ADDress Webマガジン
ADDressの使われ方や多拠点生活のスタイルを紹介します。
全国に展開している魅力的なADDressの家を紹介します。
ADDress会員、家守、アンバサダー、スタッフなどADDressコミュニティメンバーを紹介します。
提携や会員の募集、イベント情報、時事ネタなどをお届けします。
ADDressの方針や考え方、大切にしていることをお伝えします。
全国47都道府県のさまざまなタイプの家に暮らせる多拠点居住サービス「ADDress」では、公益社団法人福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム、以下「相双機構」)と共に、「サブスクリプション型滞在サービスの活用による『福島県内 12 市町村の関係人口拡大に向けた実証事業』」に取り組んでいます。 2022年度の実証事業は福島12市町村で「3つの家」をADDressと提携し、テレワークやワーケーションなど、旅をしながら働いたり生活したりするADDress会員に滞在しても
若い時は仕事が長続きせず、製造業で働いたりトラック運転手をしていたけれど、ある時ずっと興味のあった農業の世界に飛び込んでから、ADDressで庭や畑に携わるようになった会員の吉田雅彦さん。2022年5月現在、58歳。 吉田さんとの出会いは、2022年3月のADDress上野原A邸(山梨県上野原市)オープニングセレモニーでした。 ADDressの家守から「吉田さんという会員さんが、雑草を刈ってくれたり野菜を作ってくれたり、庭や畑を管理してくれて助かっている」という情報が、各地
初めて宮崎県小林市に来たのは5年前。まだADDressもスタートしておらず、前職(一般社団法人シェアリングエコノミー協会)の繋がりでANA(ANAホールディングス株式会社)さんに紹介され、シェアサービスの推進を目的に滞在したのが始まりでした。 農業・畜産業が盛んな小林市にキーパーソン続々小林市は宮崎牛や野菜、果物など農業・畜産業が盛んな地域で魅力的なコンテンツが多々あるものの、当時は中心市街地の空き家が目立つようになっていました。企業を誘致したり、店舗開業を支援したり、さま
多拠点居住サービスのプラットフォームを運営するADDressでは、2022年4月から複業・副業可能な人材を募集しています。 募集部門は広報PR担当、理系人材求む担当部署は「広報PR」部門です。 ADDressの広報PRは、メディア対応以外にも自治体連携事業を企画・運営したり、毎年1回の社会的インパクトレポートを作成したりする仕事も含まれます。 広報と言うと「書く」ことがメインの文系のお仕事と思われがちですが、求めているのは理系の人材です。PR活動のためには、サービス実態の
多拠点居住のライフプラットフォーム「ADDress」には、予約をしないで契約期間中いつでも利用できる自分だけの専用ベッドを持てるプランがあります。 コロナ禍による勤務先企業や学校のテレワーク・オンライン可で、高い家賃を支払って東京都心のアパートに住み続ける必要がなくなった方も多いと思います。 予約なしでいつでも「ただいま」を言える家ADDressにも都市部のアパートを解約し、ADDressだけで多拠点生活を続ける会員さんもいます。基本料金の月額44,000円(税込)で、映
群馬県の前橋市に隣接する榛東(しんとう)村に2022年元旦にオープンした、ADDress榛東A邸(施設名「月兎園」)に4日間滞在して来ました。 この家の特徴は1階にスタジオが付いていること。 オーナー兼家守の岡村柳侍さんは和太鼓奏者として活躍している演奏家です。私自身、下手の横好きで津軽三味線を続けていることもあり、各地で多拠点生活をする際には津軽三味線を抱えて行くことも多いのですが、近隣や周囲の環境を気にせず練習ができる家をついに見つけてしまいました。 さっそく2日目
皆さん、こんにちは。 ADDress二子玉川家守の桜井です。ADDressの共同創業者でもありスタッフでもあります。 2019年から家守として、家族でも親戚でもない「初顔」の人との共同生活を送っています。これまでお会いした会員さんは、のべ500名は優に超えます。 軽く挨拶を交わす程度の交流から、一緒に食事をしたり出掛けたりするくらい、気が合う会員さんもいます。過去にもエントリーしましたが、シェアハウス経験皆無からのADDress生活だったのに、いきなり「家守」として迎え入
2022年新春1軒目のADDress滞在は静岡用宗邸を予定していましたが、直前で神奈川県内で仕事が入ったために止む無くキャンセル。そして、新年初滞在は横須賀中央A邸となりました。 静岡用宗A邸も素晴らしい家なので、まだ行ったことがない人は絶対に行くべきところです。過去のエントリーを再掲しておきます。 ADDressに5つある家タイプの「ホームステイ型」京急線「横須賀中央」駅から徒歩15分の小高い丘の上にある戸建「ADDress横須賀中央A邸」は、2021年11月下旬にオー
