見出し画像

子育てで大事にしていること【3選】

長男が産まれて早5年が経ちました。

仕事をしていると子供と過ごす時間は少ないですが、子供と過ごす時間は『量』ではありません。『質』と思ってます。

子育てをしていく上で大切にしていることがいくつかありますので、紹介していきたいと思います。


1.抱きしめて愛を伝えること

1日に一回以上抱きしめて、「大好きだよ」と伝えます。

言葉にしないと分からないことがたくさんあると思います。

特に幼少期の子どもは相手の気持ちや感情を読み取ることがまだ発達段階にあると考えます。

思っていることはしっかりと声に出します。

いつまでできるかわかりませんが、出来る限り続けていこうと思ってます。


2.理由をたずねる

子育てをしているといろんな場面があります。

うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあります。
そんな時に必ず理由をたずねます!

「なぜうまくいったの?」
「なぜうまくいかなかったの?」
「その時、どう思った?」
「どうすればよかった?」 などなど

自分の気持ちや考えを言葉で説明させるようにしています。

まだ、語彙力が少ないですが、必死に伝えようと頑張ってくれます。

最近では、自分から「なぜかっていうと~」と言ってきます。

いい傾向かなと思っています。


3.親がやってみる

なかなか動かない子どもがいて、むしゃくしゃしたことはありませんか?

やっぱり子供は大人の姿を見ています。

大人がやっていることを子どももやります。

本を本でほしいなら、親が本を読みましょう!
外で遊んでほしいなら、親が外で遊びましょう!
勉強してほしいなら、親が勉強をしましょう!

子どもと一緒にやることで、親も成長することができます。

仕事が終わって、家で親がだらだらしていたら、子どももだらだらします。

一緒に楽しむことが大切です。大人も積極的に行動しましょう!


まとめ

今回は子育てで大切にしていることをご紹介しました。

それぞれも個性もあると思うので、しっかり尊重しながらこれからも頑張っていきたいと思ってます。

それぞれのご家庭で大切にされていることがあると思います。ぜひ、そのお話も伺えればとうれしいです。

子供との大切な時間はInstagramにUPしていますので、のぞいてもらえるとどんな様子か感じてもらえればと思います。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