マガジンのカバー画像

ビジネスリスク& インテリジェンス プライマー

46
リスクマネジメントと経営情報、ビジネスインテリジェンスが専門分野の中小企業診断士として、ビジネスリスクへの向き合い方をご説明します。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

リスクマネジメント枠組みの設計:その2

JIS Q31000では、リスクマネジメント枠組みの設計の第一段階として、組織及び組織の状況の理解…

井澤寛延
6年前
8

ゴジラの夏 その1

今年も甲子園に向けて暑い夏が始まりました。毎年いくつものドラマが繰り広げられる夏の甲子園…

井澤寛延
6年前
6

リスクマネジメント枠組みの設計 その1

現在北海道に住んでいますが、温泉が多いのがいいところです。いくつかの温泉では早朝から朝湯…

井澤寛延
6年前
6

リスクマネジメント枠組み:指令及びコミットメント その3

2018年2月に、ISO31000 : 2009が改訂され、ISO31000 : 2018が制定されました。ISO31000の大枠…

井澤寛延
6年前
3

リスクマネジメント枠組み:指令及びコミットメント その2

「リスクマネジメントの目的を,組織の目的及び戦略と整合させる」ですが、これはあまり説明を…

井澤寛延
6年前
8

リスクマネジメント枠組み:指令及びコミットメント その1

今回から、JIS Q31000(ISO31000)に基づくリスクマネジメントプロセスについて解説します。な…

井澤寛延
6年前
5

なぜ「リスクマネジメント」と「クライシスコントロール」なのか

先日、ある方から「なぜクライシスマネジメント」という言葉を使わないのですかという質問を受けました。結論からいうと、クライシスの状況では、力と意志で組織や個人を「生き延びられる状態」にする必要があるからです。それは、平時の計画や調整活動が中心の「マネジメント」とは異なる概念です。 「Management」と「Control」の違いは、このページ( http://www.differencebetween.info )で詳しく説明されています。「Management」は、「管理

リスクマネジメントと情報 その2:戦略と情報

情報の取り扱いが適切でなかったがゆえに命取りになった事例を、リスクマネジメントの極致であ…

井澤寛延
6年前
5

リスクマネジメントと情報 その1: データの捉えかた

リスクマネジメントで、データ、インフォメーション、インテリジェンスを取り違えることは危険…

井澤寛延
6年前
6

リスクマネジメントにおける「情報の本質」

JISQ31000の「リスクマネジメント原則」のfで、リスクマネジメントは「利用可能な最善の情報に…

井澤寛延
6年前
7

リスクマネジメント原則が意味するもの

JISQ31000では、リスクマネジメントの原則として、以下の事項を列挙しており、「組織は,次の…

井澤寛延
6年前
3

リスクマネジメントの教材

このマガジンを通じ、リスクマネジメントについてさまざまなことをお伝えしてきました。それで…

井澤寛延
6年前
4

経営戦略とリスクマネジメント

中小企業診断士にとって、顧客の経営戦略は、経営支援の最も中心的な存在です。「経営戦略って…

井澤寛延
6年前
3

リスクマネジメントにおける「専門家の罠」

企業などの組織運営に支障を及ぼすリスク事象が顕在化すると、経営層はよく「その道の専門家」を集めて対処しようとします。しかし、そこには同時に「専門家の罠」が潜んでいることも忘れてはいけません。リスクマネジメントにおける専門家の罠とは、専門家を起用するにもかかわらず、リスクマネジメントが進まなかったり、リスク状況が逆に悪化したりすることです。経営層としては、問題の分野の専門家なのだからうまく解決してくれるだろうという期待がありますが、実際は「評論家の寄り集まり」の域を超えることが