アドビ

Adobe Experience CloudやAdobe Creative Cloud…

アドビ

Adobe Experience CloudやAdobe Creative Cloudを提供するアドビ株式会社の公式アカウントです。Adobe Acrobatを活用したデジタル仕事術やクリエイティブ、マーケティングについて、新たな学びや気づきを得られる記事をお届けします。

最近の記事

ニッポン放送 吉田アナが及川卓也さんに聞く、Adobe Summit 2024:ポッドキャストの聞きどころ 

Adobe Experience Cloudブログに、アドビのポッドキャスト番組「Marketer’s Talk」の紹介記事を公開しました。今回は、3回目となる特別編。ゲストは、アドビのエグゼクティブフェロー(特別顧問)の及川卓也(おいかわ・たくや)さんです。 アドビが毎年3月に米国ラスベガスで開催する、世界最大級のデジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Summit」。初参加となる及川さんに、現地の様子やセッションの見どころを伺いました。 聞き手は、ニッポン放

    • アドビ「PDFの日」イベントレポート:PDFの未来の姿としてAcrobatのAIを紹介

      アドビは先日、PDFの日を前にプレス向け説明会を開催し、PDFにまつわる利用実態調査とPDFの未来の姿として、4月から英語版を提供開始したAcrobatのAI 「Acrobat AI Assistant」を紹介しました。 アドビは今年、電帳法の改訂や郵便料金の値上げなどを背景に、どの程度、文書業務のデジタル化が進むのか、どういう問題がデジタル化のさまたげになるのか、などを理解するための調査を行いました。調査によると、下記のような非効率的な業務が多く行われていることがわかりま

      • 容量が大きいPDFを圧縮してメールなどで送りやすくしよう:Acrobat活用術

        写真や画像などを多数含んだPDF文書を作成すると、思いのほか容量が大きくなってしまう場合があります。メールで送るときも添付ファイルの容量制限で送れずにオンラインストレージサービスを使う手間が発生したり、相手先のストレージを圧迫してしまうなど迷惑をかける可能性もあります。そんなときは、PDF文書を圧縮して容量を小さくするのがおすすめです。 「PDFを圧縮」を選ぶだけで簡単にファイルサイズ縮小PDF文書のファイルサイズを小さくしたい。そんなときに試して欲しいのが「PDFの圧縮」

        • 100円のコーラを1000円で売る? B2B企業向けマーケターにおすすめの3冊:マーケターの本棚

          世界中に数多あるマーケティング関連本。どれを読めばマーケティングが分かるようになるのか。何から読めばマーケティングを理解しやすいのかを見極めるのは大変困難です。 「いっそ、あのマーケターの本棚をのぞき見できたら良いのに……」 そんな願いを実現したのが、連載「マーケターの本棚」です。今回は株式会社ビーコミ代表で日本マーケティング学会の常任理事でもあり、B2B企業のマーケティングや広報支援を手掛けている加藤恭子(かとう・きょうこ)さんに、B2Bのマーケティングを自社で行なった

        ニッポン放送 吉田アナが及川卓也さんに聞く、Adobe Summit 2024:ポッドキャストの聞きどころ 

        • アドビ「PDFの日」イベントレポート:PDFの未来の姿としてAcrobatのAIを紹介

        • 容量が大きいPDFを圧縮してメールなどで送りやすくしよう:Acrobat活用術

        • 100円のコーラを1000円で売る? B2B企業向けマーケターにおすすめの3冊:マーケターの本棚

        マガジン

        • みんなのデジタルエンゲージ
          81本
        • わたしのデジタル仕事術
          8本
        • アドビと考えるデジタルな未来
          44本

        記事

          メールの配信停止率を「0.1%」に抑えるテクニックとは:ポッドキャストの聞きどころ

          Adobe Blogにアドビのポッドキャスト番組「Marketer’s Talk」の紹介記事を公開しました。今回のゲストは、日立製作所でデジタルマーケティングの部署を立ち上げ、顧客志向のマーケティングを追求されている佐藤正樹(さとう・まさき)さんです。 「MOps(マーケティングオペレーション)におけるデータ管理の重要性」というテーマでお話をお伺いしました。 https://bit.ly/3VhApEu

