中谷 進康・アドスポーツ

平成元年に兵庫県姫路市にアウトドア用品店「アドスポーツ」を創業し約30年の間、アウトド…

中谷 進康・アドスポーツ

平成元年に兵庫県姫路市にアウトドア用品店「アドスポーツ」を創業し約30年の間、アウトドア業界でお世話になりました。 たくさんのお客様にもお世話になりました。知識や経験を基に登山やキャンプなどの四方山話をしていきたいと思います。皆さまのアウトドアライフのお役に立てれば嬉しいです。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    ISUKA スパッツカスタム裾紐 調整式

    イスカの定番スパッツ。 ゴアテックス ライトスパッツ フロントジッパーのオリジナルカスタムパーツです。 オリジナルの裾紐は嵩張るため、よりコンパクトに使用できるものをご用意しました。 より靴とのフィットを高めるため、こちらの商品はコードストッパーで調整可能です 通常のモデルに装着される場合は、ペンチなどでフックのカシメを緩めてゴムをフックから外してください。 リングを裾紐を固定する金属のフックに取り付け、 ハンマーやペンチを使ってカシメて外れないようにします。 外側のリングに金属のカラビナパーツを通し、内側のリングに固定します。 これでスパッツへの取付は完了です。 ※登山靴とスパッツは商品に含まれません。  裾紐のみの販売です。 ゴアテックス ライトスパッツ フロントジッパー https://addsports.official.ec/items/70422022
    880円
    アドスポーツ
  • 商品の画像

    ISUKA スパッツカスタム裾紐 固定式

    イスカの定番スパッツ。 ゴアテックス ライトスパッツ フロントジッパーのオリジナルカスタムパーツです。 オリジナルの裾紐は嵩張るため、よりコンパクトに使用できるものをご用意しました。 通常のモデルに装着される場合は、ペンチなどでフックのカシメを緩めてゴムをフックから外してください。カスタム用の裾紐を取り付けたらハンマーなどでフックの口を閉じて裾紐が外れないようにしてください。 ※登山靴とスパッツは商品に含まれません。  裾紐のみの販売です。 ゴアテックス ライトスパッツ フロントジッパー https://addsports.official.ec/items/70422022
    330円
    アドスポーツ

記事一覧

エバニュー スプチュラ ¥990

見て、触ると欲しくなる 爆売れの予感! スプーンの食べやすさ+スパチュラ(ヘラ)調理機能を持ったカトラリー。 212mmと長いので収納には不便ですが、深型のクッカーでも…

ハンドルが熱くならない!「コールマン・ランタン用ベイルカバー」

ランタンをランタンハンガーに吊るして使っているとベイル(ハンドル)は結構、熱くなります。 ヌメ革製のカバーがあると完全断熱ではありませんが持ち運びが比較的簡単にで…

ヌバック革製登山靴をワックス処理???

荷物の重さが7~8kg以上になると若干重めで全体が硬く、シャンクの硬い革製の登山靴がお薦めです。価格は高いですが革の持つ特性を知り、メンテナンスする事で長きに渡り愛…

「ワイルドカントリー ヘルムコンパクト1」簡単設営ドーム型テント

シンプルなドーム型テントですが一工夫アリ。 よりコンパクトにパッキングしやすくなったヘ ルムコンパクト1の紹介動画です。 エントリーモデルとしてもオススメできます…

冬キャンプに大活躍!?「コールマン・キャタリティックヒーター」

廃番になって久しい「キャタリティックヒーター」ですが、メルカリやヤフオクなどで出品されています。衝撃的?な着火方法なのでご参考にしてください。 ストーブまで暖か…

「GORE-TEX登山靴の真実」

防水透湿素材・ゴアテックスは素材単体で使われる事はなく、登山靴の内張りに貼り合わせて存在します。内貼り全てに貼り合わせて靴下状にして完全防水を実現している物もあ…

雨天はもちろん、晴天でも活躍する「レインスパッツ」

レインスパッツ、登山用スパッツは雨天時はもちろんですが、通常の山行でも装着することのメリットはたくさんあります。足捌きが良くなり、パンツの裾が引っかかったり、汚…

防水と撥水の違いを知っていますか?

防水透湿素材・ゴアテックス採用のレインウェアは表生地の撥水状態の良し悪しで防水透湿性能が変わってきます。ゴアテックスの性能は半永久的だと言われますが、表生地の撥…

ストックワークを極めろ!

トレッキングポール・ダブルストックは正しい歩き方ができて初めて、効力を発揮します。あくまでサポートの道具であって頼り過ぎは禁物です。 道具は良い処、悪い処を知る…

「楽な山の歩き方」をマスターする事で安全快適登山ができます

登山・トレッキング・ハイキングで大切な事は無駄を無くして如何に体力&筋力を温存するかです。滑落、転倒、道迷い等、山岳事故の原因のほとんどは余力がない事だと思いま…

登山靴の履き方

登山靴のサイズフィッティングが正しくても「履き方&紐の結び方」を間違えると足が痛くなったり、疲れたりします。 「履き方&紐の結び方」で解決しなければ「歩き方」が…

「ザック・バックパック・リュック」の担ぎ方をマスターしよう!

