて、美味しくいただきました。 たった一服でしたが、とってもとっても、豊かな気持ちになりました。 これは本当に、思いきって良かったお買い物でした。 出会いは突然にお話のはじまりは、2019年2月。 東京国立近代美術館工芸館で開催されていた展覧会「棗にまつわるエト

醤油を楽しむ道具いろいろ|形から入る料理の楽しさ

料理を始めてみると、いろいろと拘りたくなってくるものです。 調味料も拘りたくなってくるカテゴリのひとつ。 私が自分が買っている調味料を見直そうと思ったきっかけは「味醂」でしたが、調味料選びが楽しいと思ったのは「醤油」が初めでした。 それは何故か。 ・塩気が強い、甘みが強い、もろみ醤油に生醤油などバリエーションが豊富 ・和食はもちろん、洋食の隠し味にも使え、出番が多い など、地域や製法で選びがいがあり、出番が多いから消費も早いし、なんと言っても、キッチンや卓上で使える醤油ア

鬼なのにやさしい……。 大根おろしの季節到来。

週末の肌寒さがウソのように気温が回復して、さっぱりしてみずみずしい大根おろしが嬉しい気候になってきましたね。 でも大根は、ご存じのとおり冬が旬の野菜。いくら栽培地や作付け時期を変えることで年中入手できるようになったといっても、こんなふうに大根おろしが夏のメニューとして定着したのはいつ頃からなんでしょうね。 現在国内で最も多く生産され、通年で収穫されている品種・青首大根が普及したのは昭和50年代だそうなので、意外と歴史が浅いのかも。俳句でも「大根(だいこ)」は冬の季語だそう

私のイチオシの曲げわっぱ弁当箱

娘が高校入学してから、お弁当生活が始まりました。 それまではそもそも、お料理が苦手。お料理に対する過去のトラウマもあって、娘の高校生活のお弁当作りに不安を感じていました。 でもやらなければいけないし、なにせ、私が娘にお弁当を作るのは、あと数年しかないな!と思ったら、高校生お弁当作り時間放棄なんて、人生勿体ないな!と思いまして。 作らなければいけない環境に追い込んでみました。 それは「曲げわっぱ弁当箱」を購入したことです。 曲げわっぱ弁当箱の特徴としては、 曲げわっ

香り・・・

小さなころから匂いに敏感で、車や電車に乗った時の独特の匂いや人混みの多いお店の中の匂いに酔い、体調が悪くなることが多かった。 社会人になってからは通勤電車などの混みあった電車に乗ると沢山の匂いで頭が痛くなったり、体調が悪くなって途中下車・・・ そんな匂いに悩まされていたときにたまたま出会った匂い袋。 友人からのお土産だったかな?3cm位の小さな和柄の布袋に香が何種類か調合されて入っていて、ほんのりと香りがする素敵なアイテム「匂い袋」。 私が匂いに酔うのを知っていた優し