          メールの配信停止率を「0.1%」に抑えるテクニックとは:ポッドキャストの聞きどころ

          アドビ イベントレポート:Make it Tokyo 生成AIを現場で活用する電通デジタルとサイバーエージェントが語る生成AIの現在と未来

          アドビは2024年5月14日、法人企業のクリエイティブ/マーケティング担当者向けのイベント「Make it. Tokyo」を東京・品川インターシティホールにて開催しました。 Make it. Tokyoは、クリエイティブ制作に携わる全ての人を対象に、AIを中心に大きく移り変わるこの時代において、どのように組織をリードしクリエイティブを高めることでビジネスに影響を与えられるのかを伝えるイベント。世界各国で開催されていますが東京での開催は今回が初で、6月12日には大阪での開催を

          アドビ イベントレポート:Make it Tokyo 生成AIを現場で活用する電通デジタルとサイバーエージェントが語る生成AIの現在と未来

          設定だけでなく解除も可能、パスワードでPDF安全に保護しよう:Acrobat活用術

          作成したPDF文書を配布したいけれど、誰にでも簡単に開けられてしまっては困る。そんなときは、Adobe Acrobatを使ってPDF文書そのものにパスワードをかけておくと良いでしょう。パスワードを知っている人だけが、中身を確認できます。 パスワードによる「閲覧制限」と「編集・印刷制限」が可能PDF文書にパスワードを設定するには、まず対象となるPDF文書を開き、Adobe Acrobatのメイン画面の左上にある「メニュー」から「セキュリティ」→「セキュリティプロパティ」を選び

          設定だけでなく解除も可能、パスワードでPDF安全に保護しよう:Acrobat活用術

          ビジネスにも日常生活にも活用できる、生成AIとの向き合い方:漫画家「うめ」の小沢高広先生が語るAIの活用法

          2023年に話題を席巻した生成AI。当初は自治体や企業の導入事例が大きく取り上げられましたが、実際に生成AIを活用している日本企業の割合は諸外国に比べてあまり高くありません。 「生成AIにどんな作業を頼んだら良いかわからない」「クリエイターではないので生成AIを使うきっかけがない」というビジネスパーソンの声も聞かれます。 そんな状況を横目に創作活動で生成AIを積極的に活用しているのが、漫画家ユニット「うめ」の小沢高広さんです。小沢さんといえば、自身の生成AI活用について発

          ビジネスにも日常生活にも活用できる、生成AIとの向き合い方:漫画家「うめ」の小沢高広先生が語るAIの活用法

          生成AIは「アイデアはあるのに描く手が追いつかない」漫画家を支える優秀なアシスタント:漫画家「うめ」の小沢高広先生が語るAIの活用法

          昨今、何かと話題になっている生成AIは、文章や画像、音楽、動画などさまざまなコンテンツを自動かつ大量に作成でき、最近ではその品質も急速に向上しています。そして、コンテンツを生み出すクリエイターの中でも、生成AIを創作活動に使う動きが広がり始めているのです。 漫画業界においてその第一人者と言えるのが、漫画家ユニット「うめ」の小沢高広(おざわ・たかひろ)さん。小沢さんは、AIと対話しながらアイデアを練ったり、世界観に合う構図を探ったり、物語のキャラクターについて相談したりと、生

          生成AIは「アイデアはあるのに描く手が追いつかない」漫画家を支える優秀なアシスタント:漫画家「うめ」の小沢高広先生が語るAIの活用法

          バレンタインで考える、ABM戦略:ポッドキャストの聞きどころ

          Adobe Blogにアドビのポッドキャスト番組「Marketer’s Talk」の紹介記事を公開しました。今回のゲストは、旭化成エレクトロニクス株式会社でAdobe Marketo Engageの専任としてMA(マーケティングオートメーション)を担当されている井上望(いのうえ・のぞみ)さんです。 「デジタルマーケティングを最適化する仕事術」というテーマで、お話を伺いました。 https://adobe.ly/3V6BPmt

