見出し画像

ケニアAAトップ・キリニャガ(フレンチ)

今回の週末焙煎はお気に入りのケニアです。本当はハイとかフルシティあたりを試してみたいのもあるのだけれど、やっぱりケニアは深煎りが好きなんです。なので目標はフレンチにしました。

画像1

画像2

欠点豆は250g中、24gはじきました。貝殻豆が多く、未成熟やピーベリーがチラホラ。

画像3

画像4

画像5

前回は10分で1ハゼ、今日は気温も高いので、もう少し早く一ハゼがくるかなと思っていただけれど、逆で1分遅い進行でした。1ハゼも通常1分間ですが、1分半~2分続き、これは2ハゼもだなーと思い、2ハゼが始まってから、ピークになり、まだチラホラハゼ音が残るところで煎り止めです。少し煎りすぎたかなと思いましたが、目標達成とします。

画像6

抽出は80℃まで温度を下げて、ドリップです。少し豆の量が少なかったかも。けれど、それもまた良しで、甘味を感じつつ、まろやかさが後から追ってくる感じでした。

画像7

本日のコーヒーお供は西光亭のチョコクルミクッキー。小麦とクルミがケニアのまろやかさとマッチです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?