皆さん、あけましておめでとうございます。ADDressの共同創業者で取締役、広報PR、自治体連携を担当しているスタッフの桜井です。 ことしで43回目のお正月を、無事に迎えることができました。この43年間を振り返ると家族と過ごしたり、友達やパートナーと出掛けたり、毎年毎年さまざまなお正月を過ごしてきましたが、2022年1月1日の今日は、私が家守をしている東京・二子玉川邸でひとり静かな元旦の朝を迎えました。日々の日課であるジョギング・洗濯&掃除・料理をして、パソコンを開いて今日
「おすすめの家はどこですか?」 ADDressで出会った会員さん同士、頻繁に交わされる会話です。私が家守を務めるADDress二子玉川邸に度々来られ、既に1年以上続けている会員さんに10月に何度目かの再会をした時に、この問いを久々に投げてみたところ、 「須賀川ですね」 と即答。その会員さんも1年以上続けている他のADDress会員さんのクチコミがきっかけで滞在したそうで、「すごく良かった」と推薦されました。これは行くしかない!とスケジュールを調整し、翌11月に4日間の予
多拠点生活「会員滞在記」シリーズでは、ADDress会員・家守のSNSを含むブログ、Youtubeなどの各種情報発信ツールで一般公開されている投稿から、ADDress編集部が厳選してご紹介!”家”ごとに最新情報を随時キュレーションしていきます。 ADDressの多拠点生活についての投稿は、「#ADDressLife」のハッシュタグで発信をお願いします。 たかぽバイクさん(@takapobike) 2021.5.15 ADDressで多拠点生活開始。最初は千倉!いいとこやなー
多拠点居住ライフプラットフォーム「ADDress」を提供する株式会社アドレスは2021年10月29日、新潟県佐渡市(佐渡市町町渡辺竜五市長)と『関係・交流人口の拡大による地域活性化連携協定』を締結しました。 ▼協定式にて(左から)渡辺市長とADDress代表・佐別当 この連携協定により、ADDressは佐渡市内の空き家等の遊休施設や民家・別荘をはじめ、宿泊施設との提携を積極的に行っていきます。ADDressの家を佐渡市内に複数開発することで、ワーケーションと多拠点居住が推
多拠点生活「会員滞在記」シリーズでは、ADDress会員・家守のSNSを含むブログ、Youtubeなどの各種情報発信ツールで一般公開されている投稿から、ADDress編集部が厳選してご紹介!”家”ごとに最新情報を随時キュレーションしていきます。 ADDressの多拠点生活についての投稿は、「#ADDressLife」のハッシュタグで発信をお願いします。 ユーリ@移動生活さん(@kobayu) 2021.8.4 ADDress那須邸から車で10分のところから15分ほど山道を歩
多拠点居住ライフプラットフォーム「ADDress」では2021年春と夏に、会員を対象に多拠点生活に関するアンケートを実施しました。アンケート結果および日々の業務データを収集・分析し、株主である一般財団法人社会変革推進財団(以下SIIF)および立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合(プラスソーシャルインベストメント株式会社、以下「RSIF」)の3社が共同で企画・分析した『ADDressインパクトレポート2020-21』を2021年10月15日、一般公開しました。
多拠点生活「会員滞在記」シリーズでは、ADDress会員・家守のSNSを含むブログ、Youtubeなどの各種情報発信ツールで一般公開されている投稿から、ADDress編集部が厳選してご紹介!”家”ごとに最新情報を随時キュレーションしていきます。 ADDressの多拠点生活についての投稿は、「#ADDressLife 」のハッシュタグで発信をお願いします。 ゆうだい@Web制作フリーランスさん(@moko66830248) 2021.7.18 会員さん、サブ家守さんと共に弘法
ADDress箱根芦ノ湖邸はターミナル駅の「桃源台」から隣駅「姥子」のちょうど中間、星槎レイクアリーナ箱根(箱根町総合体育館)の隣(徒歩30秒)の別荘やホテルが点在するエリアにあります。都心から車で2時間、高速バス(バスタ新宿発着)で最寄り駅「桃源台」まで2時間30分。高速バス停から家までは坂道を徒歩20分(逆方向の下り坂であれば同10分程度)の立地です。 箱根といえば東京23区在住者にとっては身近な観光地でもあり、お正月の風物詩「箱根駅伝」の往路ゴール地点としても知られて