古い体質の会社

実力より頑張りを評価ったら聞こえはいいが最悪だ。仕事ができない人にも甘い。

残業してまで部長を引き止めて雑談。

取り組む気もないのに、部署や後輩の問題点を演説して、必死に考えてます、やる気ありますアピール。

どうやら一番最後に帰る人が偉いみたいな評価基準らしい。

残業代が出ないことが幸いだ。

実力では一番になれないからと、やたら業務フローに精通してますアピール。

電話取る、コピー用紙を補給する、誰でもできる簡単な仕事を人に渡さず残業する。

でもそれって、誰でもできる。

なんだかな。気味悪いし。

こういう人に限って、人に教えたがるけど、こちらが質問すると黙る。もしくは言うことが矛盾している。さらに突っ込んだら逃げていく。

むしろ、淡々とそつなくこなし、精度高い仕事している人は後輩と関わらないようにしている。職場で埋没している。質問すれば、端的に分かりやすい答えが一言で返ってくる。

教えたがりは親切なんじゃなくて、マウンティングだ。自己満足だ。本人に自覚はないらしい。

なんで支離滅裂な指導してますアピールに付き合わなきゃならないんだ。

1年目ですら覚えれば使えることを、特別なことしているように宣う20年選手って何なんだろう。

特に役職ついてないのに、特権階級のような振る舞い。

自分より仕事できる人にもアドバイスしている。

された方の人も大人で、わざとバカなふりして付き合っている。

大人しく言い返せない若手が犠牲になっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?