          バレンタインで考える、ABM戦略:ポッドキャストの聞きどころ

          データは分析しただけでは終わらない、仮説を結び付けてアクションに落とし込め:マーケターの本棚

          世界中に数多あるマーケティング関連本。どれを読めばマーケティングが分かるようになるのか。何から読めばマーケティングを理解しやすいのかを見極めるのは大変困難です。 「いっそ、あのマーケターの本棚をのぞき見できたら良いのに……」 そんな願いを実現したのが、連載「マーケターの本棚」です。今回はさまざまな企業でマーケティングや広報を担当、現在はスマートニュースでデータアナリストを務める有野寛一(ありの・ひろかず)さんに、マーケティングやデータ分析を行なう上で感銘を受けた2冊を紹介

          データは分析しただけでは終わらない、仮説を結び付けてアクションに落とし込め:マーケターの本棚

          教えて! あなたの「イチオー業務」 アドビが川柳を募集

          「PDFの日」としてアドビが制定した6月15日を前に、ソーシャルメディアで川柳を投稿する企画「私のイチオー業務川柳」を実施します。 川柳のテーマは「やらなくていいかもしれないのに一応やっている業務」。 例えば、請求書などをPDFで送付する際に「 一応紙でも送っておく」など。「PDFで送っているから、紙はいらないかもしれないのに……」。釈然としないまま、“一応”作業している人も多いのではないでしょうか? こうした業務をアドビは「イチオー業務」と名付けて浮き彫りにし、デジタ

          教えて! あなたの「イチオー業務」 アドビが川柳を募集

          もう印鑑は不要! 請求書も領収書もPDFなら電子印鑑を押すだけ:Acrobat活用術

          ここ数年、テレワークの普及を受けて請求書や領収書などのビジネス書類をメールなどでやりとりする機会が増えています。 しかし、デジタルで発行したり受け取ったりする書類であっても、取引先から印鑑(印影)を求められるケースが、まだまだあるようです。 そこで活用したいのが、Adobe Acrobatに搭載されている「電子印鑑機能」。簡単な操作で、PDFファイルに印鑑を押すことができます。 名前や会社名を入力するだけで電子印鑑を作成電子印鑑機能を利用するには、まずAcrobatアプ

          もう印鑑は不要! 請求書も領収書もPDFなら電子印鑑を押すだけ:Acrobat活用術

          webサイトの外部委託を80%内製化、毎朝の会議でノウハウを社内に蓄積:ポッドキャストの聞きどころ

          Adobe Blogにアドビのポッドキャスト番組「Marketer’s Talk」の紹介記事を公開しました。通信大手のKDDIで、web広告やB2Bサイトの運用を担当する浅野純輝さんです。 サイト運用の内製化における勘所や、お客さま目線の大切さなどを伺いました。 https://adobe.ly/3walxz4

          webサイトの外部委託を80%内製化、毎朝の会議でノウハウを社内に蓄積:ポッドキャストの聞きどころ

          アンケートや申込書をPDFで集計してみよう:Acrobat活用術

          Adobe Acrobatで申込書を作成したとき、PDFファイルに直接、必要事項を記入できるだけでなく、記入してもらった内容の集計までできたら便利ですよね? 回収する申込書が多くなればなるほど、手作業での集計は骨が折れるものです。 そこで今回は「フォーム集計機能」を紹介します。 フォーム機能でPDFに直接、文字を入力したりチェックボックスから選択肢を選ぶ方法はこちら 集計に対応したファイルを新たに生成して、メールなどで配布 まずAdobe Acrobatでフォーム設定済

          アンケートや申込書をPDFで集計してみよう:Acrobat活用術

          意志決定は「何が大事か」を見定めるべし:マーケターの本棚

          世界中に数多あるマーケティング関連本。どれを読めばマーケティングが分かるようになるのか。何から読めばマーケティングを理解しやすいのかを見極めるのは大変困難です。 「いっそ、あのマーケターの本棚をのぞき見できたら良いのに……」 そんな願いを実現したのが、連載「マーケターの本棚」です。今回は合同会社カラフル 代表でマーケターとして第一線で活躍し、最近は一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会の理事や大学の非常勤講師も務める小笹文(おざさ・あや)さんに、B2Bのマーケティ

          意志決定は「何が大事か」を見定めるべし:マーケターの本棚