見出し画像

遊び学者原田光とのコラボラジオ配信をやっています!|みつばち先生🐝

今回は遊び学者原田光と行っているコラボラジオ配信について書いていきたいと思います。
5月から毎週日曜日朝6:00~インスタライブでコラボラジオ配信を行っています。
配信内容は、一週間でみつばち先生が書いた記事を1つ取り上げて深堀していくスタイルです。

コラボラジオ配信について詳しく書いていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【こんな人に読んでほしい!】

✅学校に勤めている人
✅子育てを頑張っている世代
✅学生の人たち
✅みつばち先生が好きな人w

遊び学者原田光とのコラボラジオ配信をやっています!|みつばち先生🐝

1.遊び学者原田光とは?

佐賀県中心に九州各地で活躍する遊び学者です。
活動は多岐に渡り、NPO法人の代表や大学の体育講師、イベントオーガナイザー、コミュニティ運営、ラジオDJなど活動を詳細に把握することは不可能な存在です。

元々は熊本県でNPO職員として自然の家に勤務していました。(私も自然の家で彼と出会いました。)
『遊びをもっと身近なものに』するために日々活動されています。


2.遊び学者の視点で記事を分析

ラジオ配信の内容は、私が書いた記事を1つ取り上げてから2人で深堀していくスタイルで配信しています。
初めに私が記事の解説を行い、原田光氏の視点で質問を受けた後、遊び学者の視点で記事を分析してもらっています。

友人ですので、道が外れて脱線することも多々ありますが楽しく配信しています。
『学校の常識は、社会の非常識』と言われます。
学校外で生活している人の視点で記事を読んでもらえると自分の学びも深いです。


3.ラジオ配信で気づいた自分の課題

ラジオ配信をやってみて思うことは、なかなかうまく話せないということです。
友人とやっているので、ついつい普通の会話のトーンになってしまったり、聞く方に専念し、話が膨らまなかったりとまだまだだなと感じることが多くあります。

もっと聞いてくれる人のことを意識して話ができればいいなと思っています。
これからも継続していく予定ですの徐々にうまくなっていきたいです!

終わりに

今回は毎週行っているラジオ配信について書いてみました。
最初にも書きましたが、ラジオ配信は毎週日曜日朝6:00~インスタライブで配信していますので、ぜひ時間がある方は聴きに来てください。
みなさんの何かの学びになればうれしいです!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!


子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