ゆら

女子大生です 珈琲と散歩が好き 自分と向き合うため、一人旅へ行っています

ゆら

女子大生です 珈琲と散歩が好き 自分と向き合うため、一人旅へ行っています

最近の記事

夏休み最後の旅 彦根へ

10月1日 彦根城へ行ってみたいなーと思い立ち、夏休み最終日に彦根へ行ってきた。 調べてみると彦根港から琵琶湖クルーズで竹生島という所へ行けるらしい。日本で1番大きい湖である琵琶湖を見てみたいのもあり、まずは竹生島へ向かった。 琵琶湖は海のように広くて、水面がキラキラ反射してとても綺麗だった。しかし、湖であるから瀬戸内海を横断した時と違って塩の香りがしないのが不思議に感じた。 竹生島は島全体がパワースポットだと言われている無人島だ。島には日本三弁財天の一つに数えられる宝厳

    • 3日目 念願の広島

      「やりたいことをやり尽くす旅」3日目。 原爆ドームには行かなければならないと漠然と思っていた。日本に住む限り、日本人として名乗っている限り知っておかなければならないと思っていた。 この旅のもう一つの目的は広島へ行くことだった。 1日目、2日目の記録はこちらから 私は出身が海なし県であるため、いまだに海を見るとテンションが上がる。 愛媛から広島へフェリーで移動することにワクワクして眠れず、予定より少し遅くホテルを出発した。 駅へ向かう途中、パン屋さんのキッチンカーを見つけ

      • 2日目 愛媛県松山へ

        遠くに行きたいという衝動から3月の初めに寝台列車に乗って出発した。これはその2日目の備忘録である。 1日目はこちらから。 2日目 愛媛 始発で香川から愛媛へ。松山は夏目漱石「坊ちゃん」に登場する場所と知り、移動時間に「坊ちゃん」を読み進めた。初めてワンマンの電車に乗ったので勝手がわからなかったが、周りを見ながらなんとか松山に着くことができた。途中で車窓から瀬戸内海を見渡すことができ、すごくワクワクした。 松山駅についてまずは松山城へ向かった。初めて路面電車に乗った。仕

        • 寝台列車の旅~1日目~

          なんとなく寝台列車に乗りたいと思った。 名探偵コナンに出てくるミステリートレインになんとなく似ていると思ったから、想像するとわくわくした。 3月初め、大学2年生が終わり時間があるうちに「やりたいと思っていたことをやり尽くす」ための旅を実行した。 寝台列車に乗って香川へ行き、愛媛、広島、岡山を回る一人旅だ。 1日目 香川 サンライズ瀬戸へ乗り、旅がスタート。 電車に揺られながら今までとは違う遠い場所へ行くことへのワクワクとドキドキからか、ちゃんと寝ることができなかった。

        夏休み最後の旅 彦根へ

          農泊

          10日〜11日にみかん収穫の農業体験に参加した。 その日に会った人たちと一緒に選果場見学と収穫体験を行い、ホテルに泊まるというモニターツアーだ。参加や宿泊費など全て無料という言葉に釣られて参加したが、とてもいい経験ができた。 1日目は選果場へ行き、どのように出荷されるのかを見学した。農家さんや従業員への負担を減らすための工夫がなされていて技術の進歩を目の当たりにした。 そのあとは2時間ほど収穫体験をし、ホテルへと向かった。その日に知り合った人たちと共にご飯を食べて露天風呂へ

          冷たい朝

          朝、冷たい風を感じるようになってどんどんと冬が迫ってきていることを感じるようになった。 平日は毎日1限、休日は9時からバイトと毎朝7時に起きる生活が続いている。2年生の前期はストレスの発散方法を模索する日々が続き、ストレスは溜まるが発散の仕方がわからず鬱気味になっていた。しかし、後期になって毎朝早起きをしていると案外気分が落ち込まずに毎日を送れている。 早寝早起きと温かい珈琲は一日を良くするアイテムらしい。 最近はもっぱらラジオとロジックをする日々を送っている。芸人さんのラ

          冷たい朝

          11/11 珈琲効果

          先週の土日は学園祭だった。 高校はコロナ禍で中止だったから人生初の文化祭。 私のサークルは子どもを対象とした出し物をし、バイトくらい忙しい2日間だった。また感想を書こうと思う。 今週は割と自分の機嫌を取りながら過ごすことができたと自負している。なぜなのか振り返ってみると、行きつけの喫茶店で珈琲を飲みながら常連の方とお話ししたからかな。 高校生までは自分は人見知りで人と話すことが苦手だと勝手に決めつけて殻に閉じこもっていた。 大学生になり、知らない土地で一人暮らしを始めると不

          11/11 珈琲効果

          1人旅 ~姫路~

          大学2年生になってもう1ヶ月近く経つ。後輩ができ、バイトも新しくなって今までとはまた違った生活リズムにやっと体が慣れてきた頃 4月の頭に1年生の締めくくりとして関西へ2泊3日の一人旅に行ったのでその記録を残そうと思う。 4月2日 朝6時に出発し、電車に揺られながら姫路へと向かった。 お昼頃に到着し、駅を出ると目の前には姫路城が堂々とした姿を見せてくれた。お腹が空いていたのでまずは「はまもと珈琲」へと向かった。アーモンドトーストが有名らしく、絶対に食べようと決めていたの

          1人旅 ~姫路~

          形状記憶合金

          「社会人大学人見知り学部 卒業見込」 私の趣味に1人で本屋さんをぶらぶらするというのがあります。 大学がほとんどオンラインになったので、喫茶店で読書するようになり、そのための本を探している時にオードリー若林さんのエッセイ「社会人大学人見知り学部 卒業見込」に出会いました。 若林さんの書く文章は今まで感じたことのない気持ちになりました。もしかしたら、私は若林さんと似た人間なのかもしれない。そう思いました。 人見知りで人と話すことが苦手なのは私が控えめな性格だからだと思ってい

          形状記憶合金

          初めてのひとりプチ旅行 in名古屋

          ずっと行ってみたかった名古屋に行ってきました! (プチ旅行と言ってもほとんどショッピング目的です笑) いつか泊まりで1人旅行に行くための第1歩として行ってきました☺️ 10時頃に名古屋駅に着くと… おっきいナナちゃんが見られる!ってワクワクしてましたが 残念ながらナナちゃんの置き手紙しかありませんでした😢 代わりに妹のミナちゃんに会えました! ミナちゃんに会えるのは今だけみたいなので、逆に良かったかも? 次はインスタで見つけたここ! “ノリタケの森”が外国の街みたい

          初めてのひとりプチ旅行 in名古屋