見出し画像

ビフォー ザ リフォーム vol.①


以前のリビングの様子、南側です。

物が散乱。。💦

壁紙、カーテン、ボロボロ。

市松に貼ってあるタイルカーペットの下、

実は畳です。

畳面が古くなったところへ猫達が🐈‍⬛が爪を研いだり戯れあったりで表面はボロボロに。。。😂

直接座ると畳のクズが服に刺さってチクチク痛い、取り込んだ洗濯物にもくっつく。

コヤツのせいでイライラ😤😤

急場凌ぎで

色は何でもいいからと、取り敢えず床材メーカーに在庫で余っていたタイルカーペットを譲って貰い敷いてみました。。

が、歩く度にズレるズレる。。

それならと、某「し○むら」にて購入の炬燵敷きを採用。

これを上に敷けば何とかなるか?と思ったが、当然の事ながら

何ともならんw

猫が爪研ぎして悲惨な「し○むら」さんは、一週間で粗大ゴミに。



画像2

上は北側です。

対面キッチンなのでキッチンの様子も丸見え😂

壁紙を選んでいる途中だったので、カットサンプルを仮貼りしてます。




画像3

こちらは東側



画像4

こっちは西側。。

部屋の境はラティスを使ってました。

(あたちはそんにゃことより、キャットニップが大好きなにょ   byほのちゃん)



画像5

リビングの出入り口もご覧の通り、ラティス・ラティス♪


更にぃーーーーー‼️

画像6

臨場感マシマシのこちら、廊下から玄関に向かって見た写真‼️

リフォームを決意してゴミ出し最中なので戦場状態。

こちらも一面ラティス。

プリズンファミリーと化してました。




これらの写真を改めて見返すと、

リフォームを決意するこの少し前までは

取り敢えず、猫が脱走しない事だけ考えて

自分の家の事は全然顧みない生活だったんだなと思います。(当時の我が家、ごめん🙇‍♀️)



ビフォーの記事はもう少し続きます。


どうぞ、気長にお付き合いくださいませ🙋‍♀️


画像7

(しょうがない❣️ここに登ってもう少しつきあってあげるか    byのり子)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?