見出し画像

2日目 愛媛県松山へ

遠くに行きたいという衝動から3月の初めに寝台列車に乗って出発した。これはその2日目の備忘録である。

1日目はこちらから。

2日目 愛媛

始発で香川から愛媛へ。松山は夏目漱石「坊ちゃん」に登場する場所と知り、移動時間に「坊ちゃん」を読み進めた。初めてワンマンの電車に乗ったので勝手がわからなかったが、周りを見ながらなんとか松山に着くことができた。途中で車窓から瀬戸内海を見渡すことができ、すごくワクワクした。

松山駅についてまずは松山城へ向かった。初めて路面電車に乗った。仕組みがいまいちわからなくて不安だったが、道路を走る電車から見える景色は新鮮だった。

途中に残りわずかだった「霧の森大福」を手に入れて松山城へ向かった。リフトに乗って本丸のある山頂へ。立派な石垣や天守は壮大で、静かな空気感がすごく気持ちよかった。

午後には道後へ。
坊っちゃん列車や日本三古湯のひとつである道後温泉、からくり時計など夏目漱石「坊ちゃん」に登場した場所を巡った。残念ながら道後温泉は工事中だったが、工事中の壁さえもアートになっていて凄かった。
また、伊佐爾波神社やぎやまんガラス美術館にも訪れてみた。伊佐爾波神社は鮮やかな赤色の社殿で、ぎやまんガラス美術館は綺麗なガラス製品が展示されていた。美術館では観光していた女性2人と「綺麗ですね」って話すことができてすごく嬉しかった。

松山の街並みや落ち着いていて静かな空気がすごく好きな雰囲気でまた訪れてみたい街だった。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?