「登山ザックの背負い方」 サイズフィッティングができたザックでも間違った背負い方をしてしまうと疲れ方が違い、「宝の持ち腐れ」「猫に小判」です。 正しい背負い方は…

ザックは肩で担ぐ?腰で担ぐ?ザックの容量とサイズの違いは?

ザック、バックパックを選ぶ際に容量(荷物の入る量:リットル)を基準にしますが、実際の容量はメーカーや商品により誤差があります。さらに、容量が30リットル位のザックか…

「コールマン・ガソリンランタン」の基本的な取り扱い方法と知っていただきたい事

LEDの進歩で、誰でも簡単に灯りを得ることができます。 昨今のLEDランタンは明るくて、長時間点灯してとても便利です。 ガソリンランタンはガソリン入れて、零れたら臭く…

安全快適登山 「脱・へっぴり腰 ストックワーク」 おはようハイキング・高御位山

筋力&体力は山登りには必要ですが、同等に大切なのがバランス感覚です。バランス感覚は天性による処が大きいですが、トレーニングによって改善されます。さらにストック、…

コールマンのガソリンランタンの点火方法 間違っていますよ!

コールマンのガソリンランタンに点火する際に、ほとんどの方はフレームの下の部分の穴からライター等を差し込んで着火しようとします。 ところが、ガソリンランタンの特性…

エバニュー スプチュラ ¥990

エバニュー スプチュラ ¥990

見て、触ると欲しくなる 爆売れの予感!
スプーンの食べやすさ+スパチュラ(ヘラ)調理機能を持ったカトラリー。

212mmと長いので収納には不便ですが、深型のクッカーでも調理がし易く、長いのでアルファ米の袋の底まで届き食べやすいスプーン+スパチュラ。

自分で使うのも良し、プレゼントも喜んでもらえる「スプチュラ」

素材:サオの木はインドネシアなどで育つ南洋木で、すべすべした感触で口当たり、肌当り

もっとみる

ハンドルが熱くならない!「コールマン・ランタン用ベイルカバー」

ランタンをランタンハンガーに吊るして使っているとベイル(ハンドル)は結構、熱くなります。

ヌメ革製のカバーがあると完全断熱ではありませんが持ち運びが比較的簡単にでき、ハンドルとタンクが当たった時の不快な金属音がしなくて済みます。

スリーブ式ではないので、編み込みをする手間はかかりますが、一般的な直径4mmのベイルであれば取付が可能です。

素材は経年変化が楽しめるヌメ革を使用しているので、使っ
もっとみる

ヌバック革製登山靴をワックス処理???

荷物の重さが7~8kg以上になると若干重めで全体が硬く、シャンクの硬い革製の登山靴がお薦めです。価格は高いですが革の持つ特性を知り、メンテナンスする事で長きに渡り愛用できます。

フルグレンレザーは表面の革で耐久性に優れ、お手入れ次第で長期にわたり足にフィットしてくれます。

ヌバックはフルグレンレザーを加工して、質感とメンテナンスの簡略化をアップしています。使用により起毛が無くなればワックス処理
もっとみる

「ワイルドカントリー ヘルムコンパクト1」簡単設営ドーム型テント

シンプルなドーム型テントですが一工夫アリ。
よりコンパクトにパッキングしやすくなったヘ
ルムコンパクト1の紹介動画です。

エントリーモデルとしてもオススメできますが、
コンパクトなモデルも気になってきた方のセカン
ドテントにもいいですよ。

冬キャンプに大活躍!?「コールマン・キャタリティックヒーター」

廃番になって久しい「キャタリティックヒーター」ですが、メルカリやヤフオクなどで出品されています。衝撃的?な着火方法なのでご参考にしてください。

ストーブまで暖かくはありませんがほんのり暖かく、長時間keepしてくれます。
昔あった「火鉢」のような感じです。

燃料はホワイトガソリンを使いますが「燃える」ではなくて触媒を化学反応により熱を出すため、炎も出ず、一酸化炭素が発生しないのでテントの中でも
もっとみる

「GORE-TEX登山靴の真実」

防水透湿素材・ゴアテックスは素材単体で使われる事はなく、登山靴の内張りに貼り合わせて存在します。内貼り全てに貼り合わせて靴下状にして完全防水を実現している物もあれば、底の部分は省略してコストダウンしている登山靴もありますのでGORE-TEXを採用した登山靴は全てが完全防水ではありません。

さらにゴアテックスの防水透湿性能は登山靴本体の素材や劣化状況によって、変わってきます。登山靴の構造や素材の特
もっとみる

雨天はもちろん、晴天でも活躍する「レインスパッツ」

レインスパッツ、登山用スパッツは雨天時はもちろんですが、通常の山行でも装着することのメリットはたくさんあります。足捌きが良くなり、パンツの裾が引っかかったり、汚れたり&劣化がほぼ無くなります。

登山靴の中に小石等の異物が入る事も無く、夏場の低山のヒル対策としても有効です。
さらに登山靴も汚れにくく、靴紐がほどけにくかったりな等のメリットがある反面、装着の手間や価格の問題、夏場の暑さなどデメリット
もっとみる

防水と撥水の違いを知っていますか?

