見出し画像

ドリッパー何を選べばいいの?〜コーヒー屋になるまで残り64日

100日後にコーヒー屋になるサラリーマンが、ドリッパーについて色々と調べてみました!!!

ドリッパー紹介

はい!
今回はコーヒーの抽出にマストなドリッパーについて調べました!!!

【結論】
趣味でコーヒー始めたい人はまずハリオV60を買いましょう!




【内容】

形状の違いはたくさんあるので、わかりやすく、「上級者向け、初心者向け」に分けてみました!!!どうぞ!!

初心者向け : 

メリタ、カリタ、メリタウェーブシリーズなど



湯の入れるスピードを調整してくれるタイプがこちら!
豆を最初に購入した時の豆のコンディションを知るために僕は使ったりしてます!

中級者向け  :

ハリオV60



メリタなどに比べ、抽出スピードのコントロールがしやすくなります!
朝のコーヒータイムに少し余裕のある方におすすめ!

上級者向け :

コーノ



ハリオV60よりも抽出口が大きく、さらにスピードの調整ができます!
一方、ここまで口が大きいと、失敗することも、、


ネルドリップ



フィルター抽出よりさらにまろやかで上品な味わいのコーヒーが淹れられます!


一方、煮沸消毒冷蔵保存など管理に手間がかかる、豆の膨らみ方が毎回変わるので抽出に技術が必要、などなど愛好家向けなアイテムです!

おもしろドリッパー


有田焼の穴のないドリッパー!?

詳しくはこちら!
https://www.google.co.jp/amp/s/enuchi.jp/amp/7996/39arita-cera-filter-coffee-filter

ハリオ MUGEN


https://onimaga.jp/hario-mugen.html

蒸らしなしで一発で入れ切るタイプも最近ではあるみたいです!!



ここまで読んでくれてありがとうございます!
毎日焙煎研究、コーヒーになるまで奮闘します!
暖かく見守ってくれると嬉しいです!
それでは!

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,952件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?