マガジンのカバー画像

技術メモ

58
論文や学会誌などで知った技術のメモ
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【学会誌】無機-有機ハイブリット膜の電析

こんにちは。
『表面技術』2023年12月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「無機/有機ハイブリット薄膜の自己組織的電解析出」で著者は山形大学の中村さんです。

内容

無機/有機ハイブリット薄膜の電析メカニズムに関する調査・考察の手法について、ZnO+色素の薄膜を例に解説されています。

紹介されているZn

もっとみる

【論文】接着性に優れたクロメートフリー化成処理

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「接着性に優れたクロメートフリー化成処理皮膜の開発」で著者は日本製鉄㈱の荘司さん他数名の方々です。

内容

社会インフラ等の建材に用いられる溶融亜鉛めっき鋼板においては、耐食性向上や塗装密着性向上のために化成処理が実

もっとみる

【学会誌】機械学習を用いた反射特性データの高分解能化

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「機械学習を用いたBRDF測定データの補間手法」で著者は静岡大学の田代さんです。

内容

物体表面における光の反射特性に関して、その測定データを高分解能化する技術に関する紹介です。

一般的な反射特性として双方向反射

もっとみる

【学会誌】色の官能評価の定量化

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「色の官能評価」で著者は産技研の坂田さんです。

内容

着色したステンレス鋼の色の定量評価技術に関する解説です。

ステンレスの表面に不動体皮膜を厚く成長させると、光の干渉効果によって発色することが知られています。

もっとみる

【学会誌】プロダクトデザインの感性評価

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「プロダクトデザインの感性評価」で著者は千葉工業大学の佐藤さんです。

内容

プロダクトデザインに対する感性評価研究について紹介されています。

感性評価については以下のように書かれています。

敢えて自分の言葉で表

もっとみる

【学会誌】めっき×コーティングの加飾技術

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「プラスチックめっきとシリカ系薄膜コーティングの組み合わせによる加飾技術」で著者は㈱太洋工作所の岡田さん他数名の方々です。

内容

プラスチックへのめっきと、その上に薄膜コーティングすることで、金属質感や色を表現する

もっとみる

【学会誌】塗装技術とカラーデザイン開発

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「塗料・塗装における色彩技術とカラーデザイン開発」で著者は関西ペイント㈱の湯澤さんです。

内容

カラーデザインにおける塗装技術やデザインへの影響について、具体例を交えて解説されています。

ここでは、自動車およびL

もっとみる