見出し画像

農泊

10日〜11日にみかん収穫の農業体験に参加した。
その日に会った人たちと一緒に選果場見学と収穫体験を行い、ホテルに泊まるというモニターツアーだ。参加や宿泊費など全て無料という言葉に釣られて参加したが、とてもいい経験ができた。

1日目は選果場へ行き、どのように出荷されるのかを見学した。農家さんや従業員への負担を減らすための工夫がなされていて技術の進歩を目の当たりにした。
そのあとは2時間ほど収穫体験をし、ホテルへと向かった。その日に知り合った人たちと共にご飯を食べて露天風呂へ入ることは少し不思議な感じだったが、同年代だったからかとても楽しい体験だった。部屋で遅くまで話すのも修学旅行感があった。

2日目は8:30から16:30まで収穫体験をした。みかんの木は日の光があたるように斜面に生えている。さらに25年ものの木になると背がとても高いので木に登って収穫しなければならない。なので、足場が悪くとても大変な作業だった。さらに取ったみかんを一時的に入れておく籠を首から下げて作業をするので、肩にも負担が掛かって大変だった。農業は大変だとわかってはいたが、思ってた以上だった。80代の農家さんもいたのでとても凄いと思った。

ボランティアで参加したこのツアーだったが、無料でいいのかと思うくらいとても良い二日間だった。その日に出会った人と一緒に作業をしてご飯を食べることは面白くて楽しい体験だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?