見出し画像

社会人4年目が有給駆使して47都道府県制覇【後半戦1日目】


 皆さんこんにちは。私は現在、鹿児島~宮崎間を移動しています。予定通りです。さて、ようやく電車でパソコンを触れるようになりましたので、昨日の振り返りをしたいと思います。

 昨日1日はどんな感じの旅を過ごしたのか、そして、沖縄で起きたハプニングとはいったい何だったのかをご覧ください。


 なお、企画の詳細などは末尾のリンクをご参照ください。



1.ギリギリの伊丹空港

 ギリギリまで家事をしてたもんですから、乗る予定の電車を乗り過ごしてしまい、空港に着くのがギリギリになってしまいました。

 しかも、手荷物預かり場はそれなりに混みあっており、預け終わったらすぐに保安の時間制限が迫りました。結局、流れるように手荷物預け~保安~ボーディングとなり、息つく暇はありませんでした。

 今回は、ANA機に乗って沖縄向かいました。この便が一番安かったものですから。相変わらず、飛行機は快適でした。気圧で耳は痛かったけどな!



2.沖縄到着

 沖縄到着後、即ホテルにチェックインしました。なんやかんやで疲れてたので。チェックイン時刻は17時、前半戦のスケジュールから比べれば、相当余裕のある時間ですね。まぁ、沖縄って移動するのが飛行機かフェリーしかないので、当日中に複数県の移動ができないという事情もあるんですけど。



3.那覇東急REIホテル

 沖縄では、那覇東急REIホテルさんにお邪魔しました。那覇空港からバスで15分ほど移動した那覇バスターミナルから歩いて5分程度のところにあります。モノレールの旭町からも近いですね。

 ベッドはダブルで用意してくれており、しかもふっかふかでした。大変良きです。残念だったのは、客室に浴槽がついていなかったことと、後述するハプニングのせいでドリンクサービスに行けなかったことですかね。


 以下、沖縄で感じたことをつらつら書きます。


4-1.クソ暑い

 那覇空港から出た瞬間感じたんですけど、超暑かったです。当日の気温は32度とかでしたから、そら暑いです。半袖に七分の上着というスタイルで沖縄へ乗り込んだんですけど、それでも暑すぎるぐらい暑かったですね。




4-2.みんなアロハ

 次に思ったのが、みんなアロハだなーっていう小学生みたいな感想。

 空港のスタッフさんも、ホテルのスタッフさんも、モノレールの駅員さんも運転士さんもみんなアロハ着てました。あれ?スーツ廃止になった?って一瞬なりました。

 でも、こういうの良いですよね。地域ゆかりの服を着て仕事をするっていう。これは全国で普及させるべきだと思います。私が単純にスーツ着たくないだけなんですけど。

 大阪だったら何になるんでしょうね?阪神のユニフォーム?黄色いな…



4-3.訛りがすごい

 前半戦の北海道や青森でも経験したことですが、地元言葉がすごいです。

 接客時はさすがに標準語ですが、イントネーションが関西とは違ってましたし、従業員同士の業務連絡は完全に方言で、何を言ってるのかさっぱりわかりませんでした。ほぼバイリンガルです。

 また、道行く人もうちなーぐちでしゃべっており、会話に聞き耳を立てるんですけど、内容を理解することはできませんでした。

 やっぱり北端や南端になると地元の言葉が強くなるんだなーと実感。



4-4.ちょっと無愛想気味

 これは個人の感じ方にもよるんでしょうけど、沖縄の人たちって良い意味で芯が通ってるというか、悪く言うとちょっと愛想が悪かったですね。

 空港のコンビニの店員さんに始まり、バスの運転士さんや飲食店の店長さんも基本無表情で口数も少ない。欧米式というのでしょうか。必要なことを必要なだけ伝達するに徹底されていたように感じました。

 「接客命!」な関西のノリで行くとちょっと面食らうかもしれませんね。


 こちらは夕食でいただいた沖縄そば。店長さんと交わした会話はメニュー名と値段だけでした。味はめちゃうまでしたよ。あっさり味が疲れた身体に染みました。

 


5.履歴書にハプニング

 沖縄そばの支払いをするべく財布を開いた時、ある異変に気付きました。あれ?履歴書の封筒に貼ったはずの切手が財布の中にある!!なんと、応募書類の封筒に切手を貼り忘れていたようです。

 幸いパソコンにはデータが全部あったので、あわててダイソーで封筒とクリアファイルを買い、コンビニで応募書類と証明写真を印刷し、書類を自室で作り直してポストに投函しました。今度はちゃんと切手を貼って。

 いやぁマジ、証明写真をPCに入れててよかったですわ。でも、沖縄まで来て履歴書作るなんて何やってんだよ…ってなりました。結局履歴書づくりに終われて夕食後はほぼ自室にこもりっきりでした。沖縄は満喫できませんでしたけど、投函できてよかった…。

 ちなみに、証明写真はローソンさんが1番綺麗な仕上がりでしたし、140円切手も私の家の近くではローソンさんだけが売ってました。ここ数日でローソンさんの評価爆上がりです。



6.現在の体調はまあ良い

 さて、本日の体調ですが、寝起きにちょっと胃が気持ち悪かった程度で、おおむね良いです。前半戦の時は初日からしんどくて帰りたさMAXでしたけど、今のところそういうしんどさはありません。

 旅に慣れてペース配分がうまくなったのか、はたまた連日の残業地獄が私を強くしたのか。どっちにしろ、良い感じです。

 ただ、鹿児島行きの飛行機へ乗るために5時起きしたので、かなり眠いです。宮崎に着くまでしばし仮眠をとりたいと思います。それでは。


関連リンク

後半戦の概要


企画自体の概要


前半戦のまとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?