防水透湿素材・ゴアテックス採用のレインウェアは表生地の撥水状態の良し悪しで防水透湿性能が変わってきます。ゴアテックスの性能は半永久的だと言われますが、表生地の撥水性の維持がとても大切だという事を理解して下さい。

降雨の中、ゴアテックス採用のレインウェアを着用すれば、時間と共に撥水性は低下してきます。使用頻度により生地劣化が起こるので、さらに撥水性が低下します。

ただ、使えば劣化するので「もった
もっとみる

ストックワークを極めろ!

トレッキングポール・ダブルストックは正しい歩き方ができて初めて、効力を発揮します。あくまでサポートの道具であって頼り過ぎは禁物です。

道具は良い処、悪い処を知ることで、道具の持つ効力を発揮でき、使い方によって効果が半減したり、危険な場合があります。

ただ、正しい使い方をすれば、荷物が重かったりロングトレイルの場合、筋力&体力の温存になり安全快適登山ができます。

「楽な山の歩き方」をマスターする事で安全快適登山ができます

登山・トレッキング・ハイキングで大切な事は無駄を無くして如何に体力&筋力を温存するかです。滑落、転倒、道迷い等、山岳事故の原因のほとんどは余力がない事だと思います。歩き方の基本を理解してトレーニングする事で体力&筋力、バランス感覚を改善し、安全快適登山を楽しみましょう!

GankoDad《《《 登山道具講習 》》》 ※要予約 講習料:2000円
ザックのお悩み、登山靴のお悩み、ストックのお悩み等
もっとみる

登山靴の履き方

登山靴のサイズフィッティングが正しくても「履き方&紐の結び方」を間違えると足が痛くなったり、疲れたりします。

「履き方&紐の結び方」で解決しなければ「歩き方」が間違っていることが多いです。

登山靴をご持参いただければ解決方法をご提案します。

まずは、動画を参考にご自身でお試しください。
コメントをいただければ、できるだけのご返答はさせていただきます。

近年の靴紐は丸紐が主流になっているので
もっとみる

「ザック・バックパック・リュック」の担ぎ方をマスターしよう!

「登山ザックの背負い方」
サイズフィッティングができたザックでも間違った背負い方をしてしまうと疲れ方が違い、「宝の持ち腐れ」「猫に小判」です。

正しい背負い方は楽な歩き方、快適安全登山に繋がっていきます。

縦走系登山のザックの背負い方をレクチャーしていますので岩系、クライミング系とは違いますのでご理解ください。

ザックは「山行、ぶっつけ本番!」では無く、通常の日帰りハイキングから歩荷トレーニ
もっとみる

ザックは肩で担ぐ?腰で担ぐ?ザックの容量とサイズの違いは?

ザック、バックパックを選ぶ際に容量(荷物の入る量:リットル)を基準にしますが、実際の容量はメーカーや商品により誤差があります。さらに、容量が30リットル位のザックからフレームサイズが存在するので初心者の方がザックを選ぶ事はとても難しいので、ご参考にしてください。

容量が30リットル位以上のザックを選ぶ場合は大きめのザックを小さく使う事をおすすめします。大き過ぎるザックを選ぶ必要はありませが、コン
もっとみる

「コールマン・ガソリンランタン」の基本的な取り扱い方法と知っていただきたい事

LEDの進歩で、誰でも簡単に灯りを得ることができます。
昨今のLEDランタンは明るくて、長時間点灯してとても便利です。

ガソリンランタンはガソリン入れて、零れたら臭くて、マントル空焼きして、穴開いたらまた空焼きして、ポンピングして、リュブリカント入れて、点火したら炎上するし、触ったら火傷するし、ちょっとした事でグローブ(ガラス)は割れるし、暫く使わへんかったら動かんし、めんどくさくて、危険で、メ
もっとみる

安全快適登山 「脱・へっぴり腰 ストックワーク」 おはようハイキング・高御位山

筋力&体力は山登りには必要ですが、同等に大切なのがバランス感覚です。バランス感覚は天性による処が大きいですが、トレーニングによって改善されます。さらにストック、トレッキングポールを使う事でパフォーマンスがアップし、安全快適登山が楽しめます。

コールマンのガソリンランタンの点火方法 間違っていますよ!

コールマンのガソリンランタンの点火方法 間違っていますよ!

コールマンのガソリンランタンに点火する際に、ほとんどの方はフレームの下の部分の穴からライター等を差し込んで着火しようとします。

ところが、ガソリンランタンの特性上、ポンピングされた燃料の混合状態は不安定なので時によって、炎上や小爆発が起こり、ビックリします。

グローブが割れて怪我をした等は聞いたことがありませんが、怖い思いをされてガソリンランタンを使わなくなった!とはよく聞きます。

さらに、

もっとみる