無計画北海道旅〜予定調和をぶっ壊す編①〜

皆様どうもお久しぶりです。


鈴木アディモフンです。Twitterを見て下さった方はすでにご存知だと思いますが

精神疾患を患いまして様々な思いの中、noteを休止することにしました。
今は心の整理が少しずつではありますが、できてきたので気晴らしにGWの北海道旅について書きたいと思います。

本編再開についてですが不定期に更新していく所存であります。。。。

中途半端は嫌いなので僕らしく書いていきたいと思います。

今回のGWですが、僕の後継者と言っても過言ではない後輩柏木くんと無計画旅を実行しました。

実は柏木は2月1日から4月の第1週までチャリ旅日本一周をした気合の入った強者。
しかし彼のチャリ旅は西日本制圧で一時完結したものだった。


「これは完成させるしかない,,,」

密かに思いを寄せていた僕だが、彼もまた同じことを制圧中に考えていたのだ。

「モフくん〜一緒に北海道制圧しましょうよ〜」

「おけまるホイホイ!!!」


と即決で制圧を決意した。この間コンマ1秒に満たなかった。北海道はこの時期寒さでやばいという理由でチャリ旅は断念し、ヒッチハイクで行くことにした。


僕に関してはヒッチハイクはプロ。というものの過去ヒッチハイクで行けなかった場所はない。素晴らしいだろ?うんうん。自慢できることはこれくらいなんだけどね。


ということで北海道ヒッチハイクスタート!!!

目的地は東京で言う歌舞伎町である北海道すすきの。

宿も何もかも決めていない僕らの旅は終わりを迎えた時何が待っているのか。何もわからない。だからこそ気分爽快。このワクワク感はいつでも最高だ!!!!

ヒッチハイク東北チャレンジ経験したことのある人はわかると思うけど

西方向は楽勝、北方向は難関と言われている。
なんでかって?それは北は西に比べてPA,SAがほとんど存在しないからなんです。

ドライバーが休憩する施設がほとんどないから運転もしたくないと嘆いている人が多いのはそのためなんですよ。

まぁ、僕らにとっては難関であればあるほど燃えちゃうので何が起こるのかわかんねーってことでやっちまいます!


とりあえず、下道で行くのはめんどくさいと言う理由で近くのPAから車を拾うことにした。


順調に1台目を乗り2台目のパリピイケイケ大学生集団に交渉して仙台駅まで乗せてもらうことに成功した。



こいつらやばいんすよ。。



高速道路って言っても170キロとか半端ない速度で乗り回すんだもん。。。


そんなん怖いに決まってるやん普通wwwwww


逆に言っちゃうとこの光速の世界を経験することってこれまでなかったから新鮮で楽しかったけど正直二度と経験したくないwwww

出発前に親に「あんたどうせ無理だからやめておきなさい!」って言われたけどぶっちゃけやってみないとわかんないんだよね挑戦って。勝利の算段がついている時点で挑戦でもなんでもないし、何が起こるかわからないっていう危機的ともいわれる状況だからこそ、燃えちゃう性格は諸刃の剣だけど挑戦したくなっちゃうんですよ。


いや、挑戦って言い方も少し違うかも。これ趣味だわwwwwww

好きだからやる。シンプルやなあ(ハナホジ)

とまあいつも通りの展開で難関と言われる東北のヒッチハイク挑戦1日目はあっけなく終わりましたとさ。

牛タン食べるぜ!!


〜次回ついに北海道上陸!〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?