見出し画像

松方コレクション展(国立西洋美術館)音声ガイドでは何を聞けるの?

こんにちは、アコースティガイド・ジャパンです。
今回は、東京上野の国立西洋美術館で開催中の「国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展」の音声ガイドについてご紹介したいと思います。
NHKスペシャル「モネ 睡蓮(すいれん)~よみがえる“奇跡の一枚”~」をご覧になって興味をもたれた方も多いのでは。

―松方幸次郎とコレクションがたどった波乱のドラマ

今から100年ほど前、実業家・松方幸次郎が「日本の若者に最高の絵を見せたい」と、ヨーロッパで私財を投じて収集したのが松方コレクションです。第二次世界大戦期にフランス政府に接収されるなど受難の歴史を歩みますが、戦後交渉の末に日本へ寄贈返還され、作品の受け入れ館として国立西洋美術館が設立されました。
音声ガイドでは、松方自身とコレクションがたどった波乱の歴史と、寄贈返還をめぐる人々の熱いドラマを紐解きます。

―ナビゲーターは俳優の橋本さとしさん

音声ガイドナビゲーターは、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」のナレーションでもおなじみの、橋本さとしさんです! 2016年にはミュージカルでゴッホ役を演じられたことも。深く響く美声で作品の魅力とコレクションにまつわる激動のドラマを語ってくださいます。
展覧会公式サイトでは橋本さんからのメッセージもご覧いただけますよ。

―こだわりのBGM

静かな美術館で展覧会に合った音楽を聴けるのは、音声ガイドならではのお楽しみ。BGMはアコースティガイドが特にこだわっているポイントなんですよ。松方コレクション展の音声ガイドでも、展示作品と同じ国や時代の音楽家を中心に、ガイド作品のテーマやご紹介する逸話の内容などを考慮して選曲しています。

♪1 E. シャブリエ:田園前奏曲
プロローグと、本展を締めくくる作品エドゥアール・モネ《睡蓮、柳の反映》の後のエピローグで使用しています。
歴史の荒波に翻弄され、紆余曲折を経て本展で夢の再集結を果たした松方コレクション全体をイメージして、波乱を乗り越えた先に広がる穏やかさを思わせる曲を選びました。

♪2 A. K. グラズノフ:祝典の行列 Op. 91

ウジェーヌ=ルイ・ジロー《裕仁殿下のル・アーヴル港到着》のガイドで使用しています。
皇太子殿下のお召し艦がゆったり進んでゆくような、晴れやかで気品ある雰囲気の曲を選びました。また、日本の未来を見据えてコレクションを築いた松方の、公共への奉仕精神のイメージも重ねています。

♪3 G. フォーレ:ピアノ五重奏曲第2番 ハ短調 Op. 115 - 第3楽章

フィンセント・ファン・ゴッホ《アルルの寝室》のガイドで使用しています。
ゴーガンとの共同生活が破綻した後の療養中に描かれた作品であることや、この作品が傑作であるがゆえに日本に戻らなかったことなどをご紹介しているガイドなので、昔を切なく思い返しているような、穏やかな曲を選びました。

♪4 C. ドビュッシー:小組曲 - 小舟にて

エドゥアール・モネ《舟遊び》のガイドで使用しています。
モネたち印象派の画家たちが活躍した頃のフランスで、独自の音楽技法を築いたドビュッシーの作品は、印象主義音楽と呼ばれていました。この曲はタイトルどおり、作品に描かれた小舟と揺らめく水面のイメージです。

♪5 C. サン=サーンス:組曲 ニ長調 Op. 49 - ガヴォット

ピエール=オーギュスト・ルノワール《アルジェリア風のパリの女たち(ハーレム)》のガイドで使用しています。
暖かな色彩が目を引く作品の解説とともに、吉田茂首相がフランス政府へ松方コレクション返還をもちかけた逸話もご紹介しているガイドなので、曲調や緩急に二面性のある曲を選びました。

こちらでご紹介した曲のCDは、松方コレクション展の特設ショップでもお買い求めいただけます。(在庫は状況により変動しますのでご注意ください)
実は今回、音声ガイドBGM以外にも本展出品作を連想させるような曲が入ったアルバムを選んでいます。ぜひチェックしてみてくださいね。(カシワザキ)

****************************************
https://www.acoustiguide.co.jp
Twitter: @ADaudioguide
****************************************

―展覧会情報

国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展
会場:国立西洋美術館(上野公園)
会期:2019年6月11日(火)〜9月23日(月・祝)
開館時間:午前9時30分~午後5時30分(金曜日、土曜日は午後9時まで)
     ※入館は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日、および7月16日(火)は休館。
     ※7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)、
      9月16日(月・祝)、9月23日(月・祝)は開館。

楽曲提供:株式会社ナクソス・ジャパン
http://naxos.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?